死んだ筈だよ JFK Jr. | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever

 

 

JFK Jr.は航空機事故で、もうこの世にいないことになっているのですが、それはトリックであり、間もなく世界平和の為に表舞台に現れるそうです。 

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=365190 

 

 

我々の世代では春日八郎の歌う「死んだ筈だよ お富さん」を連想します(かなり古い!)。

 

 

古いついでに・・・ 

                                         

 

 

お父さんのJFKが鮮烈デビューを飾る1961年の大統領就任演説のインパクトは強烈で、英語の授業で臨時の教材として全国的に使われたものです。

 

 

一世風靡の名調子を以下に載せます。

当時の世の中の雰囲気に浸ってみては如何でしょう。

 

 

 

 

And so, my fellow Americans: ask not what your country can do for you - ask what you can do for your country.

 

My fellow citizens of the world: ask not what America will do for you, but what together we can do for the freedom of man.

 

Finally, whether you are citizens of America or citizens of the world, ask of us here the same high standards of strength and sacrifice which we ask of you. With a good conscience our only sure reward, with history the final judge of our deeds, let us go forth to lead the land we love, asking His blessing and His help, but knowing that here on earth God’s work must truly be our own.