NEW 『カムジャ&瞬発力』


もうすぐ、スヨイル(水曜日)が過ぎ去ろうとしていますね。

このまま、眠ろうかと思いましたが、

ちょっとだけ、ブログを書いてからにしようと思います。


今日は、韓国から来ている留学生たちと

一緒に夕食を摂って来ました。ナイフとフォーク


私が選んだのは、

大好きな『カムジャ』(「じゃが芋」という意味ですチューリップ黄)のpizaです。



とろ~りと、とろけるチーズとツナものっています。

今日は、大好きなカムジャのお料理を食べれて、満足しています。ニコニコ


ところで、今日会った留学生達は、

全く容赦なしに、私に韓国語で話しかけてきます。あせる


1:1若しくは、1:2程度なら、何とか、場を乗り切れるのですが、

今日は、1:6男の子女の子男の子女の子男の子男の子だったので、

話しに旨く参加できずかたつむり、焦りまくりました。


メール手紙ですと、ゆっくり考えながら、

文章を組み立てていけるのに比べ、

会話って、難しいです。。。


これは、母国語の場合も同様ですが、

会話をするときは、沢山相手がいるときは、

次から次へと、言葉が飛び交いますよね。


会話の中に参加していくには、

言葉を発するための『瞬発力』も備えないといけないかも、

ということに、今更ながら気付いた、そんな夜でした。お月様