英語でブログを書き 世界に発信しよう の続きです。
DeepL Translator の free version の素晴らしさには惚れ惚れしているのですが、主語が無くても通じる日本語には人工頭脳も手こずるようです。“I”と“you”の区別はとりわけ困難と思われます。
私の文章 その1
この写真集からその輝きが少しでも感じていただけるなら、パソコンと格闘し続けた努力が報われるというものである。
DeepL Translatorの訳
If you can feel even a little of that brilliance from this collection of photographs, then you will be rewarded for all the hard work you have put in while struggling with your computer.
パソコンと格闘していたのは私です。
私の文章 その2
なにぶん25才の若輩がファインダーを覗いていたわけで、引退間近となった今では赤面もののショットも散見され恥しい限りであるが、それは御愛嬌ということでご容赦願いたい。
DeepL Translatorの訳
I was only 25 years old when I took these pictures, and now that I am about to retire, I am ashamed to admit that some of the shots make me blush, but I hope you will forgive me if I am a little too much.
「ファインダーを覗いていた」が「I took these pictures」になってしまうと一寸がっかりです。
有料の version であれば別の表現になるのでしょうか?。
それでもDeepL Translator (free version) は素晴らしい。
一寸手を加える労を厭わなければ世界中の人々を読む気にさせることができるでしょう。
あとは内容です。