旭丘高校の学校祭・体育祭 1963 | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever



高度成長期以前1963年秋、愛知県立旭丘高校の体育祭のフィナーレです。

 

学校祭のフィナーレは暗くなってからのファイア・ストームです。




今、思い返してみると、学校祭はその時代の国民のレベルを計るバロメーターであると気づきます。


ネットで以下の動画を見ると、現在の高校生諸君も結構クールに楽しんでいるようです。


根本的には昔も今も青春は変わらない、生活が豊かになった分、垢抜けていて羨ましく思うとともに、まだまだ日本は大丈夫と分かります。


ただ、自分たちの頃から此処まで発展してきたのに、最近では怪しげな動きがあり、「せっかく此処まで来たのに・・」という不安が拭えません。


テレビの世界情勢の解説に騙されないよう気を付けてください。

 

充電しようと思っていたのに、無理やり引っ張り出された“池なんとかさん”には特にご用心を。




http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1342.html




http://matome.naver.jp/odai/2134917441375276901