Kalafina 君の銀の庭 Special Live 2014その4
2014年6月28日 Kalafina 君の銀の庭 Special Live 2014
Tokyo Dome City Hall
セットリストはBARKSからの引用
アンコール
1.overture~progressive
Wakana:
アンコールどうもありがとうございます。
Kalafinaはライブやツアーのときもいつもグッズを作らせていただいているんですね。
このグッズを紹介してくれるSpecialな方が「Specialな方が」います!!!
それはーせ~の!
お客さんとWakana:
ひかるー!大拍手
Hikaru:
すみません初めてきた方、今のはついてこられなかったと思います。
ライブでアンコールのこの1回目のMCでHikaruがグッズ紹介をするというのが定番になっています。
今回グッズに「君の銀の庭」を意識して鳥かごというモチーフをいれてみました。
もう既に売り切れのグッズが出ているということで、ほんとにありがとうございます。
着替えに行ったときに、「売り切れがあります!」って聞いてちょっとテンションがあがりました(Hikaru満面の笑顔www)。
紹介しようと思っていたのはメンバープロデュースグッズです。今回は3人が考えたのをまとめて3点セットにしてみました。売り切れてしまいました。ありがとうございました。
ちなみにウッドマグネットとメガネ拭きともちつき巾着という何かどこかしらに役立てるであろうグッズでした。
そこで別の物を紹介します。
たためるトートというエコバッグみたいなものを今回作らせていただきました。大きさはだいたいパンケーキくらいで丸い感じです。

tote 003 posted by (C)wrairack
開けるときちょっとだけコツがいります。ちょっとファスナーが喰っちゃいます。
さっき実際に使ってみたらちょっと喰っちゃいました。だから開けるときにちょっと注意しながら開けてください。

tote 009 posted by (C)wrairack

tote 011 posted by (C)wrairack
展開するとかなり大容量が入る大きさになります。袋が別ではなくくっついています。
開けたら裏側に丸いポッケができる感じになっています。

tote 025 posted by (C)wrairack

tote 027 posted by (C)wrairack
お客さん:
おおー!!!
(Hikaruのこの販売トークで買うことにしましたwww)

tote 023 posted by (C)wrairack
Hikaru
結構、マチ(マチとは裁縫の言葉で厚みを意味するらしい)もあり、大きさもあります、ちょっと長めです。肩にかけて使えるので、例えば買い物で重い物を入れたとしても、大根とキャベツを買ったとしても大丈夫!(重い物があると)手に持つと結構大変ですけど、肩にかけて持っていくといいと思います。ちなみに今日のグッズも全部入ります。
お客さん:おおー!!!大拍手!
買わなくても見て欲しい!とりあえずグッズのコーナーを横目で通っていただきたいなという希望です。以上です!
お客さん:拍手
Keiko:(何事もなかったように)・・・さて
お客さん:笑い
Keiko:何期待してたのwww 乗りませんwww
お客さん:笑い。えー!!!
Keiko:(何事もなかったように)・・・さて、ご存じの方もたくさんいるかと思うのですが、来月(2014年)7月16日にベストアルバムをリリースさせていただきます。
お客さん:拍手
Keiko:
ありがとうございます。今回RedとBlueと2枚同時にリリースになります。
自分たちがデビューしてから今に至るまで6年半。できあがったときに曲たちを見て、自分たちが携わってきた作品とライブ活動といろんなものを積み重ねた6年半これだけの曲たちが生まれたんだなというのを実感しました。
積み重ねていくことってすごく一番宝物になる大切なことだなと思いました。
ベストアルバム2枚ができあがった時にみなさんに感謝の1枚ができたことを報告したいなと思っていました。どうもありがとうございました。
お客さん:拍手
Keiko:Blueの方に収録されています新曲「heavenly blue」を皆さんにお届けします。それでは聞いてください「heavenly blue」
Keiko:
この新曲は来月5日からスタートしますテレビアニメ「アルドノア・ゼロ」のオープニングテーマになっています。ぜひアニメーションと共にご覧になってくれればと思います。
●次のツアーについて
次のツアーが決定しています。10月18日グランキューブ大阪、11月1日東京国際フォーラムホールAでまたライブやらせていただきます。
よろしくお願いします。
◎日本武道館ライブ決定
Keiko:そしてもう1つライブが決定しました!
お客さん:おおー!!
Keiko:来年の2015年2月28日、3月1日、2日間に渡って日本武道館でやらせていただきます。!!!!
お客さん:うおぉー!!!!大拍手!!!
Keiko:
ありがとうございます。嬉しいですね。こんな風に喜んでいただけると。秋のツアーもそして武道館ライブもやっぱりこうやって一緒に作る時間って、ほんとに幸せだと思います。
またその時までに、自分たちも皆さんに「いいな音楽って」と思っていられるような歌声を届けられるように活動していきたいと思います。
では今日最後の曲をお届けします。
アンコール
3.アレルヤ
どうもみなさんありがとうございました。
改めましてバンドメンバーさんをご紹介したいと思います。
オンベース高橋“Jr.”知治
オンドラムス佐藤強一
オンヴィオリン今野均
オンピアノ櫻田泰啓
オンギター是永巧一
オンマニピュレータ大平佳男
ステージ上正面に全員集まって
ありがとうございました。
礼
お客さん:大拍手
スピーカから「未来」が流れ、Kalafina花道先端までいきご挨拶
そして終了
Tokyo Dome City Hall
セットリストはBARKSからの引用
アンコール
1.overture~progressive
Wakana:
アンコールどうもありがとうございます。
Kalafinaはライブやツアーのときもいつもグッズを作らせていただいているんですね。
このグッズを紹介してくれるSpecialな方が「Specialな方が」います!!!
それはーせ~の!
お客さんとWakana:
ひかるー!大拍手
Hikaru:
すみません初めてきた方、今のはついてこられなかったと思います。
ライブでアンコールのこの1回目のMCでHikaruがグッズ紹介をするというのが定番になっています。
今回グッズに「君の銀の庭」を意識して鳥かごというモチーフをいれてみました。
もう既に売り切れのグッズが出ているということで、ほんとにありがとうございます。
着替えに行ったときに、「売り切れがあります!」って聞いてちょっとテンションがあがりました(Hikaru満面の笑顔www)。
紹介しようと思っていたのはメンバープロデュースグッズです。今回は3人が考えたのをまとめて3点セットにしてみました。売り切れてしまいました。ありがとうございました。
ちなみにウッドマグネットとメガネ拭きともちつき巾着という何かどこかしらに役立てるであろうグッズでした。
そこで別の物を紹介します。
たためるトートというエコバッグみたいなものを今回作らせていただきました。大きさはだいたいパンケーキくらいで丸い感じです。

tote 003 posted by (C)wrairack
開けるときちょっとだけコツがいります。ちょっとファスナーが喰っちゃいます。
さっき実際に使ってみたらちょっと喰っちゃいました。だから開けるときにちょっと注意しながら開けてください。

tote 009 posted by (C)wrairack

tote 011 posted by (C)wrairack
展開するとかなり大容量が入る大きさになります。袋が別ではなくくっついています。
開けたら裏側に丸いポッケができる感じになっています。

tote 025 posted by (C)wrairack

tote 027 posted by (C)wrairack
お客さん:
おおー!!!
(Hikaruのこの販売トークで買うことにしましたwww)

tote 023 posted by (C)wrairack
Hikaru
結構、マチ(マチとは裁縫の言葉で厚みを意味するらしい)もあり、大きさもあります、ちょっと長めです。肩にかけて使えるので、例えば買い物で重い物を入れたとしても、大根とキャベツを買ったとしても大丈夫!(重い物があると)手に持つと結構大変ですけど、肩にかけて持っていくといいと思います。ちなみに今日のグッズも全部入ります。
お客さん:おおー!!!大拍手!
買わなくても見て欲しい!とりあえずグッズのコーナーを横目で通っていただきたいなという希望です。以上です!
お客さん:拍手
Keiko:(何事もなかったように)・・・さて
お客さん:笑い
Keiko:何期待してたのwww 乗りませんwww
お客さん:笑い。えー!!!
Keiko:(何事もなかったように)・・・さて、ご存じの方もたくさんいるかと思うのですが、来月(2014年)7月16日にベストアルバムをリリースさせていただきます。
お客さん:拍手
Keiko:
ありがとうございます。今回RedとBlueと2枚同時にリリースになります。
自分たちがデビューしてから今に至るまで6年半。できあがったときに曲たちを見て、自分たちが携わってきた作品とライブ活動といろんなものを積み重ねた6年半これだけの曲たちが生まれたんだなというのを実感しました。
積み重ねていくことってすごく一番宝物になる大切なことだなと思いました。
ベストアルバム2枚ができあがった時にみなさんに感謝の1枚ができたことを報告したいなと思っていました。どうもありがとうございました。
お客さん:拍手
Keiko:Blueの方に収録されています新曲「heavenly blue」を皆さんにお届けします。それでは聞いてください「heavenly blue」
Keiko:
この新曲は来月5日からスタートしますテレビアニメ「アルドノア・ゼロ」のオープニングテーマになっています。ぜひアニメーションと共にご覧になってくれればと思います。
●次のツアーについて
次のツアーが決定しています。10月18日グランキューブ大阪、11月1日東京国際フォーラムホールAでまたライブやらせていただきます。
よろしくお願いします。
◎日本武道館ライブ決定
Keiko:そしてもう1つライブが決定しました!
お客さん:おおー!!
Keiko:来年の2015年2月28日、3月1日、2日間に渡って日本武道館でやらせていただきます。!!!!

お客さん:うおぉー!!!!大拍手!!!
Keiko:
ありがとうございます。嬉しいですね。こんな風に喜んでいただけると。秋のツアーもそして武道館ライブもやっぱりこうやって一緒に作る時間って、ほんとに幸せだと思います。
またその時までに、自分たちも皆さんに「いいな音楽って」と思っていられるような歌声を届けられるように活動していきたいと思います。
では今日最後の曲をお届けします。
アンコール
3.アレルヤ
どうもみなさんありがとうございました。
改めましてバンドメンバーさんをご紹介したいと思います。
オンベース高橋“Jr.”知治
オンドラムス佐藤強一
オンヴィオリン今野均
オンピアノ櫻田泰啓
オンギター是永巧一
オンマニピュレータ大平佳男
ステージ上正面に全員集まって
ありがとうございました。
礼
お客さん:大拍手
スピーカから「未来」が流れ、Kalafina花道先端までいきご挨拶
そして終了
Kalafina 君の銀の庭 Special Live 2014その3
2014年6月28日 Kalafina 君の銀の庭 Special Live 2014
Tokyo Dome City Hall
セットリストはBARKSからの引用
Keiko:
夏の話をしといて、次に夏の曲を歌うわけではないんですけど
次にお届けする曲はノスタルジックな一曲です。聞いてください
10.neverending
11.満天
12.to the beginning
Keiko:
今日はライブのタイトルに「君の銀の庭」をつけさせていただきました。この曲はテレビアニメ魔法少女まどかマギカの劇場版の主題歌になっていた曲
で、(魔法少女まどかマギカは)内容がすごくかわいいキャラクターの魔法少女たちなんだけど、ストーリはとてもダークでシリアスで割と大人向けのアニメ
自分たちも見てて、「あーそうくるか・・・なるほど・・・と」思う、すごく面白い作品です。
●「君の銀の庭」の制作について
Keiko:Hikaruはプロデューサの梶浦さんとちょっと面白いやりとりをしながらレコーディングしたんでしょ?
Hikaru:
歌い始めの部分の主旋律を歌わせていただいているんですけど、そこが一番歌い始めでもあって少女感を一番ださなければならないところ、どれくらいの少女感でいきますかって?梶浦さんとご相談して、2パターンくらいやってより純粋な方に決まった。
Keiko:Wakanaは?
Wakana:
今回の「君の銀の庭」という曲は、ちょっと軽やかでかわいらしい部分がある子供っぽさの中に
ちょっとダークな部分が見え隠れする曲。
大人と子供の両方を演じ分けてみたいと思った曲なので「可愛く歌ってみたいな」と思う部分だったり、「ちょっと大人な気持ちを表現したいな」と思うところをすごく歌い分けている曲
そういうところも注目して聞いていただきたいなと思います。
(君の銀の庭とはこういう感じの曲です)
Keiko:
「君の銀の庭」のように作品ありきで曲が作られる時は、声の表現方法も新しいことに挑戦してみたり、自分たちで探してみたりしながら制作をしていったりもします。
次は「君の銀の庭」のカップリング曲「追憶」という曲。
日本では今日初めてライブで歌います。この曲は生バンドで聞くとグルーブが気持ちいい曲です。
13.追憶
14.magnolia
15.destination unknown
16.signal
17.consolation
18.音楽
Keiko:バンドメンバーさんをご紹介したいと思います。
HikaruとWakanaでバンド紹介
オンベース高橋“Jr.”知治
オンドラムス佐藤強一
オンヴィオリン今野均
オンピアノ櫻田泰啓
オンギター是永巧一
オンマニピュレータ大平佳男
Keiko:
次に歌う「ひかりふる」という曲は3人の一本一本の声をつないで、そして重ねてできあがる一曲です。
19.ひかりふる
20.夢の大地
Wakana:
皆さん今日は本当にどうもありがとうございました。
Tokyo Dome City Hall
セットリストはBARKSからの引用
Keiko:
夏の話をしといて、次に夏の曲を歌うわけではないんですけど

次にお届けする曲はノスタルジックな一曲です。聞いてください
10.neverending
11.満天
12.to the beginning
Keiko:
今日はライブのタイトルに「君の銀の庭」をつけさせていただきました。この曲はテレビアニメ魔法少女まどかマギカの劇場版の主題歌になっていた曲
で、(魔法少女まどかマギカは)内容がすごくかわいいキャラクターの魔法少女たちなんだけど、ストーリはとてもダークでシリアスで割と大人向けのアニメ
自分たちも見てて、「あーそうくるか・・・なるほど・・・と」思う、すごく面白い作品です。●「君の銀の庭」の制作について
Keiko:Hikaruはプロデューサの梶浦さんとちょっと面白いやりとりをしながらレコーディングしたんでしょ?
Hikaru:
歌い始めの部分の主旋律を歌わせていただいているんですけど、そこが一番歌い始めでもあって少女感を一番ださなければならないところ、どれくらいの少女感でいきますかって?梶浦さんとご相談して、2パターンくらいやってより純粋な方に決まった。
Keiko:Wakanaは?
Wakana:
今回の「君の銀の庭」という曲は、ちょっと軽やかでかわいらしい部分がある子供っぽさの中に
ちょっとダークな部分が見え隠れする曲。
大人と子供の両方を演じ分けてみたいと思った曲なので「可愛く歌ってみたいな」と思う部分だったり、「ちょっと大人な気持ちを表現したいな」と思うところをすごく歌い分けている曲
そういうところも注目して聞いていただきたいなと思います。
(君の銀の庭とはこういう感じの曲です)
Keiko:
「君の銀の庭」のように作品ありきで曲が作られる時は、声の表現方法も新しいことに挑戦してみたり、自分たちで探してみたりしながら制作をしていったりもします。
次は「君の銀の庭」のカップリング曲「追憶」という曲。
日本では今日初めてライブで歌います。この曲は生バンドで聞くとグルーブが気持ちいい曲です。
13.追憶
14.magnolia
15.destination unknown
16.signal
17.consolation
18.音楽
Keiko:バンドメンバーさんをご紹介したいと思います。
HikaruとWakanaでバンド紹介
オンベース高橋“Jr.”知治
オンドラムス佐藤強一
オンヴィオリン今野均
オンピアノ櫻田泰啓
オンギター是永巧一
オンマニピュレータ大平佳男
Keiko:
次に歌う「ひかりふる」という曲は3人の一本一本の声をつないで、そして重ねてできあがる一曲です。
19.ひかりふる
20.夢の大地
Wakana:
皆さん今日は本当にどうもありがとうございました。
Kalafina 君の銀の庭 Special Live 2014その2
2014年6月28日 Kalafina 君の銀の庭 Special Live 2014
Tokyo Dome City Hall
セットリストはBARKSからの引用
当日会場で集合するように呼びかけがあった時間17時45分
開場18時
開演19時
ただし10分くらい押していた
ライブ開始
1.prelude~misterioso
2.君の銀の庭
Wakana:
みなさんこんばんはKalafinaです。
君の銀の庭Special Liveということで、ここTokyo Dome City Hallに久しぶりにやってきました。私たちKalafinaにとってもこのワンマンライブ久しぶりなんです。なので3人とも今日この日を楽しみにしてきました。みなさんKalafinaの音楽をめいっぱい楽しんで帰ってくださいWakanaですよろしくお願いします。
Keiko:
ようこそKalafinaのライブへ。今日この日を3人ですごく楽しみにしてきました。
今日3人でせいっぱい歌を届けたいなと思っております。なので皆さんも目一杯楽しんでいってください。よろしくお願いします。Keikoです。
Hikaru:
今日は皆さんここにくることを選んでくださって、そしてここに足を運んでくださって、本当にありがとうございます。そんな皆さんをお一人お一人と素敵な時間をすごせたらいいなと思っております。よろしくお願いします。Hikaruです。
Keiko:
次はEdenをお届けします。
bayfmでのお便りの紹介
Kalafinaライブに行くために飛行機に乗って行くとのこと、移動中とかにちょっと心細いときにEdenを聞くとなんか背中を押されているような感じで大好きな1曲になりました。
きっと今日は1dayライブなので、東京以外のいろんなところから駆けつけてくださったと思うんですけど、そんな皆さんに始まりの歌をお届けしたいと思います。
3.Eden
4.Door
5.storia
6.dolce
7.KK10-M06(劇場版「空の境界 未来福音 extra chorus」O.S.Tより)※転換
8.oblivious
9.傷跡
Keiko:
dolceについて
この曲は今日初めてバンドさんと一緒にお届けしました。この曲はもともと私たちがデビューするきっかけとなった劇場版アニメ「空の境界」の短編映画の主題歌になっている曲。短編映画のストーリも静かに始まってすごく静かに終わっていくそんなストーリなんだけど、作品に合わせて生まれた1曲。
KK20-M06というのは、バンドメンバーさんによるインスト曲
こちらも未来福音というサウンドトラックから
Kalafinaと雨
Keiko :雨降ってましたか?
お客さん :降ってない
Wakana :晴れてました?
お客さん:晴れてる
Keiko :Kalafinaのライブ的には珍しい~(笑い)
お客さん :笑いと拍手
Wakana :ありがとうございます。(笑い)
Hikaru:(笑い)
Keiko:
そうなんです。なかなかないんですよ。私たちのライブ、シーズンが今梅雨だから今日はゲリラ豪雨くるかなってすごい心配してたんですよ。昨日も明日は本番だから晴れないかなって思って筋トレしてたんだけど・・・
お客さん:笑いと拍手
Keiko:そこ笑うところじゃない(笑い)。
(昨年2013年4月6日に開催されたKalafina Tokyo Dome City Hallライブは爆弾低気圧と言われたすごい雨の中の開催でした。まとめはこちら)
●Hikaruの夏
Keiko:梅雨になって夏になったらHikaruは夏生まれだけど苦手そうだよね。
Hikaru:
得意な方ではない夏と言えば蚊と日焼け。
毎年、「蚊」という名の虫に「大量の」献血をしている!
今年も梅雨が始まってから、もう既に3~4カ所やられた
夏本番になると日焼けが重要になってくる。
半袖焼けをしたくない、焼けると黒くなっちゃう
、赤くなる方よりはっきりしちゃうから半袖焼けを避けたい、だからノンスリーブか長袖を着ている。今着ている衣装、これで歩くと別に日焼けしないかなあ
この時のHikaruの衣装
Keiko、Wakana:ココ!(首を指摘www)
Hikaru :首からのラインにかけて変わった日焼けするけど、半袖焼けはない
Keiko :
Hikaru :(首のラインの変わった日焼けを)これ隠せないかなあwww
Keiko :(Hikaruの衣装を)これ着るの?
Wakana :何を言っているんだKeiko、着ていくんだ!
Hikaru :やばい。これで歩いてたらけっこう目立っちゃう。
Wakana :その日焼けはちょっとね
Keiko :これはないだろう。
Wanaka :これはない。でもね日焼けは女性はきっと頷くかたもいると思う
●Wakanaの夏
keiko :Wakanaはさー博物館とか・・・
Wakana :突然
Keiko:
Wakanaは私にはちょっとよく理解できない恐竜とか、摩訶不思議な生物が好きだけど、夏は展示会とか子供向けのがあるでしょ、毎年行ってるよね?
Wakana:
恐竜博とか大好きで一人で行きますよ、私は恐竜と鮫が好きなんだけど
夏になると恐竜とか水族館とか楽しそうな人がわいてるわけ、じゃあ行っちゃおうかなと思って行ってる。
今年は海遊館に行きたい。大阪に「海遊館」という大きな水族館があって、すごく面白くて、フェリーでユニバーサルスタジオとつながっていて行ききしてくれる、もう凄い!!
Keiko:
(ユニバーサル・スタジオといえば)ハリーポッター!ハリーポッター!!行きたい
***********************
大阪市の米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ) が、7月15日にオープンする新エリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ザ・ハリー・ポッター
USJに「ハリポタ効果」くっきり 東南アジア観光客にも期待
記事
************************
Hikaru:(Keikoは)ハリーポッター好きなんですよ。
Keiko:行かなくちゃ!!!
Wakana:ついでに海遊館で鮫みよう!
Keiko:

Keiko:(Hikaruに)大阪行ったらパズルして遊ぶ?
Hikaru:え!!それは・・・大阪まで行ってパスル
それは何か違う
Keiko:ごめんごめん(笑い)
Wakana(Keikoかも):ひかる~鳥食べよう鳥!好きだもんね!
Hikaru :大阪行って鳥?(大阪まで行ってそれはないんじゃという反応)
Keiko :ちょっと脱線しすぎ
Hikaru :すみませんwwww
Keiko :Kalafina的夏の話をしたつもりだったんだけど・・
Wakana :まあ海遊館www
◎まとめ
Keiko:
蚊には気をつけて、日焼け止めを塗り、海遊館に行って、最後はフェリーに乗ってハリーポッターに行くっていう夏のプランいかがでしょうか?
お客さん:大拍手
Tokyo Dome City Hall
セットリストはBARKSからの引用
当日会場で集合するように呼びかけがあった時間17時45分
開場18時
開演19時
ただし10分くらい押していた
ライブ開始
1.prelude~misterioso
2.君の銀の庭
Wakana:
みなさんこんばんはKalafinaです。
君の銀の庭Special Liveということで、ここTokyo Dome City Hallに久しぶりにやってきました。私たちKalafinaにとってもこのワンマンライブ久しぶりなんです。なので3人とも今日この日を楽しみにしてきました。みなさんKalafinaの音楽をめいっぱい楽しんで帰ってくださいWakanaですよろしくお願いします。
Keiko:
ようこそKalafinaのライブへ。今日この日を3人ですごく楽しみにしてきました。
今日3人でせいっぱい歌を届けたいなと思っております。なので皆さんも目一杯楽しんでいってください。よろしくお願いします。Keikoです。
Hikaru:
今日は皆さんここにくることを選んでくださって、そしてここに足を運んでくださって、本当にありがとうございます。そんな皆さんをお一人お一人と素敵な時間をすごせたらいいなと思っております。よろしくお願いします。Hikaruです。
Keiko:
次はEdenをお届けします。
bayfmでのお便りの紹介
Kalafinaライブに行くために飛行機に乗って行くとのこと、移動中とかにちょっと心細いときにEdenを聞くとなんか背中を押されているような感じで大好きな1曲になりました。
きっと今日は1dayライブなので、東京以外のいろんなところから駆けつけてくださったと思うんですけど、そんな皆さんに始まりの歌をお届けしたいと思います。
3.Eden
4.Door
5.storia
6.dolce
7.KK10-M06(劇場版「空の境界 未来福音 extra chorus」O.S.Tより)※転換
8.oblivious
9.傷跡
Keiko:
dolceについて
この曲は今日初めてバンドさんと一緒にお届けしました。この曲はもともと私たちがデビューするきっかけとなった劇場版アニメ「空の境界」の短編映画の主題歌になっている曲。短編映画のストーリも静かに始まってすごく静かに終わっていくそんなストーリなんだけど、作品に合わせて生まれた1曲。
KK20-M06というのは、バンドメンバーさんによるインスト曲
こちらも未来福音というサウンドトラックから
Kalafinaと雨
Keiko :雨降ってましたか?
お客さん :降ってない
Wakana :晴れてました?
お客さん:晴れてる
Keiko :Kalafinaのライブ的には珍しい~(笑い)
お客さん :笑いと拍手
Wakana :ありがとうございます。(笑い)
Hikaru:(笑い)
Keiko:
そうなんです。なかなかないんですよ。私たちのライブ、シーズンが今梅雨だから今日はゲリラ豪雨くるかなってすごい心配してたんですよ。昨日も明日は本番だから晴れないかなって思って筋トレしてたんだけど・・・
お客さん:笑いと拍手
Keiko:そこ笑うところじゃない(笑い)。
(昨年2013年4月6日に開催されたKalafina Tokyo Dome City Hallライブは爆弾低気圧と言われたすごい雨の中の開催でした。まとめはこちら)
●Hikaruの夏
Keiko:梅雨になって夏になったらHikaruは夏生まれだけど苦手そうだよね。
Hikaru:
得意な方ではない夏と言えば蚊と日焼け。
毎年、「蚊」という名の虫に「大量の」献血をしている!
今年も梅雨が始まってから、もう既に3~4カ所やられた

夏本番になると日焼けが重要になってくる。
半袖焼けをしたくない、焼けると黒くなっちゃう

、赤くなる方よりはっきりしちゃうから半袖焼けを避けたい、だからノンスリーブか長袖を着ている。今着ている衣装、これで歩くと別に日焼けしないかなあ

この時のHikaruの衣装
Keiko、Wakana:ココ!(首を指摘www)

Hikaru :首からのラインにかけて変わった日焼けするけど、半袖焼けはない
Keiko :

Hikaru :(首のラインの変わった日焼けを)これ隠せないかなあwww

Keiko :(Hikaruの衣装を)これ着るの?
Wakana :何を言っているんだKeiko、着ていくんだ!
Hikaru :やばい。これで歩いてたらけっこう目立っちゃう。
Wakana :その日焼けはちょっとね

Keiko :これはないだろう。
Wanaka :これはない。でもね日焼けは女性はきっと頷くかたもいると思う
●Wakanaの夏
keiko :Wakanaはさー博物館とか・・・
Wakana :突然

Keiko:
Wakanaは私にはちょっとよく理解できない恐竜とか、摩訶不思議な生物が好きだけど、夏は展示会とか子供向けのがあるでしょ、毎年行ってるよね?
Wakana:
恐竜博とか大好きで一人で行きますよ、私は恐竜と鮫が好きなんだけど
夏になると恐竜とか水族館とか楽しそうな人がわいてるわけ、じゃあ行っちゃおうかなと思って行ってる。
今年は海遊館に行きたい。大阪に「海遊館」という大きな水族館があって、すごく面白くて、フェリーでユニバーサルスタジオとつながっていて行ききしてくれる、もう凄い!!
Keiko:
(ユニバーサル・スタジオといえば)ハリーポッター!ハリーポッター!!行きたい
***********************
大阪市の米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ) が、7月15日にオープンする新エリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ザ・ハリー・ポッター
USJに「ハリポタ効果」くっきり 東南アジア観光客にも期待
記事
************************
Hikaru:(Keikoは)ハリーポッター好きなんですよ。
Keiko:行かなくちゃ!!!
Wakana:ついでに海遊館で鮫みよう!

Keiko:

Keiko:(Hikaruに)大阪行ったらパズルして遊ぶ?
Hikaru:え!!それは・・・大阪まで行ってパスル
それは何か違う
Keiko:ごめんごめん(笑い)
Wakana(Keikoかも):ひかる~鳥食べよう鳥!好きだもんね!

Hikaru :大阪行って鳥?(大阪まで行ってそれはないんじゃという反応)
Keiko :ちょっと脱線しすぎ
Hikaru :すみませんwwww
Keiko :Kalafina的夏の話をしたつもりだったんだけど・・
Wakana :まあ海遊館www
◎まとめ
Keiko:
蚊には気をつけて、日焼け止めを塗り、海遊館に行って、最後はフェリーに乗ってハリーポッターに行くっていう夏のプランいかがでしょうか?
お客さん:大拍手
Kalafina 君の銀の庭 Special Live 2014 その1
2014年6月28日 Kalafina 君の銀の庭 Special Live 2014
Tokyo Dome City Hall
16時30分に到着
梅雨とは思えない晴天、そして暑い

IMG_20140626_163210_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_163345_edited-1 posted by (C)wrairack
暑い日差しの中、物販列ができている。

IMG_20140626_163359_edited-1 posted by (C)wrairack
確か物販は16時開始なので30分くらい過ぎたところかな

IMG_20140626_163401_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_163439_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_163443_edited-1 posted by (C)wrairack
少し何か買おうと思い並ぶ

IMG_20140626_164609_edited-1 posted by (C)wrairack
今回の物販はこちら
この時点ではまだ売り切れはない。この後すぐにTシャツのSサイズが売り切れた。

IMG_20140626_165120_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_165124_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_165126_edited-1 posted by (C)wrairack
物販列は比較的順調に進んでいく感じ

IMG_20140626_165130_edited-1 posted by (C)wrairack
Kalafinaの3人は最後の調整かな?
ここからでは伺いしれない。会場は地下3Fくらいに位置することもあり全く中の様子は分からない

IMG_20140626_165158_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_165206_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_165211_edited-1 posted by (C)wrairack
見本が置いてある。

IMG_20140626_165311_edited-1 posted by (C)wrairack
MCで話があったけど、今回は「君の銀の庭」をイメージして鳥かごをグッズに取り入れたとのこと

IMG_20140626_165313_edited-1 posted by (C)wrairack
なるほど鳥かごのデザインが見える。

IMG_20140626_165320_edited-1 posted by (C)wrairack
HikaruがMCで紹介するトートバッグが見える

IMG_20140626_165332_edited-1 posted by (C)wrairack
いつも用意してくれる。グッズへのKalafinaからのメッセージ

IMG_20140626_165355_edited-1 posted by (C)wrairack
この時は少し離れていたのでうまく撮れなかったけど、ライブ終了後に近づいて撮った
ライブ終了後SOLD OUTが貼ってあるのが分かる

IMG_20140626_215250_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_215258_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_215302_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_215309_edited-1 posted by (C)wrairack
3人プロデュースのグッズはライブ開始までに全て売り切れたとHikaruがMCで満面の笑みで報告してた

IMG_20140626_165546_edited-1 posted by (C)wrairack
Kalafinaライブの告知が電光掲示板で流れていく
中では花をセッティングしているようだ。ライブ終了後にみることができた。

IMG_20140626_165750_edited-1 posted by (C)wrairack
前回のKalafinaライブ以来のTokyo Dome City Hall
今日は平日なので人はそんなに多くはない

IMG_20140626_165827_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_165831_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_165835_edited-1 posted by (C)wrairack
[Tokyo Domeでの他のイベント]
この日Tokyo Dome City Hallでは嵐のグッズ販売も行われていたみたい。
なんでも嵐のワクワク学校2014というものが開催されるとのことだった。
2014年06月26日(木) 【プレ販売1日目】10:00~20:00(予定)※販売開始09:30
荷物をロッカーに預ける
コインロッカーはたくさんあるので助かる

IMG_20140626_165846_edited-1 posted by (C)wrairack
一番小さいので300円

IMG_20140626_165859_edited-1 posted by (C)wrairack
大きさはこんな感じ

IMG_20140626_165904_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_170319_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_170436_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_170450_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_170721_edited-1 posted by (C)wrairack
ライブ中に飲む水を購入
近くにセブン-イレブンがあって助かる。

IMG_20140626_170725_edited-1 posted by (C)wrairack
Tokyo Dome City Hall
16時30分に到着
梅雨とは思えない晴天、そして暑い

IMG_20140626_163210_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_163345_edited-1 posted by (C)wrairack
暑い日差しの中、物販列ができている。

IMG_20140626_163359_edited-1 posted by (C)wrairack
確か物販は16時開始なので30分くらい過ぎたところかな

IMG_20140626_163401_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_163439_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_163443_edited-1 posted by (C)wrairack
少し何か買おうと思い並ぶ

IMG_20140626_164609_edited-1 posted by (C)wrairack
今回の物販はこちら
この時点ではまだ売り切れはない。この後すぐにTシャツのSサイズが売り切れた。

IMG_20140626_165120_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_165124_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_165126_edited-1 posted by (C)wrairack
物販列は比較的順調に進んでいく感じ

IMG_20140626_165130_edited-1 posted by (C)wrairack
Kalafinaの3人は最後の調整かな?
ここからでは伺いしれない。会場は地下3Fくらいに位置することもあり全く中の様子は分からない

IMG_20140626_165158_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_165206_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_165211_edited-1 posted by (C)wrairack
見本が置いてある。

IMG_20140626_165311_edited-1 posted by (C)wrairack
MCで話があったけど、今回は「君の銀の庭」をイメージして鳥かごをグッズに取り入れたとのこと

IMG_20140626_165313_edited-1 posted by (C)wrairack
なるほど鳥かごのデザインが見える。

IMG_20140626_165320_edited-1 posted by (C)wrairack
HikaruがMCで紹介するトートバッグが見える

IMG_20140626_165332_edited-1 posted by (C)wrairack
いつも用意してくれる。グッズへのKalafinaからのメッセージ

IMG_20140626_165355_edited-1 posted by (C)wrairack
この時は少し離れていたのでうまく撮れなかったけど、ライブ終了後に近づいて撮った
ライブ終了後SOLD OUTが貼ってあるのが分かる

IMG_20140626_215250_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_215258_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_215302_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_215309_edited-1 posted by (C)wrairack
3人プロデュースのグッズはライブ開始までに全て売り切れたとHikaruがMCで満面の笑みで報告してた


IMG_20140626_165546_edited-1 posted by (C)wrairack
Kalafinaライブの告知が電光掲示板で流れていく
中では花をセッティングしているようだ。ライブ終了後にみることができた。

IMG_20140626_165750_edited-1 posted by (C)wrairack
前回のKalafinaライブ以来のTokyo Dome City Hall
今日は平日なので人はそんなに多くはない

IMG_20140626_165827_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_165831_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_165835_edited-1 posted by (C)wrairack
[Tokyo Domeでの他のイベント]
この日Tokyo Dome City Hallでは嵐のグッズ販売も行われていたみたい。
なんでも嵐のワクワク学校2014というものが開催されるとのことだった。
2014年06月26日(木) 【プレ販売1日目】10:00~20:00(予定)※販売開始09:30
荷物をロッカーに預ける
コインロッカーはたくさんあるので助かる

IMG_20140626_165846_edited-1 posted by (C)wrairack
一番小さいので300円

IMG_20140626_165859_edited-1 posted by (C)wrairack
大きさはこんな感じ

IMG_20140626_165904_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_170319_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_170436_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_170450_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_20140626_170721_edited-1 posted by (C)wrairack
ライブ中に飲む水を購入
近くにセブン-イレブンがあって助かる。

IMG_20140626_170725_edited-1 posted by (C)wrairack
HandLinker Putto Carabiner
Nexus5につけているリングストラップが傷んできたので新しい物に新調した。
今までつけていたゴムでできたリングストラップ
HAKUBA フィンガーストラップ フィンガーリングストラップ ブラック コンパクト用 ブラック KST-52BK
というもの、ゴム製なのでスマホに当たっても傷がつきにくく、リングも大きくて指も通しやすいという優れもの
不満はなかった。

strap 028 posted by (C)wrairack
新調したのは、
HandLinker Putto Carabiner カラビナリング携帯ストラップ
というもの
色は黒にした。
これはリングストラップとネックストラップが一体化したもので

strap 010 posted by (C)wrairack
ワンタッチでリングストラップを外すことができる。
上質なメッキ処理をされてて肌触りも非常によい

strap 030 posted by (C)wrairack

strap 029 posted by (C)wrairack

strap 017 posted by (C)wrairack

strap 018 posted by (C)wrairack
このようにカラビナタイプなので引っかけることもできる

strap 019 posted by (C)wrairack
Nexus5のケースに装着
ケースは以前のブログに書いたけど、ドロイド君ケースに自分でストラップ用の穴を空けたものを使用している。かなり長期間つかっているけど何の問題もない。今後も自分でケースに穴を空けて使っていこうと思う。

strap 020 posted by (C)wrairack
ただし以前の物はゴム製だったけど、今回の物は金属にメッキ処理したものであるのでスマホへのダメージ傷などがきになるところ、特にガラス部分に傷をつけないといいのだけど...
もうひとつこのHandLinker Puttoはネックストラップの長さ調節ができず、私の身長ではベルトの金属のバックルの部分に当たってしまいスマホに傷をつける可能性が非常に高い。
そこで長さ調節できるようにコードストッパーをつけることにした。
ネットで探したけどいいのが見つからなかったので、ショッピングモールにある手芸屋さんで店員さんに聞いたところいいのがあった。
清原株式会社のコードストッパー大 SUN80-53というもの
値段は2個入り180円だった

strap 022 posted by (C)wrairack

strap 024 posted by (C)wrairack
ネット通販が多いけど、こういうのは実店舗もいいものだと実感
目で見て買うことができる。当たり前だけどこれは大きい。
色はストラップの色に合わせて黒を選択した。
装着した写真はこちら

strap 013 posted by (C)wrairack

strap 014 posted by (C)wrairack

strap 015 posted by (C)wrairack
しばらくこれで使っていくつもり
補足:
ゴムタイプではないのでスマホへの傷が心配と書いたけど
HandLinker SmartRing ハンドリンカー スマートリング フィンガーストラップ 落下防止 モバイル 携帯ストラップ 傷が付きにくい ラバーコーティング
というものがあるただしリング径が今回買った物より小さいようだ。
あとカラビナタイプではないので引っかけることはできない
(ラバーコーティングでカラビナタイプさらにリング径が大きいタイプは探したけれど残念ながら見つけることはできなかった。もしかしたら存在するのかもしれない)
今までつけていたゴムでできたリングストラップ
HAKUBA フィンガーストラップ フィンガーリングストラップ ブラック コンパクト用 ブラック KST-52BK
というもの、ゴム製なのでスマホに当たっても傷がつきにくく、リングも大きくて指も通しやすいという優れもの
不満はなかった。

strap 028 posted by (C)wrairack
新調したのは、
HandLinker Putto Carabiner カラビナリング携帯ストラップ
というもの
色は黒にした。
これはリングストラップとネックストラップが一体化したもので

strap 010 posted by (C)wrairack
ワンタッチでリングストラップを外すことができる。
上質なメッキ処理をされてて肌触りも非常によい

strap 030 posted by (C)wrairack

strap 029 posted by (C)wrairack

strap 017 posted by (C)wrairack

strap 018 posted by (C)wrairack
このようにカラビナタイプなので引っかけることもできる

strap 019 posted by (C)wrairack
Nexus5のケースに装着
ケースは以前のブログに書いたけど、ドロイド君ケースに自分でストラップ用の穴を空けたものを使用している。かなり長期間つかっているけど何の問題もない。今後も自分でケースに穴を空けて使っていこうと思う。

strap 020 posted by (C)wrairack
ただし以前の物はゴム製だったけど、今回の物は金属にメッキ処理したものであるのでスマホへのダメージ傷などがきになるところ、特にガラス部分に傷をつけないといいのだけど...
もうひとつこのHandLinker Puttoはネックストラップの長さ調節ができず、私の身長ではベルトの金属のバックルの部分に当たってしまいスマホに傷をつける可能性が非常に高い。
そこで長さ調節できるようにコードストッパーをつけることにした。
ネットで探したけどいいのが見つからなかったので、ショッピングモールにある手芸屋さんで店員さんに聞いたところいいのがあった。
清原株式会社のコードストッパー大 SUN80-53というもの
値段は2個入り180円だった

strap 022 posted by (C)wrairack

strap 024 posted by (C)wrairack
ネット通販が多いけど、こういうのは実店舗もいいものだと実感
目で見て買うことができる。当たり前だけどこれは大きい。
色はストラップの色に合わせて黒を選択した。
装着した写真はこちら

strap 013 posted by (C)wrairack

strap 014 posted by (C)wrairack

strap 015 posted by (C)wrairack
しばらくこれで使っていくつもり
補足:
ゴムタイプではないのでスマホへの傷が心配と書いたけど
HandLinker SmartRing ハンドリンカー スマートリング フィンガーストラップ 落下防止 モバイル 携帯ストラップ 傷が付きにくい ラバーコーティング
というものがあるただしリング径が今回買った物より小さいようだ。
あとカラビナタイプではないので引っかけることはできない
(ラバーコーティングでカラビナタイプさらにリング径が大きいタイプは探したけれど残念ながら見つけることはできなかった。もしかしたら存在するのかもしれない)