龍脈を繋ぐ冒険(7) 青龍窟の龍 | Natural★Flow 

Natural★Flow 

福岡県北九州市在住フリーライターのブログ。

いろいろな人や情報と出会って感じたこと、伝えたいことを綴ります。

自分のココロに忠実に、書きたいことをありのままに…。

5月31日(木)いよいよ冒険のスタート!
10時に苅田駅前に集合し、月夜美さんの運転する車で出発した。

なんとこの時点で、月夜美さんが私のメールを見ていなかったことが判明。
先にピックアップしていた佳世ちゃんから聞かされ、かなり驚いたらしい。
「今日は門司にも行くのよ」
有無を言わせぬ2人の態度に、反論の余地はなかった…。

なぜか、今日は一段と強気の佳世ちゃん。
リュックを背負い、足元はスニーカー、ウインドブレーカーも着ている。
こんな姿の佳世ちゃんは初めて見た。
やる気満々だアップ

「鳴り物を持ってくるように」と天界から指示があったそうで、
音叉とハーモニーボールを持ってきていた。
そして、たくさんの精油も。
さすがアロマセラピスト。

青龍窟の前に、まずは白山多賀神社を目指す。
3月は迷いに迷ったが、今回はスムーズに辿り着いた。
白山多賀神社は普智山の中腹、標高約300メートル地点にある。
豊前六峰の一つに数えられる山伏たちの修験の霊山で、
伊邪那岐命、伊邪那美命、豊玉姫命を祭神とする歴史深い神社だ。
車を降りると、美しい鳥の鳴き声が聞こえた音譜

幸先の良いスタート!
なんか、気持ちい~い。

鳥居をくぐり、佳世ちゃんが音叉を鳴らしながら階段を上がった。
階段の途中で、ムカデを見つけた。

どんどん上がっていくと、お社が二つ。
奥のほうが白山多賀神社だった。
曇りだったのに、写真には強い光が映った。
何度撮っても同じだった。

$Natural★Flow 


木立ちの中に、月夜美さんが気持ちのよい場所を見つけた。
ちょうどそこに立つと景色が見渡せて眺めがよく、
地面からぐんぐん力強い山の鼓動を感じる。
山が生き物のように感じられ、生命の循環がイメージできる。
その循環の中に自分も入ってエネルギーをチャージできるような
不思議な一角だった。

緑豊かな白山多賀神社は、素晴らしいパワースポットだった。
山の神様と一体化したような、力強くて清々しい気がみなぎっていた。


すっかり気分を良くしたところで、青龍窟に向かう。
青龍窟は、白山多賀神社の奥の院。
カラスが一羽、道の真ん中にいて、スーッと飛び立った。
まるで道案内をしているようだった。

数週間前は草ぼうぼうだったそうだが、草が刈られた跡があり、
地面も乾いていて歩きやすかった。

私と佳世ちゃんが、青龍窟の入口にある祭壇に手を合わせていると
月夜美さんが奥のほうから2人を呼んだ。
「白い龍が見えるよ!」
拝んでから…と思っていたが、何度もしつこく呼ぶので行ってみた。

すると、真っ暗な洞窟の先に、白い龍の姿が浮かび上がっていたビックリマーク
「本当だ…。龍だね」
壁面の石の模様がそう見えるのだろうか。
でも、真っ暗なのにどうして見えるんだろう。

龍脈を繋ぐミッション。
さて、どうする?と思った瞬間、
佳世ちゃんが龍に引き寄せられるように、前に進みだした。
なんだか今日は佳世ちゃんが先頭を切って動き出し、
リーダーシップを発揮する日だ。

えーっ!真っ暗だよー。行くのぉー!?
携帯の明かりも全く役に立たない。
佳世ちゃんに続いて私も一歩ずつ、白龍に向かって進む。

「痛っ!」
後ろにいた月夜美さんが叫んだ。
足をくじいたのか?

「アホやない?何もないところで頭ぶつけた~」

頭~!?
こんな広いところで…。
とりあえず、ケガをしたわけではないと知って安心。

遠くに見えた白龍は、行ってみると案外近かった。
右わきに洞窟口があり、そこから差し込む光が
龍を描き出していたのだった。

守護霊的な高次の存在である龍は、3次元の世界では
光や雲など自然現象を通して姿を見せてくれる。

さて、どうする?
とにかく、ここで何かしなくちゃ。

誰が言うともなく、みんなで龍の壁面に両手をつけた。
そして目を閉じて祈った。
私が感謝の言葉を捧げ、今日のミッションを無事達成できるよう
導いてくださるようにお願いをした。

すると、ふわ~っと爽やかな風が吹き込んだ。
あ、通った!と思った瞬間、光が差し込んで辺り一面が明るくなったキラキラ

「できたね!! よかった~」ニコニコ

よ~し!
まずは第1のミッション完了。

振り返ってみると、洞窟内がよく見える。
あれーっ?普通に歩ける明るさじゃないか。
さっきまでの暗さが嘘のようだった。

ホ~ッとした瞬間、
ピカッ!と鋭く光るものが見えて、
「ギャー!」と叫んだ私たちあせる

心底びっくりしたが、光った相手も驚いていた。
洞窟の中にいるはずのない人が、いるのだから。

光っていたのは頭に付けたライト。
洞窟探検ツアーの一行が、横穴から突如現れたのだった。

相手の正体がわかり、「こんにちは」と愛想よく声をかけたが、
おじさんからは「危ないですよ。何してるんですか」と注意された。
ツアーのガイドさんだと思う。

ひゃ~、ここは早く退散しなくては。
そそくさと洞窟を出て、さっさと車に乗り込み、
門司の瀧の観音寺に向けて出発車
駐車場に平尾台の車が停まっていたのは、このツアーだったのか~。
実はここでお昼を食べるつもりで、千両巻きとパンを買っていたのだが、
のんびりしているわけにはいかなくなった。