Natural★Flow  -23ページ目

Natural★Flow 

福岡県北九州市在住フリーライターのブログ。

いろいろな人や情報と出会って感じたこと、伝えたいことを綴ります。

自分のココロに忠実に、書きたいことをありのままに…。

一昨日は、東京の企業へ取材に行った。
早朝に出発して飛行機に乗り、帰宅は21時過ぎ。
子ども達の寝顔しか見れないなんて、サラリーマンのお父さんみたいあせる

事の発端は、10月に東京で開催された大学のゼミ同窓会。
子ども達を両親に預け、久しぶりの東京にワクワクしながら、
ゼミの同級生だった夫と一緒に参加した音譜
同期と一つ上の先輩が集まり、大いに盛り上がった。
みんなと会えて、いろんな話をして、最高にうれしい楽しいひと時だった。

そこで再会した福田先輩。
起業して9年目を迎えるベンチャー企業の社長さんだ。
大学時代から豪快で熱く、人を大切にする人だった。

私がライターをしていると聞いて、
「ちょうどよかった。
3年前に作ったリーフレットをリニューアルしたいから、やってくれ!」
と制作を依頼された。
夫もそばにいたので、
「いいな、神田(夫)!」
「はい、どうぞ使ってください!」
と、その場で家族の了承も得られ、話が決まった。

福田先輩の会社の成功は、私たち後輩にとっても大きな希望であり誇りだ。
先輩の事業を応援したい気持ちで引き受けたものの、
私は取材とライティング専門なので、印刷物全体のディレクションは初めてドキドキ

遠方のため会って打ち合わせができず、メールや電話でやり取りをして
リーフレットのイメージをすり合わせた。
どうやって東京のカメラマンさんを見つけようか…かなり困って、
ライター仲間の松井さんや東京でライターをしている従妹に相談をした。
適任者が見つかったときは、すごくホッとした。
デザインと印刷の手配は、タグボートデザインさんにお願いした。
笑顔の写真を撮るために、社長の似顔絵を用意することになり、
急遽イラストレーターの江端仁美さんに素敵な絵を描いてもらった。
いろんな人に助けていただき、取材当日を迎えたのである。

羽田空港から日本橋の会社へ向かう途中、
20代の頃、大きなカバンを持って東京の街を闊歩した営業マン時代を
懐かしく思い出した。

福田先輩は、私を社員に紹介するとき、
「大学の後輩でリクルートにいた吉田さん(旧姓)」と伝える。
今回東京で仕事をして、元リクルートのブランド力を感じることが多かった。
マイナス印象からスタートするより、ずっと仕事がやりやすい。
出身会社というのは人を判断する一つの物差しになるんだな、と思った。
たくさんの人が頑張って創りあげた実績が、ブランドという信頼になっている。
改めて、仕事の醍醐味と成長することを教えてくれた環境に感謝し、
“人材輩出企業”の名に恥じない仕事をしたいと思った。

社長インタビューでは、創業からの経緯を尋ねた。
大手建設会社を辞めて独立開業したいきさつ。
友だちに借金をして崖っぷちから出発したこと。
悩む暇もなく、毎日ガムシャラに働いたこと。

ベンチャー企業の大半が3年以内に姿を消す中、
株式会社フクダ&パートナーズは黒字成長を続けている。
その秘訣は、事業領域を絞り込み、ニッチな分野で勝負をしてきたこと。
まさに弱者の戦略・ランチェスターだビックリマークと思ったが、
自分の強みを活かしてできることをやった結果、自然にそうなったと言う。
「お金がなかったから、いろんなことができなかったんだよ。
とにかく必死だったからな。ハッ、ハッ、ハッ!!」と大笑いされた。

福田社長は、社員一人ひとりを大切に想う気持ちが強く、
リーフレットには全員の写真を載せたいと希望。
「お金と時間はかかってもいいから、いいものを創りたい」
こんなありがたい言葉、制作者として何度も聞けるものじゃない。

結局、全体集合写真とチーム写真のほか、38名全員の写真をそれぞれ
撮影することになった。
私の取材は一日で済んだが、撮影にはあと二日間かかる。
予定変更にも速やかに対処し、手間暇かかるオーダーを快く受けてくれた
カメラマンの一色太郎さんには心から感謝している。

想いが伝わり、しっかり機能するようなリーフレットを創りたい。
全力を尽くしてがんばりますグー
“女子会ランチ”を開催すると連絡を受け、11月4日ニュータガワの「雫」に
行ってきたナイフとフォーク

呼びかけ人は藤田江美子さん。
キャリアカウンセラー、カラーセラピストなどの資格を持ち、
子どもの自立サポートネット代表として活動する友人だ。
北九州にはニート・フリーターが多いという実態に危機感を持ち、
精神的にも経済的にも自立した人間になれるよう、子ども達を対象にした
ワークショップやキャンプを開催している。
夏休みには北九州市と共同事業で、「13歳のハローワークin北九州」を
企画開催した。
バイタリティ溢れる元気な女性である。

藤田さんからずっと紹介したいと言われていたOさんが、
もうすぐ里帰り出産をするため、その前に集まろうという主旨だった。
Oさんは埼玉県出身で、大学卒業後は霞が関の外務省に勤務。
アジア、ヨーロッパに駐在経験があり、ご主人の仕事の関係で北九州に
やってきた。
ご主人は、某国会議員である。
たまたま地域の行事で藤田さんと出会い、仲良くなったそうだ。

Oさんは藤田さんとの出会いで救われたと言う。
そう、そう、私もそうだった~!
あんなに大らかによそ者を受け止めてくれる人はいない。
Oさんとは共通点や同じような体験が多く、すぐに意気投合した。

7年前、ボランティア活動で藤田さんと出会い、この人なら話せる!と
思って帰国してからの想いをぶつけた。
北九州に来てから違和感だらけで、本当はずっと苦しかった。
でも誰も悪いわけではないし、私が周囲に合わせなければと思っていた。

藤田さんが福祉財団の広報誌ライターに推薦してくれたことをきっかけに、
自分らしく生きる道が拓けたようなもの。
取材を通して志の高い人から元気をもらい、やっと自分を出せる場を
見つけた気がした。
この経験が基盤になり、その後いろんな人のご縁を得てフリーライター
として仕事ができるようになった。

その後も、気の合う友人を紹介してくれたり、おもしろい場に連れて
行ってくれた。
私は藤田さんを恩人だと思っているが、本人には全くその自覚がない。
「してあげた」という恩着せがましい感覚を、一切持たない人なのだ。
相当の変わり者なので決して万人受けするタイプではないけれど、
私は大好きで心から感謝している。

そんな彼女が声をかけて集めた5人の女子会。
あとの2人は、産休中の公務員Aさん、市議会議員のMさん。
2人の妊婦さんを囲んで、ワイワイガヤガヤしゃべって食べて大いに
楽しんだ。
全員既婚者だが、主婦としては異端児ばかり…。

出る杭は打たれるから、出すぎた杭になって引き抜かれるしかない!
夫に期待しないで、自分の世界は自分でつくる!
自分らしく楽しめる場があれば、家庭生活もうまくいくし助け合いもできる!
子どもはとってもかわいい!生まれてくれてありがとう!

そんなことを言いたい放題。
なんとも居心地のよい楽しい時間だった音譜
新しい命が誕生するワクワク感が、場を一層盛り上げてくれた。

子ども達が伸びやかに育てる社会をプレゼントできるよう、
私たち大人が夢を持って自分らしく顔晴っていきたいニコニコ
私のブログに何度か登場しているANG(エンジェル・ネットワーク・グループ)
小さな会社の必勝法「ランチェスター経営戦略」の勉強会を定期的に
開催するなど、北九州を拠点に起業家支援活動を行っている団体である。

ランチェスターの第一人者として有名な竹田陽一先生と、
ANGの創業者であり㈱ダイワライフ代表取締役の大城幸治社長が、
来月コラボ講演会を行うことになった!!

生の竹田先生と会えるラブラブ
ランチェスター勉強会で映像の竹田先生と10回以上お会いして、
すっかりファンになった私。
独特な語り口と毅然とした風貌、経営に対する厳しい姿勢と愛情、
どこかユーモラスな雰囲気がなんとも言えない味を醸し出している。
大好きだった祖父にどことなく似ていて…、勝手に親近感を抱いている。

大城社長はANGを立ち上げる以前に、ご自身が起業家として
ランチェスター戦略を実践し、大きな成果を出している。
経営に関わる方にはぜひ聞いてほしい講演会だ。

ライターとしていろいろな経営者のインタビューをしているが、
成功者は「自分の強みを活かした商品でナンバー1になった」人ばかり。
自分自身も含めて経営資源と真剣に向き合い、
主軸商品・中心顧客・営業エリアを決断できた経営者は強い。

これはまさにランチェスター戦略の原則そのもの旗
知っていれば早く結果が出るだろうし、利益にも大きな差がつくと思う。

もちろん私も参加します!
ご興味のある方は、ぜひお申込みください。


ランチェスター経営の第一人者竹田陽一氏
with ランチェスター経営の実体験歴7年大城幸治


【日 時】 平成22年10月8日(金)13:30~17:00(開場:13:00)
17:30~19:30(懇親会)
【場 所】 北九州市商工貿易会館 北九州市小倉北区古船場町1-35
【参加費】 講演会・・4000円(定員70名)
懇親会・・・・3,500円(席に限りがあります。お早めにお申込み下さい)
*野の葡萄小倉店 (I’m/COLET 12F)
【締 切】 平成22年9月30日(木)
【主催・問い合わせ先】 ANG 担当:大瀧・野村 ℡ 093-562-0807
            小倉北区井堀3-16-3

<竹田陽一氏プロフィール>
ランチェスター経営株式会社 代表取締役。
1938年10月生。久留米市出身。
ランチェスター経営の世界第一人者。企業調査会社入社 3年目で九州1位、5年で全国1位の営業成績をあげる。
1983年ランチェスター経営創業。従業員100人以下の中小企業経営者に向けた専門コンサルタントとして活躍中。講演は4000回を超える。
著書「なぜ、「会社の数字」は達成されないのか?」「小さな会社☆社長のルール」「1枚のはがきで売上を伸ばす法」など

<大城幸治氏プロフィール>
株式会社ダイワライフ 代表取締役。 1964年12月生。北九州市出身。
ランチェスター経営実体験歴7年、現在は投資物件 取扱い北九州地域№1。
福岡シティ銀行退職後、1999年ダイワライフ創業。
2008年地域の経営者の方々と共に学び、共に成長する為に「北九州ランチェスター経営勉強会」を始める。
小冊子「あなたの資産を確実に増やす実践的ノウハウ アパート経営はじめの3ステップ」