NEW 『記憶力』


ちょっと小雨まじりの週末でしたが、

お気に入りの公園へ、ドライブがてら、足を延ばしてみました。


そこは、毎月、色々なお花が咲き誇る場所で、

今回は、こんな花たちを観ることができました。






恥ずかしながら、花の名前をよく知らないので

何という花か分りませんが、

キレイなお花畑もたくさん、ありました。


公園には、「ボランティアガイド」の方がいらっしゃって、

今の季節、一番見頃のお花を教えて下さったりします。

ガイドマップを手に、そこに載っている花の名前や、

植えられている場所を、とても詳しく説明して下さいました。


ガイドさんは、お歳をめした方でしたが、

とても『記憶力』が素晴らしいです。

何かを覚える記憶力に、年齢は関係ないということを

その方が証明して下さったような感じがします。


その説明を聞いている私は、公園内を歩きながら、

すでに、聞いた花の名前や位置を忘れていました。

私の方が『記憶力』がなくて恥ずかしい。。。あせる

そう感じた週末でした。音譜

NEW 『仕事帰りに一杯』


今週、後戻りして行っていた作業、

やっと終わって、ちょっと一安心しています。ニコニコ


それで、仕事帰りに一杯!

ビールビールじゃないです!!


先月末 に飲んで、とってもおいしかった

『けんたろう』というブランド名のつく

いちごジュースを味わってきました。


今回は、ジュースになる直前の

けんたろう』を写真に収めてきました。




ミキサーにかけること僅か15秒。砂時計

瞬く間に、『けんたろういちご』はジュースに変身です。


夏は、やっぱり、爽やか味の果物ジュースは、いいですね。

健康にも良いですし、平素、あまり果物を摂らない私にとっては、

このような果物ジュースが、最高です音譜

NEW 『カムジャ&瞬発力』


もうすぐ、スヨイル(水曜日)が過ぎ去ろうとしていますね。

このまま、眠ろうかと思いましたが、

ちょっとだけ、ブログを書いてからにしようと思います。


今日は、韓国から来ている留学生たちと

一緒に夕食を摂って来ました。ナイフとフォーク


私が選んだのは、

大好きな『カムジャ』(「じゃが芋」という意味ですチューリップ黄)のpizaです。



とろ~りと、とろけるチーズとツナものっています。

今日は、大好きなカムジャのお料理を食べれて、満足しています。ニコニコ


ところで、今日会った留学生達は、

全く容赦なしに、私に韓国語で話しかけてきます。あせる


1:1若しくは、1:2程度なら、何とか、場を乗り切れるのですが、

今日は、1:6男の子女の子男の子女の子男の子男の子だったので、

話しに旨く参加できずかたつむり、焦りまくりました。


メール手紙ですと、ゆっくり考えながら、

文章を組み立てていけるのに比べ、

会話って、難しいです。。。


これは、母国語の場合も同様ですが、

会話をするときは、沢山相手がいるときは、

次から次へと、言葉が飛び交いますよね。


会話の中に参加していくには、

言葉を発するための『瞬発力』も備えないといけないかも、

ということに、今更ながら気付いた、そんな夜でした。お月様