太宰府大好き、京都も! | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever



定説に従った観光旅行で太宰府を訪れる場合と「米田史学」を学んでから宿泊する旅とでは雲泥の差があります。倭国九州王朝時代に思いをはせて、一泊する幸福感は例えようのないものです。




「ルートイングランティア太宰府」 http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/75246/75246.html  に向かう回りくねった坂道を光源氏が牛車で上ったことでしょう。本来の京(みやこ)に今、自分がいるのだという想いが格別なのです。




夕食を「梅の花」 http://r.gnavi.co.jp/f000135/  で頂いている間も、ここは京都かと錯覚しますが、「本当の京都はこちらなんだ」と自分に言い聞かせて、ほくそえむのです。ミッシングリンクが繋がった喜びとでも申しましょうか・・・ そんな感じです。



「法隆寺移築説マニア」以外の方にはチンプンカンプンなお話でした。