「サンモリッツ」でノスタルジック・ランチ | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever

 

 

「旭美展」の後、栄の中日ビル2F「サンモリッツ」でランチ。

 

 

中日ビルは1月末で閉鎖され、建て替えられるので思い出に浸れるのもあと僅かです。

 

 

 

メニューには目もくれず、ナポリタンをオーダーします。

 

 

あと約一ヶ月ですので店のオーラの低下は否めません。

 

 

「ノスタルジック・ランチ」目当てのお客のことは店長も認めています。

 

 

 

年が明けたら、白髪、薄毛、シワ、シミ、背を丸めた客が集結することでしょう。

 

 

 

 

確かに、お店から眺める風景は綺麗になり、便利になったのですが、今「いつの時代が一番良かった?」と問われたら、町中があんなに貧乏だったのに「初めて“サンモリッツ”で、あのバカでかいシュークリームを食べた頃が一番」と答えるでしょう。

 

 

 

 

 

それにしても、現在の栄のランドマークは、このビルとテレビ塔の二つになってしまいました。

 

 

「面しれー名古屋にしよみゃーか」だけではダメなんです。

 

 

全ての世代が楽しくなる都市計画が求められる所以です。