『源氏物語』についても内部告発が待たれます | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever

 

外国人たちが『源氏物語』が世界最古の小説かどうかで論争中と聞けば、黙ってはいられません。

 

米田良三氏との雑談中飛び出したお話です。

 

ズバリ

 

断定はできないが、倭国・オリジナル『源氏物語』を宮内庁が保管している。です。

 

既に『源氏物語』が通説より350年昔の作品であることは、米田氏が解明しているのですが、原本の存在となると、世界的な騒ぎになりますので、宮内庁の担当者も絶対に内部告発はできません。

 

写本は ①流布させるため ②紙の劣化対策 ③改竄作業に伴う場合 があります。

 

 ③の場合、改竄終了後、常識的には原本が破棄されることなく、隠匿されるのではないでしょうか。

 

現代人もコピー後、原本を捨てられないことが多々ありますね。

 

平安時代は藤原定家がチーフとなり、倭国・九州王朝の莫大な文献を改竄する作業(話の舞台を九州から近畿に置き換え、年代を調整し、成りすまし人物設定する)に明け暮れていた(学校で習う歴史とはぜんぜん異なる)暗い時代であったと思われます。

 

その他の文学作品も宮内庁は保管していると考えるのが妥当です。

 

日本が再びよみがえる為には政策的なことは不要で、宮内庁の担当者が内部告発し、新聞、テレビが大きく報道すれば、世界中の民がひれ伏すことになるでしょう。

 

そうすれば、結果は後からついてきます。(スポーツ選手のコメントを真似してみました。)