1929年 - アメリカにおける大不況の発生と世界恐慌の開始 | 大学受験の世界史のフォーラム ― 東大・一橋・外語大・早慶など大学入試の世界史のために ―

大学受験の世界史のフォーラム ― 東大・一橋・外語大・早慶など大学入試の世界史のために ―

東大・一橋・外語大・早慶など難関校を中心とする大学受験の世界史の対策・学習を支援するためのサイトです。

1929年 - 世界史の年代・年号

1929年は,アメリカのニューヨーク株式市場で株価の暴落が起こったことを端緒として,世界恐慌が開始された年である。

アメリカにおける大不況の発生

1929年10月24日の木曜日,ニューヨークの株式市場で株価の急落が起こり,そこから株価はさらに暴落を続けた。株価の暴落の後には,販売と生産の減少,企業の倒産と労働者の失業の増加などが続き,全ての側面にわたってアメリカの経済活動はわたって後退・低迷し,こうして大不況が始まった。

この事態に対して,アメリカのフーヴァー政権は有効な対策を打ち出すことができず,不況はいっそう深刻化していった。

世界恐慌への拡大

世界の経済を支えていたアメリカで大不況が発生したことを受けて,不況はヨーロッパをはじめ世界各地に波及し,世界恐慌へと拡大することになった。世界の資本主義諸国において,販売・生産が減少し,倒産と失業が増加した。また,国際的な貿易や投資は急速に縮小していった。

このような経済危機は,各国の政治・社会を危機に陥らせ,そして国際情勢を動揺させることになった。これ以後,アメリカ・イギリス・フランスなどでは政府によるブロック経済などの排外的な経済政策が実施されるようになり,一方,日本・ドイツ・イタリアなどでは右派が台頭して対外進出を狙うようになった。これにより,1920年代半ばからの国際的な安定と協調の時代は終焉を迎え,国際的な危機の時代へと向かった。

このように,1929年,アメリカでの株価の暴落を端緒として世界恐慌が発生し,これを契機として各国の経済と政治は動揺し,国際的な危機の時代へと突入することになった。