https://www.youtube.com/watch?v=BQpQTABcLqo 
このドラマ「君が嘘をついた」の最終回ラストシーン https://youtu.be/qhKocSV_k6M
(消されていますので代打で)
【CM 1988-92】JR東海 X'MAS EXPRESS 60秒×5
昔のトレンディードラマに山下達郎の「クリスマス・イブ」を重ねた動画に寄せられた書き込みです。
携帯の無かった、、、、からこそ、、、、あった時の🎵感動あるのよね、、この頃がいちばん、よい時代だったかな(涙)😢 
 
スマホがなかった時代は 心を熱くしてくれる事が一杯ありましたね✨ タイムスリップしたいです。 
 
スマホがない時代が、なんか懐かしい。待ちぼうけやスレ違いに、ドキドキさせられたなぁ~✨ 
 
携帯の無い時代、お互いの心を育む事が出来た良き時代。もう、逆戻りは出来ないのか? 
 
スマホが無い時代に、静岡駅で待ち合わせしてたら構内放送で電話呼び出し。ドキドキしたら電車事故で遅れる内容だったが、不便なだけ彼女に合う喜びが強かった。戻れるなら、あの時代に。 
 
すれ違いも多かったが携帯の無い不自由が愛を深めさせた時代。 
  
携帯に縛られることも無かった… 会社から離れると、連絡つかないのが普通だった。 
 
携帯のない時代の物語。連絡つかないからやりたい放題の人も沢山居ました🤣🤣 
 
携帯が逆につまらない恋愛にした。 このもどかしさは今はない。 
携帯電話やスマホ無い時の方が良かったのかもしれない。 
 
スマホもメールもない時代。「会う」ことがすべてだった。不便だからこそ恋愛の持つ本来の意味を実感できた。いまは便利すぎてすべてが薄っぺらでダメだ。 
この頃は、固定電話がメイン、ポケベルも持つのは医師くらい、このトレンディドラマのすれ違いシーンも笑えない! 
 
何年たってもいいものはいい! 携帯電話の無い時代。今では考えられないけどもうこんな光景は無い時代。 だけどいいものはいい! 最近の若年層が不憫にも感じる。 
皆、異口同音に「ケータイの無い時代のほうが良かった」と書いていますが、大事なことを忘れています。
昔の貴方は若くて元気だった。
あの頃は皆金持ちだった。
現在、スマホと言う金喰い虫を四六時中飼っている。
それは、体 とりわけ脳味噌に害があるようだ。
地震・気象兵器は未だ本格的でなく、コロナも未だ計画の段階。
一人善(よ)がりでない優れた曲が多かったのは確かだろう。
あの頃を熟知している田中康夫氏に投票しよう、横浜の皆さん!
山下達郎「クリスマス・イブ」完全再現レコーディング | Magical Mystery Sound Tour
