ぬふぁー | Nagoya Double-Reed Ensemble

みなさんお久しぶりです。だーいしです。

あっという間に9月が去り、もはや10月に入ってしまいましたが、お元気でしょうか?わたくしは何だかわけ分からん感じで、たいしたことしてないのに、全く余裕のないひと月を過ごしておりました。


さて、9/21にみよし市「カーデン・カフェ」でありました名古屋ダブルリードアンサンブルの公演にご来場くださり誠にありがとうございましたシルバーウィークまっただなかの行楽日和で、集客が心配されましたが、ふたを開けてみれば2階席まで一杯の盛況となりました。メンバー一同深くお礼申しあげます。

1


いつくか写真がございますのでご覧ください。

3

楽器の説明をするばんます山本さん。

2

Fgチームまちこさんカズヨちゃんの暖かなサウンドの2重奏。



珍しくダジャレの神が降りてきた瞬間のだーいし、と愛想笑いしてくださる真美さま。


6

7

ノリノリの手品/踊りチームのショット3枚。この写真だけ見るともう奏者とは分からないですよね(笑)


ともあれ、本当に楽しかったです。個人的な話になりますが、私が高校生のときに音大へ行きたいと思った理由が「アンサンブルをたくさんやって音楽を楽しみたい」というものであったので、ある意味これは成就されたというか、成就され続けているというか、忍耐強い周りの皆さんに感謝ですね。


*****************************************


さて、以下は9月のだーいし1行ニョロニョロ日記
もはや10月なので時系列が若干あやしいのですが...薄い記憶を頼りに記します。


9/1(火)本番。の合間に観た高度成長期時代の日本のフィルムを観て、この国の今後とか、いろいろ考えてしまう。

9/2(水)名古屋ダブルリードアンサンブルの決算会議、という名の飲み会。来年の活動や内容をヨッパライながら考える。

9/3(木)お礼に買っておいた栗きんとんを食べてしまう。

9/4(金)リハーサル複数。ハイになる...なら良いが、灰になる。

9/5(土)リード大会と言う名の焼き肉会(以前の記事参照)。ついでに先日買い直しておいた栗きんとんをまた食べてしまう。

9/6(日)楽しい楽しい12時間労働。オケ合奏指導+吹奏楽合奏指導。

15

9/7(月)-10(木)、むすび座さんという人形劇団の音楽のレコーディングで緑文化小劇場へ通う。録音自体はなかなかタフでチキンな私には大変だった。が、実に巧みに操られ、まるで本当に生命があるかのような人形(結構大きい)から紡ぎ出されるさまざまな物語はとても素晴らしく、思わずジーンとくる場面も。来年2月の初演が本当に楽しみ。で、最後に民衆の雄叫びの録音で、劇団の人に交じって自分も参加。下の写真右端マイクスタンドきわでだーいしも叫んでるのがお分かりいただけますでしょうか(笑)
15

9/11(金)リハーサル、本番。本番を終え新幹線に飛び乗る。バロック音楽の講習会に遅れて合流。

9/12(土)-13(日)バロック(特にバッハ)の音楽についての講習会。行ってから初めて英語と分かり超ビビる。だが、乏しい語学力でレッスン・レクチャー等を受講、聴講したが、それでも非常に有益な機会となった。個人的にはダンスのレッスンを受け、課題をいろいろもらう。画像はダンスの音楽合わせ、舞踏譜、発音の講義、装飾の手法についてのあれこれ。

13

9/14(月)帰宅。素晴らしかったがだーいし電池切れでグッタリニョロニョロ。

9/15(火)リハーサル、レッスン。夜、XX万円したリード用工作機械がようやく直って戻ってきたのでガウジングする。丸材をメーカー別に仕分け、カットしとりあえず100枚作業をする。気がついたら3時だった。
14


9/16(水)レッスンなどなどの後、イレギュラーな案件が入る。必死で勉強。

9/17(木)リハーサル。合奏指導。

9/18(金)音楽理論を受講。マレンツィオのマドリガーレを分析、歌唱。有益。毎回ながら頭からケムリ出た。

9/19(土)レッスン、リハーサルの合間に、初めて指揮のピンチヒッターなるものをする。わずかな練習できっと不安だっただろうが、生徒達はよくついてきてくれ、集中力が凝縮された良い「運命」「エグモント」となった。「運命」は、私が指揮させてもらってる岐阜ドルチェ管弦楽団で、おととし徹底的に取り組んだ際暗譜したのだが、勉強したものはいつか思いもよらないところで糧になるんだなあと実感。

9/20(日)一日中、風光明媚なところで吹奏楽の合奏。だが残った仕事が多く、温泉にも寄らず直帰(去年もそうだったような...)。あ、でも途中有名な肉屋さんで和牛スジ肉を買い、帰宅してカレーを作る。うまー。

9/21(月)カーデンで、ダブルリードの本番。てじな~にゃ

9/22(火)朝からゲネ3時間半、本番2時間半のハードプログラム。終わって受験生レッスン。しうりょうしたら22時でタマシイ抜け殻になる。しかし楽典の「調性判定」(この曲は何Durあるいは何mollか?ってやつ)ってなんでああも分かりにくい説明なんだろう。僕調性判定の本でも書こうかしゃん、そんで印税生活(笑)

9/23(水)遠くで一日レッスン。合間にリード削りまくり。

9/24(木)一応オフだが練習しようと思い「この先3週間で演奏する楽譜」を出す。だが数えたら120ページあり、若干めまいがしたのでと棚に戻して見なかったことにする、そんで「だって今日はオフだもん」とニョロニョロ。

9/25(金)リハーサル、本番。たまにはと、夜に回らない寿司を食べる。シマアジ、あん肝、タイ、マグロ等めちゃウマ。わたくしの一番好きな寿司ネタは大トロでもなくサーモンでもなくうずら卵なのだが、それもあって大満足。

8

9/26(土)午前学校指導、午後夜リハーサル、夜レッスンでヘニョヘニョに。で、さらにその後3ヶ月ぶりに友人に会う。近況報告と思いきや、深夜まで何だかずっと恋のモヤモヤ話を聞かされ、「どう思う?」と意見を求められる。なので「そうだねぇ、願いが成就すると良いね。でも、可愛さ余って憎さ百倍とならないよう」と模範的なアドバイス、をしたったのに「それって自分のことでしょ」とバッサリ言われグウの音も出ずしうりょう。で、気づいたらやっぱり3時。

9/27(日)バッハの本番。楽器3本。全体は良かったし本当に素晴らしい曲だが、自分の出来がウンコで超凹む。

9/28(月)レッスンの後木管五重奏の会わせ。やっぱりアンサンブルは楽しい。音楽に没頭でき、疲れたが気分は前向きになった。

9/29(火)リハーサル。レッスン、レッスン。ヤバいので帰宅してリードを深夜まで作る。気づいたら4時。

11

9/30(水)レッスン、スイム。ひさびさに泳いだら死ぬかと思った(笑)。でもリフレッシュでき帰宅するも、いろいろ厄介な案件を解決するためのロードマップを考えていたら4時に。


てな感じの9月でした。10月は実りの秋、もうすこし余裕もってマシな月にしたいものです、ぬふぁー。

9