いじめ自殺防止法 | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever





写真は昭和10年頃の名古屋市立第一高等女学校の校舎

当時の放課後風景(母が撮影)

<本文とは関係ありません>


いじめ」に関する議論は大いに結構。


昔に比べ想像を絶するレベルなので徹底的にやるのがよい。


大人社会が良い見本を示せない限り、学校社会も良くならないという結論に落ち着くはずだ。


マスコミの対応は完全にペケ。


自殺の記事は5cm×5cm程度で充分。テレビのワイドショーで葬式中継なんか絶対にやってはならない。(何処からか指示が出ており、ワザと濃密にやっている?)


詳細に報道すればするほど、自殺予備軍の背中を押すことになる。


中学校生活なんて済んでしまえば「屁」みたいなもの。


残りの人生の長さを意識できないことが現代っ子の弱点。


自殺を決行する段階では「頭が狂ってしまっている」ので親以外が責任ある対応を取れるはずもない。


親が守らんで誰が守るというのだ。親が最後の一線の責任を学校に求めて何になる。


死んでしまった生徒には悪いが、今後、犠牲者を出さない最良の方法は、校長が全校集会で命の大切さを長々と述べるより、「死ぬ奴はアホだ」とひとこと言えばよい。


「いじめ議論」と「自殺防止」とは全く次元が別。


市長までしゃしゃり出てきてどうしようというのだ。



以上、言いたくても言えない人の分も含め、誤解を恐れつつ述べた。


 



参考リンク記事

http://www.ijime.bizshin.com/teigen/index.html