英語でブログを書き 世界に発信しよう | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever

https://www.youtube.com/watch?v=753GrQJfd6I

 
 
 

此処のところDeepL Translatorの力を借りて自分の過去ブログを英文で発信してみました(試運転)

 

 

“何でそんなことするの?”と言われそうですが、以下のような理由です。

 

 

日本人が沈黙していては、この世界はいつまでたっても埒(らち)が明かないと思います。

 

 

かなりの英語の達人でも繊細な表現は出来っこありませんので、一般の日本人が何を考えて生きているのか世界の人々は知りません。

 

 

時に上手い英語の使い手が現れたとしても、売国奴かも知れない不安があります。

 

 

学校英語教育で進歩が見られない場合、初級レベルの繰り返しが待っており、大部分の人は嫌気がさして勉強を止めてしまいます。

 

 

“やり直し教材”と言う物がある位ですので、そのような人は多いのでしょう。

 

 

そんな訳で“What did you do last Saturday?的なレッスンで英語利権の餌食となります。

 

 

このような状況をDeepL Translatorでひっく返そうという提案です。

 

 

自分の文章を書いてDeepL Translatorにコピペすると(https://www.deepl.com/translator、瞬時に英訳が現れます。

 

 

読んでみると、こいつはなんて頭がいいんだろう!と感心します。

 

 

日本語の繊細な感じが表現されないきらいはありますが、言語(英語)そのものの特性なのかは分かりません。

 

 

明らかにおかしい部分は修正しますが、言いたいことはネイティブに十分伝わるようです。

 

 

私のブログ歴は2015年からですが、自分で書くようになってから、この国には随分頭のいい人が沢山いると言うことが分かりました。

 

 

単行本化出来そうな話題がゴロゴロ転がっているのです。

 

 

国際的に共通する話題は国籍を超え感動して貰えるに違いありません。

 

 

“まず英会話が出来なくては・・・”は横に置いて、どんどん発信していきましょう。 

 

 

もともと自分で書いた文章が英訳されるわけですので、真の英語力が身につくに違いありません。

 

 

コロナ騒ぎで国民の8割が何も考えずボーっと暮らしていることが明白になりましたので、後は外圧に頼るしかありません。

 

 

先ずは、未接種で元気のある残り2割が御巣鷹山、阪神淡路、東日本、不正選挙、コロナ騒ぎ等に就いてどんどん英語で発信することから始めては如何でしょうか?

 

https://twitter.com/N4er5BANKPkQFQe/status/1619218090008678401