Kalafina 君の銀の庭 Special Live 2014その4
2014年6月28日 Kalafina 君の銀の庭 Special Live 2014
Tokyo Dome City Hall
セットリストはBARKSからの引用
アンコール
1.overture~progressive
Wakana:
アンコールどうもありがとうございます。
Kalafinaはライブやツアーのときもいつもグッズを作らせていただいているんですね。
このグッズを紹介してくれるSpecialな方が「Specialな方が」います!!!
それはーせ~の!
お客さんとWakana:
ひかるー!大拍手
Hikaru:
すみません初めてきた方、今のはついてこられなかったと思います。
ライブでアンコールのこの1回目のMCでHikaruがグッズ紹介をするというのが定番になっています。
今回グッズに「君の銀の庭」を意識して鳥かごというモチーフをいれてみました。
もう既に売り切れのグッズが出ているということで、ほんとにありがとうございます。
着替えに行ったときに、「売り切れがあります!」って聞いてちょっとテンションがあがりました(Hikaru満面の笑顔www)。
紹介しようと思っていたのはメンバープロデュースグッズです。今回は3人が考えたのをまとめて3点セットにしてみました。売り切れてしまいました。ありがとうございました。
ちなみにウッドマグネットとメガネ拭きともちつき巾着という何かどこかしらに役立てるであろうグッズでした。
そこで別の物を紹介します。
たためるトートというエコバッグみたいなものを今回作らせていただきました。大きさはだいたいパンケーキくらいで丸い感じです。

tote 003 posted by (C)wrairack
開けるときちょっとだけコツがいります。ちょっとファスナーが喰っちゃいます。
さっき実際に使ってみたらちょっと喰っちゃいました。だから開けるときにちょっと注意しながら開けてください。

tote 009 posted by (C)wrairack

tote 011 posted by (C)wrairack
展開するとかなり大容量が入る大きさになります。袋が別ではなくくっついています。
開けたら裏側に丸いポッケができる感じになっています。

tote 025 posted by (C)wrairack

tote 027 posted by (C)wrairack
お客さん:
おおー!!!
(Hikaruのこの販売トークで買うことにしましたwww)

tote 023 posted by (C)wrairack
Hikaru
結構、マチ(マチとは裁縫の言葉で厚みを意味するらしい)もあり、大きさもあります、ちょっと長めです。肩にかけて使えるので、例えば買い物で重い物を入れたとしても、大根とキャベツを買ったとしても大丈夫!(重い物があると)手に持つと結構大変ですけど、肩にかけて持っていくといいと思います。ちなみに今日のグッズも全部入ります。
お客さん:おおー!!!大拍手!
買わなくても見て欲しい!とりあえずグッズのコーナーを横目で通っていただきたいなという希望です。以上です!
お客さん:拍手
Keiko:(何事もなかったように)・・・さて
お客さん:笑い
Keiko:何期待してたのwww 乗りませんwww
お客さん:笑い。えー!!!
Keiko:(何事もなかったように)・・・さて、ご存じの方もたくさんいるかと思うのですが、来月(2014年)7月16日にベストアルバムをリリースさせていただきます。
お客さん:拍手
Keiko:
ありがとうございます。今回RedとBlueと2枚同時にリリースになります。
自分たちがデビューしてから今に至るまで6年半。できあがったときに曲たちを見て、自分たちが携わってきた作品とライブ活動といろんなものを積み重ねた6年半これだけの曲たちが生まれたんだなというのを実感しました。
積み重ねていくことってすごく一番宝物になる大切なことだなと思いました。
ベストアルバム2枚ができあがった時にみなさんに感謝の1枚ができたことを報告したいなと思っていました。どうもありがとうございました。
お客さん:拍手
Keiko:Blueの方に収録されています新曲「heavenly blue」を皆さんにお届けします。それでは聞いてください「heavenly blue」
Keiko:
この新曲は来月5日からスタートしますテレビアニメ「アルドノア・ゼロ」のオープニングテーマになっています。ぜひアニメーションと共にご覧になってくれればと思います。
●次のツアーについて
次のツアーが決定しています。10月18日グランキューブ大阪、11月1日東京国際フォーラムホールAでまたライブやらせていただきます。
よろしくお願いします。
◎日本武道館ライブ決定
Keiko:そしてもう1つライブが決定しました!
お客さん:おおー!!
Keiko:来年の2015年2月28日、3月1日、2日間に渡って日本武道館でやらせていただきます。!!!!
お客さん:うおぉー!!!!大拍手!!!
Keiko:
ありがとうございます。嬉しいですね。こんな風に喜んでいただけると。秋のツアーもそして武道館ライブもやっぱりこうやって一緒に作る時間って、ほんとに幸せだと思います。
またその時までに、自分たちも皆さんに「いいな音楽って」と思っていられるような歌声を届けられるように活動していきたいと思います。
では今日最後の曲をお届けします。
アンコール
3.アレルヤ
どうもみなさんありがとうございました。
改めましてバンドメンバーさんをご紹介したいと思います。
オンベース高橋“Jr.”知治
オンドラムス佐藤強一
オンヴィオリン今野均
オンピアノ櫻田泰啓
オンギター是永巧一
オンマニピュレータ大平佳男
ステージ上正面に全員集まって
ありがとうございました。
礼
お客さん:大拍手
スピーカから「未来」が流れ、Kalafina花道先端までいきご挨拶
そして終了
Tokyo Dome City Hall
セットリストはBARKSからの引用
アンコール
1.overture~progressive
Wakana:
アンコールどうもありがとうございます。
Kalafinaはライブやツアーのときもいつもグッズを作らせていただいているんですね。
このグッズを紹介してくれるSpecialな方が「Specialな方が」います!!!
それはーせ~の!
お客さんとWakana:
ひかるー!大拍手
Hikaru:
すみません初めてきた方、今のはついてこられなかったと思います。
ライブでアンコールのこの1回目のMCでHikaruがグッズ紹介をするというのが定番になっています。
今回グッズに「君の銀の庭」を意識して鳥かごというモチーフをいれてみました。
もう既に売り切れのグッズが出ているということで、ほんとにありがとうございます。
着替えに行ったときに、「売り切れがあります!」って聞いてちょっとテンションがあがりました(Hikaru満面の笑顔www)。
紹介しようと思っていたのはメンバープロデュースグッズです。今回は3人が考えたのをまとめて3点セットにしてみました。売り切れてしまいました。ありがとうございました。
ちなみにウッドマグネットとメガネ拭きともちつき巾着という何かどこかしらに役立てるであろうグッズでした。
そこで別の物を紹介します。
たためるトートというエコバッグみたいなものを今回作らせていただきました。大きさはだいたいパンケーキくらいで丸い感じです。

tote 003 posted by (C)wrairack
開けるときちょっとだけコツがいります。ちょっとファスナーが喰っちゃいます。
さっき実際に使ってみたらちょっと喰っちゃいました。だから開けるときにちょっと注意しながら開けてください。

tote 009 posted by (C)wrairack

tote 011 posted by (C)wrairack
展開するとかなり大容量が入る大きさになります。袋が別ではなくくっついています。
開けたら裏側に丸いポッケができる感じになっています。

tote 025 posted by (C)wrairack

tote 027 posted by (C)wrairack
お客さん:
おおー!!!
(Hikaruのこの販売トークで買うことにしましたwww)

tote 023 posted by (C)wrairack
Hikaru
結構、マチ(マチとは裁縫の言葉で厚みを意味するらしい)もあり、大きさもあります、ちょっと長めです。肩にかけて使えるので、例えば買い物で重い物を入れたとしても、大根とキャベツを買ったとしても大丈夫!(重い物があると)手に持つと結構大変ですけど、肩にかけて持っていくといいと思います。ちなみに今日のグッズも全部入ります。
お客さん:おおー!!!大拍手!
買わなくても見て欲しい!とりあえずグッズのコーナーを横目で通っていただきたいなという希望です。以上です!
お客さん:拍手
Keiko:(何事もなかったように)・・・さて
お客さん:笑い
Keiko:何期待してたのwww 乗りませんwww
お客さん:笑い。えー!!!
Keiko:(何事もなかったように)・・・さて、ご存じの方もたくさんいるかと思うのですが、来月(2014年)7月16日にベストアルバムをリリースさせていただきます。
お客さん:拍手
Keiko:
ありがとうございます。今回RedとBlueと2枚同時にリリースになります。
自分たちがデビューしてから今に至るまで6年半。できあがったときに曲たちを見て、自分たちが携わってきた作品とライブ活動といろんなものを積み重ねた6年半これだけの曲たちが生まれたんだなというのを実感しました。
積み重ねていくことってすごく一番宝物になる大切なことだなと思いました。
ベストアルバム2枚ができあがった時にみなさんに感謝の1枚ができたことを報告したいなと思っていました。どうもありがとうございました。
お客さん:拍手
Keiko:Blueの方に収録されています新曲「heavenly blue」を皆さんにお届けします。それでは聞いてください「heavenly blue」
Keiko:
この新曲は来月5日からスタートしますテレビアニメ「アルドノア・ゼロ」のオープニングテーマになっています。ぜひアニメーションと共にご覧になってくれればと思います。
●次のツアーについて
次のツアーが決定しています。10月18日グランキューブ大阪、11月1日東京国際フォーラムホールAでまたライブやらせていただきます。
よろしくお願いします。
◎日本武道館ライブ決定
Keiko:そしてもう1つライブが決定しました!
お客さん:おおー!!
Keiko:来年の2015年2月28日、3月1日、2日間に渡って日本武道館でやらせていただきます。!!!!

お客さん:うおぉー!!!!大拍手!!!
Keiko:
ありがとうございます。嬉しいですね。こんな風に喜んでいただけると。秋のツアーもそして武道館ライブもやっぱりこうやって一緒に作る時間って、ほんとに幸せだと思います。
またその時までに、自分たちも皆さんに「いいな音楽って」と思っていられるような歌声を届けられるように活動していきたいと思います。
では今日最後の曲をお届けします。
アンコール
3.アレルヤ
どうもみなさんありがとうございました。
改めましてバンドメンバーさんをご紹介したいと思います。
オンベース高橋“Jr.”知治
オンドラムス佐藤強一
オンヴィオリン今野均
オンピアノ櫻田泰啓
オンギター是永巧一
オンマニピュレータ大平佳男
ステージ上正面に全員集まって
ありがとうございました。
礼
お客さん:大拍手
スピーカから「未来」が流れ、Kalafina花道先端までいきご挨拶
そして終了