カナダ 国歌「オー・カナダ」(O Canada/Ô Canada)日本語訳/National anthem of Canada
カナダの女性アカペラ・グループ The Four Quarters の動画を見て知ることとなったカナダの国歌のお話です。
歌の解釈は今後勉強することとして、まずメロディーが綺麗です。
そしてThe Four Quartersのハーモニーも素晴らしい。
彼女らの動画をUPしようとしたのですが、一曲を残し総て削除されています。
何か都合の悪いことでもあったのでしょうか。
自分用に その他の多くの曲も含めダウンロードしてあったのでラッキー。
O Canada (Canda National Anthem) by Anjo Gakusen Wind Orchestra / カナダ国歌(吹奏楽版) 安城学園高等学校吹奏楽部
愛知県の高校生の吹奏楽です。
カナダのソフトボールチームを歓迎するイベントに備え練習したと思われます。
日本のテレビでは一切報道されていませんが、現在カナダは大変なことになっています。
カナダ警察が反ワクチン義務化デモ参加者の逮捕を開始し、その方法が途方も無く暴力的なのです。
そんな中、国民は国歌を歌い抵抗しているのです。
国民の生の歌声を聴くと胸を打たれます。
https://twitter.com/i/status/1493202693493764101
我が国に置き換えてみると「君が代」と言うことになりますが、それはあり得ません。
その場合、デモ隊が皮肉をこめて天皇陛下をおちょくる事になってしまいますからね。
しかし本当の日本古代史を知っている人なら、別の見方をします。
「君が代」の“君”は倭国王倭薈のことで、歌の主旨は王を讃えているのですから、デモの目的が“反ワクチン義務化”を飛び越え“倭国復活”になってしまいます。
よその国の国歌に触れているうちに こんなことまで考えてしまいました。