AB&JC PRESS の 由来 | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever

 
 
 

20年以上前、米田良三氏の新原稿(実は新泉社にREJECTされたもの)が私の手によって本の形に纏められる頃、何か物足りなさを感じたのです。

 

 

 

本の出来栄えは、今思えば冷や汗ものなのですが、一丁前、表紙に一流出版社風のロゴマークを付けたくなりました。

 

 

 

そこで浮かんだのが自分の店の愛称“AB&JC”と出版社を表す“PRESS”を繋ぐことでした。

 

 

 

この二つを正方形の中に収めた単純なもので、以後、何かと このマークが幅を利かせています。

 

 

 

舞台裏はこのようなもので、未熟な造本で御迷惑をおかけしましたが、東京以西の60人以上の方々が反応して下さいました。

 

 

 

現在、当時より出来の良い4冊組版がまだ22セット残っています。

 

 

 

11月の初め、久々に申し込みがありました。

 

 

 

以前、一冊のみであった方、この機会にベスト版セットは如何ですか?

 

 

 

HPが乱雑で御迷惑をおかけしていますが、以下をクリックしていただくと一番わかりやすいと思います。

 

 

 

 https://www.abandjc-press.com/content37/index.html