米田建築史学のエッセンス No.1 | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever



現在制作中の『大倭歌聖 柿本人麿の真実』からの抜粋を9回にわたって連載します。学校では絶対習うことのない内容です。初めての人は理解不能と思います。受験参考書でも、いきなり「総まとめ」のページを読んでも理解しづらいのと同様です。長谷寺の本当の歴史を理解するためには、全体を俯瞰することが必要です。この連載中を利用して、一気に本作りを進行させます。(手抜きと思われても仕方ないですが・・・)





もう一度扶桑国の歴史を中心に振り返ってみよう。418年神武が狗奴国(熊野国?)を破って打立てた国が扶桑国であり、倭国の連邦国を構成していた。458年頃、天皇家は大陸から若狭辺に進出し、507年には扶桑国のトップとなった。(続く)