運動能力が高くないとレスリングは出来ないのか | レスリングを考える

レスリングを考える

レスリングのことについて
技術の学び方や考え方
歴史やその本質など
好き勝手に考え綴っていくブログです

レスリングという競技はそれなりの身体能力が求められるのは間違いがありません。

しかしながら、では、身体能力が高くなければ出来ないのか、というと、出来るようにはなります。

チャンピオンになれるかといわれれば、非常に難しいですが、それなりの競技力は身につけられる、それが基本的な考え方かと思います。


いままで、初心者の方々を教えた経験から言えば、週1-2回の練習でも、皆さんそれなりの形にはなります。構えもしっかりして、フットワークも良くなります。相手の動きにも対応できるようになりますし、それなりに技もかかるようになっています。


この人は無理だろうなあ、と正直思っていた場合でも、しぶとくやっていくと、予想外に伸びていくものです。

例を挙げると、失礼な言い方ですが、歩き方からして不器用さが出ているような方が以前にいました。運動経験も殆どなかったそうです。しかし本人はやる気満々で、しかも俺は必ず出来る、と思い込んでいる節がありました。予想通りしばらくはどうにもならなかったのですが、そのうちに投げ技だけはうまく行きそうな感じを受けました。で、しつこく教えたところ、ドンドン自分で学んでいき、そこそこかかる技にまで持っていきました。

勝ち負け、という点ではなかなか勝てないのですが、それでも自分なりに自信のもてるスタイルを作り上げたという点で、彼はレスリングを十分に「出来るようになった」と考えて良いのだと思います。


特に社会人から始める方については、こういう考え方が非常に重要になるように思います。

はっきり言って、バリバリの大学生に勝つことは至難の業です。高校生だって簡単には勝てません。それは体力差、練習量からいって仕方のないことです。その大学生だって、全日本では勝てず、全日本チャンピオンだって世界では簡単に勝てないのです。勝ち負けというのは必ず「上には上がいる」と言うことが前提になります。


私は「勝てるようになる」というより、「出来るようになる」を目標することが重要かと、それが結果的にどこかの試合で「勝ちに繋がる」と、そのように、運動能力の低い私は考えております。