日系ブラジル人のお客さんにする質問ですが、キリシタン大名が自らの領地内の若い娘たちを火薬と引き換えにポルトガルに売り飛ばしたと言うのは本当です。
八切止夫の本で知ってブラジル人に尋ねたのですが、向こうの教科書に詳しく書いてあり、誰もが知っていることだそうです。
綺麗な子はいい御家に引き取られ、不細工な子は奴隷扱いされたそうです。
ポルトガルの人口の約20%が黒髪直毛であることがその裏付けとのこと。
日本の教科書では全く出てこない話なのですが、この内容を知れば歴史好きな国民がもっと増えると思います。
カンツォ-ネ(イタリア)、シャンソン(フランス)と並びポルトガルではファドが有名ですが、古い所ではアマリア・ロドリゲス、新しい所ではクリスティーナ・ブランコ https://www.youtube.com/watch?v=W9X8_gycTUY&list=PLugOXWB-E7ekFbrdQ4DasHSF3OQvDgted&index=23 らの哀愁を帯びた歌は天草地方の民謡に似た所があり、大昔の日本の影響が感じられます。
ひょっとしたら、クリスティーナ・ブランコさんには日本人の血が流れているかもしれません。
先祖がポルトガルに連れてこられた段階では ちあきなおみ 的だったかもしれない。
ただし、この私の直感はウィキペディア、その他の百科事典のいずれにも見当たりません。