現在のコンクリート製の天守閣が完成した1959年の「中日新聞」の切り抜き写真です。
今では緑青が吹き重厚さが増し、名古屋の重要な観光スポットとなっています。
「この天守閣を木造に建て替えることを争点に選挙に勝った」のだから実行するという、どこかで聞いたような論法で暴走するあの人がいます。由緒ある旭丘高校の校舎保存運動のリーダーをしていたあの人です。やっぱり、あれは見事なパフォーマンスでした。立派なダブルスタンダードです。天守閣はすでに文化財クラスです。校舎の時と同様、耐震話を持ち出しますが、危なければ入らなければよいのです。城は仰ぎ見るだけで充分価値があります。大津通りの中央分離帯を「ホコ天や、名古屋祭りのために取っ払え」と言うような人ですので、「総理を目指す男」と言う初志を貫き国政に転じてもらうのがベストと考えます。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015060902000066.html
http://www.edu-kana.com/kenkyu/nezasu/no37/nakayama.htm
http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/83311068