今日と明日はセンター試験ですね。受験生の方はがんばってください!
試験直前の学習
試験直前の世界史の勉強についてですが,時間もないし,センターでは細かい語句も出ないので,使い慣れた教材・教科書・用語集のうちの1つか多くても2つに絞って,軽くパラパラ見る程度でいいでしょう。
センター試験は知識としては基本的なものばかり出題されるので,今から知識を詰め込もうとするより,今まですでに学んだことを軽く確認して,あとは試験本番で問題文をよく読むことや思考力を働かせることが大事です。
学問の守護神
年明けには合格祈願などで初詣などに行った人もいるかと思いますが,世界史のなかでは学問に深く関係する神としては古代ギリシアのアテナが特に有名です。
アテナは,主神ゼウスの娘であり,オリンポス12神の一つに数えられる神です。ギリシアの代表的ポリス,アテネの守護神としてもよく知られていますね。このアテナは,知恵を司る神とされています。
ここにアテナの画像を上げてその加護を願い,受験生の皆さんの受験がうまくいくよう祈っています。