Wrairack BLOG -21ページ目

May'nライブツアー dots and lines(どあら)川崎その2

May'nどあら 川崎クラブチッタ
2014年2月23日

ViViD
Run Real Run
Brain Diver

May’n Road to 10th Anniversary Japan & World Tour 2014-2015 『dots and lines』
タイトルにもあるように1年間のツアーとなっています。Japan & Worldツアーということで日本そして世界をまわらせていただきます。
ライブをする度にもっともっとみんなの元へ会いに行きたい。自分の足で行って歌を届けたい。その思いでライブをしていました。なので今回これが(47都道府県ライブ)を開催できることが決まったということは、ほんとにびっくりしました。ほんとに皆さんの応援のおかげです。ありがとうございます。


今回47都道府県ツアーということでいつも以上に新しい出会いもいつも以上にあるんじゃないかと思っています。実は今日初めてのMay’nライブという方はいらっしゃいますか?
初めての部員さん「はーい!」
ありがとうございます。
初めてのライブって緊張する人もいると思うんです。ちょっと振り付けとか分からないや。決まりごととかあるのかな?とか、全然そんなこと気にしなくてOKです。
ルールはありません。あるのはマナーだけです。一緒に今日一日を最高の一日にしましょう!!!

May'n☆Space
わたしのしるし
アオゾラ

アオゾラは、昨年武道館で歌ったときに1曲目で歌いました、その時ステージで目を閉じて歌って、目を開けたら、一面のアオゾラをみんなが作ってくれていました(みんな青のサイリュームを振ってた)。もうとてもびっくりして今でもその感動を覚えているんだけど・・・ブルーレイに収録されてまして・・・
部員さん「大笑い」
曲というのは、そうやってライブでどんどん形を変えていく楽曲がたくさんあります。今後もこうやって音楽に出会っていくんだと思います。

ワイルドローズ
May’nダンサーさんのパフォーマンス

ライブのタイトル名について
dots and linesという名はいつものように私がタイトルをつけさせていただきました。
なんか長いタイトルなので「どあら」と呼んでいます。
名古屋出身ですし、某球団のマスコットの意味を込めてどあらと呼んでいます。
略称をどあらにする前までは、みんないろいろな名前で呼んでました。点と線だから点線とか、格好良くdalとか、ワールドツアーということもあってdalもいいなと思ったんですけど、dalだと発音するときに ダル って発音してしまうので、ダルっていう響きはよくないと思って、どあらにしました。

今までの活動の中でもたくさんの点を打たせていただきました。そんな点をつないで未来を形作るたくさんの線というものを今回このツアーで作っていきたいと思っています。
なのでそんな思いを込めてdots and linesです。みなさんよろしくお願いします。

10周年とマクロスFとの出会い
タイトルにもRoad to 10th Anniversaryとあるように、デビュー10周年に向けたツアーとなっています。
今年の6月にデビュー10年目を迎える。2005年に本名でデビューして、そして2008年にMay’nという名前に変わっています。
今、私がここにいることができているのも、May’nになることができたのもマクロスFにおかげです。マクロスFの出会いはとても大きくて,今までもたくさんの楽曲を私のコンサートでも歌わせていただきました。次はマクロスFでシェリルノームの楽曲を歌わせていただいたので、その曲を歌います。

今回セットリストはすごく悩んだんだけど、一番悩んだところがマクロスFのシェリルノームの楽曲です。本当に迷って選べませんでした。
部員さん「笑い」
47都道府県ということで10周年に向けた特別なツアーということで、初めての試みでメドレーでやります。ただメドレーすることに決めたもの、今度はどのように構成するか悩みました。今回はこの曲をセレクトしました。まずはこの曲から

マクロスFのメドレー
Welcome To My FanClub's Night!
What'bout my star?
インフィニティ
ユニバーサル・バニー
オベリスク
射手座☆午後九時 Don't be late

続いてメドレーではなく
ダイアモンド クレバス

Welcome To My FanClub's Night! は元々のバージョンで始めたかったんです。今はStyles Ver.というものでほとんど歌っています。Welcomeを元々のバージョンで歌うのはなんと5年ぶりです!
久しぶりに歌って、自分自身でもあー始まるんだなってワクワクがありました。
改めてこれからもずっと楽曲を愛して出会いを大切に楽曲たちがもつ想いを歌い続けていきたいなって思いました。

アルバムNew Worldの方からもいくつか新曲をお届けしています。このアルバムはライブを意識して妄想して曲を制作しました。次の曲はもしかしたらライブで一番早くみなさんと歌いたかった曲かもしれません。

MOONWALKER
Dear YES>Mr.Super Future Star
ノーザンクロス
Chase the world

一気に駆け抜けてしまったので、なんと・・・次の曲に最後になってしまいます・・・
部員さん「ええ!!!!」

最後の曲はシングルリリースしました「今日に恋色」を歌わせていただきます。
この曲は今放送中のアニメ「いなりこんこん恋いろは」のOPということで、その出会いもあり、今までのMay’nにはなかった青春できゅんきゅんな「おとめ いん」新たな世界観を歌いました。

10年という節目をもうすぐ迎えるときに、今後どういう音楽をやっていきたいのかすごく考えました。私が歌いたい音楽は「想いを届ける音楽」だと思っています。ジャンルとか歌い方ではなく「笑顔」・「涙」・「叫び」とかそういう想いをダイレクトに歌っていきたい、絶望も希望も全部歌にしてぶつけたい。そんなアーティストになりたいなって思っています。
これからも、たくさんの音楽とつきあっていきたなと思いますし、そんな音楽を大好きな場所ここライブでみんなと感じ続けていきたいなと思っています。

今日に恋色

アンコール
Lose My Illusions
DOLCE
ROCK YOUR BEATS

みんなが今日を最高の日にすること。それが私のライブにかける思いです。今日ある物を今日全て使い切ってしまう素晴らしさ。その思いをこのROCK YOUR BEATSに込めました。今日もそんな気持ちでいっぱいです。

キミシニタモウコトナカレ

今日一日私を支えてくれた大切な仲間を紹介させてください
May'nダンサーさん紹介
最後のあいさつ
部員さん顔チェック

いよいよ始まりましたこのツアー、たくさんの場所、国に、自分の足で行って歌をしっかりと届けてきます。行ってきまーす。
部員さん「いってらっしゃーい」
ボーカルはMay’nでしたー
部員さん「いえーい!」

May'nライブツアー dots and lines(どあら)川崎その1

2014年2月23日

May'n47都道府県ライブツアー略称:どあら  ツアー初日である川崎ライ部
場所は川崎クラブチッタ

大きな地図で見る

川崎駅
この日早朝川崎駅では電車の事故があって、構内かなり放送していた。
IMG_20140223_144434_edited-1
IMG_20140223_144434_edited-1 posted by (C)wrairack

会場であるクラブチッタに向かう
IMG_20140223_144626_edited-1
IMG_20140223_144626_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_144825_edited-1
IMG_20140223_144825_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_145055_edited-1
IMG_20140223_145055_edited-1 posted by (C)wrairack

到着
IMG_20140223_145128_edited-1
IMG_20140223_145128_edited-1 posted by (C)wrairack

物販開始時間は過ぎててかなり並んでいた。
この物販ではMay’n部長のねんどろいども発売されるので、ぜひ買っておきたいところ。

IMG_20140223_145213_edited-1
IMG_20140223_145213_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_145220_edited-1
IMG_20140223_145220_edited-1 posted by (C)wrairack

最後尾に向かう
IMG_20140223_145325_edited-1
IMG_20140223_145325_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_145601_edited-1
IMG_20140223_145601_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_145916_edited-1
IMG_20140223_145916_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_150000_edited-1
IMG_20140223_150000_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_151343_edited-1
IMG_20140223_151343_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_151913_edited-1
IMG_20140223_151913_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_152409_edited-1
IMG_20140223_152409_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_152410_edited-1
IMG_20140223_152410_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_152415_edited-1
IMG_20140223_152415_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_152532_edited-1
IMG_20140223_152532_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_152539_edited-1
IMG_20140223_152539_edited-1 posted by (C)wrairack



IMG_20140223_155023_edited-1
IMG_20140223_155023_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_155026_edited-1
IMG_20140223_155026_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_155133_edited-1
IMG_20140223_155133_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_155208_edited-1
IMG_20140223_155208_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_155235_edited-1
IMG_20140223_155235_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_155242_edited-1
IMG_20140223_155242_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_155312_edited-1
IMG_20140223_155312_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_155322_edited-1
IMG_20140223_155322_edited-1 posted by (C)wrairack

ようやく順番がきた。


IMG_20140223_155411_edited-1
IMG_20140223_155411_edited-1 posted by (C)wrairack
ねんどろいども売り切れておらず、なんとか購入することができた。

次はfc特典のMay’n部長の動画のリンクURLの紙とFC配布品とFC部員のみ購入することができるステッカーを購入するためにfcの列に並ぶ
IMG_20140223_155816_edited-1
IMG_20140223_155816_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_155925_edited-1
IMG_20140223_155925_edited-1 posted by (C)wrairack
こちらも無事にGET

贈花
IMG_20140223_145146_edited-1
IMG_20140223_145146_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_145151_edited-1
IMG_20140223_145151_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_145156_edited-1
IMG_20140223_145156_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_155802_edited-1
IMG_20140223_155802_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_155806_edited-1
IMG_20140223_155806_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_155812_edited-1
IMG_20140223_155812_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_155920_edited-1
IMG_20140223_155920_edited-1 posted by (C)wrairack



IMG_20140223_160545_edited-1
IMG_20140223_160545_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_160547_edited-1
IMG_20140223_160547_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_160550_edited-1
IMG_20140223_160550_edited-1 posted by (C)wrairack




入場待機列の形成
IMG_20140223_165826_edited-1
IMG_20140223_165826_edited-1 posted by (C)wrairack



IMG_20140223_170329_edited-1
IMG_20140223_170329_edited-1 posted by (C)wrairack



川崎駅が近いので、事故の撮影のせいかヘリが飛んでうるさい
IMG_20140223_171744_edited-1
IMG_20140223_171744_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_171849_edited-1
IMG_20140223_171849_edited-1 posted by (C)wrairack



IMG_20140223_171948_edited-1
IMG_20140223_171948_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_171952_edited-1
IMG_20140223_171952_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_171954_edited-1
IMG_20140223_171954_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_172050_edited-1
IMG_20140223_172050_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140223_172324_edited-1
IMG_20140223_172324_edited-1 posted by (C)wrairack



そして入場


購入したMay’n部長のねんどろいどを飾る。
IMG_20140301_183828
IMG_20140301_183828 posted by (C)wrairack

ちっすー(千菅春香さん)ON8レボリューションPARKゲスト

2014年3月5日bayfm21時清浦夏美さんのON8レボリューション PARK
ゲスト:ちっすー(千菅春香さん)

まとめてみた。
************************************************
こんばんは初めまして千菅春香と申します。

プロフィール紹介
マクロス30周年記念に開催されたミスマクロス30コンテスト歌手部門にてグランプリを受賞した注目のアーティスト。アーティスト活動と平行して声優活動でも活躍中。

今夜は2月26日発売の絶滅危愚少女OPテーマをもって遊びにきてくれました。

この作品との出会いに運命を感じているとか?
私、アニメーション作品のOPテーマを歌うのが初めてで、アニメソングが好きで、歌うことを目指したんですけど、アニメソングというとアニメのオープニングのGoGoという気持ちを歌った曲が多くて、それを歌えるというのが凄く嬉しくて、ほんとにこの作品に出会えてすっごく嬉しいんです。

●では、ここで絶滅危愚少女OPテーマをお届けしたいと思います。曲の解説をお願いします。
OPテーマの絶滅危愚少女は、愚かでまっすぐなアニメの主人公「等々力あまねちゃん」という子の気持ちを歌った歌です。

●愚か?
はい愚直の愚で、愚かなほどにまっすぐで時には空まわって失敗しちゃったりもするけれども、でもそのまっすぐさが感動的で素敵だったりする。そんなザ・アニメソングという明るい曲でございます。

ではお聞きください。
千菅春香で絶滅危愚少女


●レコーディングについて
絶滅危愚少女。作曲者はROUND TABLEの北川勝利さんですけれども、私(清浦夏美さん)も大変お世話になっている方なんですけれども、普段の北川さんの作る曲とはまたちょっと違うというか冒険してるなあという感を受けたんですけど、こちらレコーディングは春香ちゃんはいかがでしたか?

はいレコーディング当日も北川さんのディレクションで歌っていたんですけれども、何にしてもエネルギッシュな曲なので、もっとエネルギーを全開にというのをずっと言われていて、絶滅危愚少女の前までに歌っていた曲はけっこう真っ白とか優しくというの多かったので、こういうゴリゴリした曲を歌うのは、自分にとっても挑戦で楽しくもあったんですけれども、やっぱり自分が思っているほどゴリゴリしてないなあっていう葛藤で、かなりエネルギーを使いながらレコーディングしました。

●千菅春香1周年アニバーサリー
改めましてデビュー1周年おめでとうございます。
ありがとうございます。

『春香ちゃんの1年を振り返ってみたいと思います。
まずはこちらのクエスチョン?』

●デビュー1年一言で振り返ると?
チャレンジー!

●この言葉に込めた思いとは何でしょう?
やっぱり1年間初めてことの連続だったんですね、まずアニメの歌を歌うこともそうですし、アニメーションの声優としてのアフレコ。そして歌を歌ったりするイベントなど、ほんとに全て初めてで、憧れていた世界ではあったんですけれども、実際にやってみると、やってみて分かることばかりなので、だからずっとドキドキしていて、とにかく体当たりで過ごしてきたなあと思っております。

●緊張の糸が切れずにやってきたと言うわけですね。楽しいこともあったりするのかしら?
はい。新しいことに出会う楽しさということが凄くあって、これからは今まで新しさだけでドンと構えてやっていたのを、もっと工夫したり自分で考えて楽しんだりということができたらいいなあって、これからことは思っているんですけども

●1年たって2年目を迎えるわけですけれども、音楽含め声優のお仕事も含め、どんな夢を思い描いていますか?

お芝居も歌も、私にとっては思いを伝える手段で、人とおしゃべりすることが大好きなんですけれども、話しているとあー伝えきれてないなあとか、もっともっと伝えたいのにうまく言葉にできなあということがよくあって、でも音に乗せたり、お芝居の表現になったりしたときに、自分の思っていることを全部出せたなあと思うときがあって、そういうときは凄く嬉しいので、これからもたくさん表現をしていきたいなあと思っております。
今の目標はライブをすることです

●この絶滅危愚少女はどんな曲だと思っておりますか?
絶滅危愚少女はもう王道アニメソング。熱く燃えたぎる曲です。歌っている方も聞いている方も燃えたぎる曲なんじゃないかなと思っております。

●では次の曲に行ってみましょう。エンディングテーマになっているカップリング曲なんですけど。こちらはどんな曲ですか?
こちらはOPテーマとはうって変わって明るく暖かくちょっと切なさも含んでいるようなやさしい曲になっております。
ではお聞きください。千菅春香で「心 アシンメトリー」


●イベント
絶滅危愚少女 Amazing Twins オープニン愚テーマ『絶滅危愚少女!』発売記念ミニライブ&サイン会決定!!
詳しくはこちら

●春香ちゃんとは話し足りないので、ぜひ次回のパークにも遊びにきてください!
はい。ぜひぜひ。よろしくお願いします。

●今夜のゲストは千菅春香ちゃんでした。どうもありがとうございました。
ありがとうございました。

May'n FCイベント「ライ部をまな部 」

2014年1月26日(日曜)
品川ステラボール
16時開場
17時開演
司会:間宮優希さん

14時29分恵比寿の鯛焼き屋さん「ひいらぎ」
ここは部員さんの聖地
IMG_20140126_142917_edited-1
IMG_20140126_142917_edited-1 posted by (C)wrairack

何人か部員と思われる人たちがいた。
この日は部員さんが大量にきたらしく20分待ちの状態だった。
IMG_20140126_142926_edited-1
IMG_20140126_142926_edited-1 posted by (C)wrairack

20分待ちたくなかったので、
というわけで恵比寿でもう一つの思い出深い場所に向かう
******
May'nメルマガ会員限定クリスマス&年忘れパーティー開催決定!!

『 ○○部 はじめての練習試合2008~君は何部に所属する?~』

日程:2008年12月20日(土)
場所:恵比寿ガーデンホール
時間:(1)13:00~ (2)17:30~の2回開催
料金:¥2,500(税込 / 全座席指定)
内容:ミニLIVE、トーク、握手会等々盛り沢山!当日部長からのプレゼントがあるかも?!
******
恵比寿ガーデンプレースへ
IMG_20140126_143746_edited-1
IMG_20140126_143746_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_144113_edited-1
IMG_20140126_144113_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_144132_edited-1
IMG_20140126_144132_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_144159_edited-1
IMG_20140126_144159_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_144221_edited-1
IMG_20140126_144221_edited-1 posted by (C)wrairack

ここ三越のデパ地下の鯛焼き屋さんは、イベントで紹介して部員さんが大量の押しかけた懐かしの場所www
IMG_20140126_144240_edited-1
IMG_20140126_144240_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_144357_edited-1
IMG_20140126_144357_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_144405_edited-1
IMG_20140126_144405_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_144411_edited-1
IMG_20140126_144411_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_144512_edited-1
IMG_20140126_144512_edited-1 posted by (C)wrairack

分厚い鯛焼き!美味しい
IMG_20140126_144549_edited-1
IMG_20140126_144549_edited-1 posted by (C)wrairack

イベントが開催される品川へ
IMG_20140126_151147_edited-1
IMG_20140126_151147_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_151227_edited-1
IMG_20140126_151227_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_151342_edited-1
IMG_20140126_151342_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_151453_edited-1
IMG_20140126_151453_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_151656_edited-1
IMG_20140126_151656_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_151658_edited-1
IMG_20140126_151658_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_151733_edited-1
IMG_20140126_151733_edited-1 posted by (C)wrairack



IMG_20140126_152404_edited-1
IMG_20140126_152404_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_152748_edited-1
IMG_20140126_152748_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_152759_edited-1
IMG_20140126_152759_edited-1 posted by (C)wrairack



だんだん気温が下がってきて寒くなる。
IMG_20140126_153223_edited-1
IMG_20140126_153223_edited-1 posted by (C)wrairack



15時38分
IMG_20140126_153838_edited-1
IMG_20140126_153838_edited-1 posted by (C)wrairack





IMG_20140126_155330_edited-1
IMG_20140126_155330_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_155333_edited-1
IMG_20140126_155333_edited-1 posted by (C)wrairack





IMG_20140126_162552_edited-1
IMG_20140126_162552_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_163327_edited-1
IMG_20140126_163327_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_163331_edited-1
IMG_20140126_163331_edited-1 posted by (C)wrairack

開演となる。
間宮さん「今日はいろんな企画を用意しています。五感で楽しんでください。
May’nのファンクラブは創立6周年です。間宮優希といいます。よろしくお願いします。」
1回練習をしてMay’n部長を呼び込み開始される。

『タイトル「ライ部をまな部 」の意味』
2014年になって最初のイベントなので。2013年をみんなと一緒に振り返りたいのと、これからもわくわくするようなライ部があるので、ライ部について話したいというのがこのタイトルの意味です。

『2013年ライ部の主だったものを振り返る。武道館、アコースティックライ部、東名阪などについて』

『武道館で開催されたMIC A MANIAについて』
MAIC A MANIAは大きなチャレンジをしたライ部。ストリングスの方にも参加していただいたし、たくさんのコーラスの方にも参加していただいたのは初めてだった。ダンサーさんがいない単独公演というのも不安だった。一人で大きなステージでどうやってパフォーマンスをしようかと思い、最初は不安だったけど、このMAIC A MANIAのおかげで改めて自分自身のパフォーマンスも見直すことができたと思う。

『アコースティックライブHang Jamについて』
マスカラ事件とは?
HangJamの途中に好きな楽器を選んで演奏するというコーナがあった。あるときマラカスを持った瞬間に「マラカスメイン!」というはずが「マスカラメイン!」と言ってしまった(らしい)。着替えでステージを下がったときにスタッフさんから言われた。そのときに初めて気がついた
再度、舞台上に行ったときに。「私さっきマスカラって言った?」聞いた時にみんな
「言ったー!!!」って回答した。あれはほんとにびっくりした。Σ(゚Д゚)
言い間違いってあるんだと思った。

『Hang Jamのライブについて』
MAIC A MANIAである意味完成していて、これ以上の単独公演はできないかもしれないと思い、次のステージはどうしようってすごく考えた。そこで私自身の音楽に対して思っていることをもっとみんなに伝えたいと思ったときに。アコースティックでもっと私の思いを伝えられる。そんなライブをしてみたいなと思い開催することにした。

『Live!Cave!Dive!について』
ここでも(マスカラ)ハプニング?
1曲目がMay'n Spaceだった。May'n Spaceは何度も何度も歌わせてもらっている楽曲なのに、急に歌詞が飛んでしまった。そこでダンサーさんが踊りながらイントロ♪歌ってくれて「マスカラーの・・・!」とやっと思いだした。
ここもやはりマスカラでした。本番では大丈夫だったんですけど、魔物がいるというか普段歌っている絶対に間違ったことのない曲の歌詞が抜けてしまった。

『フリーのリリースイベントについて』
フリーイベントという物をもっともっとしていきたいと思っている。昨年は東名阪。次は違った形で横浜でイベントさせていただけて、ほんとに嬉しい。フリーイベントでもっと皆さんに会える機会というのを行えるようにがんばりたい。

『海外ライブについて』
インドネシアでAFAが開催されて参加させていただいた。
インドネシアはすごく空気感がフィットして、初めて聞く言語なのにすんなり入ってきた。言葉をいろいろ覚えることができた。

ここでMay’n部長が外国語を話す
インドネシア語で「また会いましょう」
台湾の言葉、中国語で「今日は皆さんにお会いできることを楽しみにしていました。みんなは?」

台湾で部長が好きな言葉
「つぁん(讚と書く?)」という言葉。これを言うとすごく盛り上がる。SNSは台湾でもかなり流行っていて、これは日本語でいうところの「いいね!」になる。

『NHKでも放送されたベトナム公演について』
歌っているシーンや街を歩いているシーンもテレビで放送された。
NHKで初めての食レポ!ということで、興奮してNHKの偉い人とかがいる前で、
「うーんおいしいつけめいん!」
とやってのに見事にカットされていたwww
勇気を振り絞ってつけめいんと言ったのに!ここだけがベトナムの哀しい思い出。
「めいんちゃん、あれ面白いねーってプロデューサの方は言ってくださったのにw」


『FC部員さんからのアンケート』
『イベントやライ部の前に必ず行う験担ぎおまじないみたいなことはありますか?』
ストレッチをぎりぎりまでする。後は早めにマイクをいただいてにぎにぎして手にフィットさせる
楽屋で前身鏡を立ててそこでパフォーマンスをする。
まずは自分がMay’nのファンでいて、みんなの前に出る前に、メイン今日はいけてるよと思えるスタートにしなくちゃいけないということをいつも心がけている。
まずは自分で自信を作らなきゃいけないと思っている。その後でみんながより大きな自信をくれると思っている。

『部長のバラードは胸を打つものばかりですが、ライ部で気持ちが入りすぎたということはありますか?』
入りすぎたと言うことはしょっちゅうです。一曲一曲の曲の思いを必ず届けたいと思っている。だからいろんな表情が出せるアーティスになっていきたいなと思っている。

『ワンマンライブを始めた頃と比べてステージ上から見える景色に変化はありますか?」』
ライブを見に来てくれた一人一人を残らず見たいと思っているので、人がいるのをちゃんと見てパフォーマンスするのを心がけるようになった。

『歌手としてステージ上で一番大切にしていることは?』
みんながマナーをもって最後に楽しかったねという空間を一緒に作りたいと思う
周りが飛び跳ねているいるから私も動かなきゃという風に決まり事を作るそんなライブにはしたくないと思っている。みんなが好きなように聞いて感じることのできるライブを作っていきたいなと思っている」

『dots and linesをちょっと教えて』
ずっと夢だった47都道府県ライブが開催になる。一つの集大成になるようなツアーになるのではないかと思う。今までのいろんなライブでたくさんの点を打たせてもらったので、それをつなぐラインにできるという意味で点と線「dots and lines」という言葉にした。今回が終わりではなくて点を線にしてその線がこれからどんな形になっていくという期待もあり複数形にしている。

dots and lines ロゴについて
日本地図にのって世界をぐるっとまわっていくというそんなイメージで作っていただいた。このロゴのヒールの部分が最初かなりピンヒールだった。May’nのイメージはピンヒールではないなと思って若干ヒールを太くした。この部分にこだわりがある。

『部長、部員に教えて』
『ポジティ部部長はネガティブなことがあったときにどうやって気持ちを切り替えているのですか?』
もちろんネガティブになることもありますが、。そういったネガティブなことを考えている時間が嫌なので、ネガティブな時こそ正直にがんばろうって思うようにしている

『もし部長がプロデュースとして新しい鯛焼きの中身は何ですか?』
私がんこ部長だから中身はあずきに決定。ただあずきといっても炊き方や水、さらに砂糖の種類でも変わっていく。型にもこだわって自分のベストな鯛焼きの目標にする。

『カラオケボックスでご自身の曲は歌いますか?』
歌います。とっても!!(ι`・ω・´)ノ
踊りを入れてかなり歌う。友達とカラオケにいくと最後に自分から、「終わりといえばフォニックネーションでしょ!」で最後らーらーらーみんなありがとうとか言ってwww 
その時に出ている新曲も歌う「ね!聞いてよ!めちゃいい曲でさ」とか言ってアオゾラを歌ったりとかする。

『47都道府県ライブが実現した後の夢は?』
デビューしたときからの夢があって、地元のナゴヤドームでライブをすること。
今でも地元に帰ると名古屋ドームは特別な存在だと思う。もちろんさらにいろんな場所でライブをしていきたい。
歌手として夢見るのは紅白歌合戦。年末といえば小さい頃は紅白を必ず見ていた。やはり紅白歌合戦は歌手として一つの大きな夢なので、いつか必ず実現したい。

『食わず嫌いはありますか』
食わず嫌いはないです。ベトナムに行ったときも自分からなんかよく分からない幼虫がお皿にあって、よく分からないけどきっと栄養があるんだろうなって思って食べた。
自分にはプラスにはならないだろうなと思うことも、まずはやってみる、聞いてみるということは必ず心がけている。

『dots and linesプレゼントビンゴ』
ビンゴの機械で番号を抽選、機械のスタートとストップは部長が実施。最初機械の電源を入れていなかったというアクシデントはあったものの開始される。
当選者にはプレゼントと部長直筆のメッセージカードが渡される。

プレゼント
・茅乃舎(かやのや)だし
・カバン。買った部長自信もお気に入りになって、部長の分も買ったとのこと。
・ニット帽。部長の大好きな渋谷のお店で購入。
・お肌のケア用品。部長が普段使っている。当選者の女子部員さんもすでに持っていた。
・ティッシュケース。既にティッシュが入っているのですぐに使える。

ねんどろいどの紹介
FCということでいち早く紹介
(最近公式HPにUP。またイベントでも展示された)

『あなたの思う。May’nのベストチューン』
10位:キミシニタモウコトナカレ
9位:オベリスク
8位:ブルー
7位:HERO
6位:ViViD
5位:DOLCE
4位:ダイヤモンドクレバス

3位からは曲紹介と共にMay’n部長のライブとなる
3位:ノーザンクロス
2位:ナンバーワン
1位:Phonic Nation

さらにシングルから新曲2曲を歌唱

最後に部員さん一人一人が部長とハイタッチ&ご挨拶して終了

19時15分
IMG_20140126_191519_edited-1
IMG_20140126_191519_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_191529_edited-1
IMG_20140126_191529_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_191546_edited-1
IMG_20140126_191546_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_191908_edited-1
IMG_20140126_191908_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_191918_edited-1
IMG_20140126_191918_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_191929_edited-1
IMG_20140126_191929_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_191934_edited-1
IMG_20140126_191934_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_191941_edited-1
IMG_20140126_191941_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_192058_edited-1
IMG_20140126_192058_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_192203_edited-1
IMG_20140126_192203_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140126_192226_edited-1
IMG_20140126_192226_edited-1 posted by (C)wrairack

梶浦由紀期間限定WEBラジオ

New Album「elemental」リリース記念
期間限定WEBラジオ
公開はこちらから
FJ

期間限定でいつまで聞けるか分からないのでお早めに(既に第1回と第2回はリンクされなくなってた)
第1回
第2回
第3回
第4回(最終回)

PCからはリンク起動で聞ける
Android(Nexus5)からはMX動画プレイヤーで聞けるのは確認した。
iPhoneは未確認

※たまにNHKに出てくることもあるけど、期間限定とはいえ梶浦さんの声をいつでも聞けるのは貴重だと思う。
梶浦さんのライブFictionJunctionのMCもこんな雰囲気だと思う。