小1 息子 授業参観 | My everyday life

My everyday life

趣味のピアノ、子育て、仕事についてなど書いてます。天使ママでもあります。切迫早産で長期入院後、36週で一人目を出産。頚管無力症との診断。二人目でシロッカー後に天使ママになりました。2019年にレインボーベビーとなる三人目を出産。

息子の授業参観行ってきました!

 

担任の先生がコロナ濃厚接触者になってしまい、急遽日程に変更があり(右矢印正直なところめっちゃ困りました!!!)、また親戚のお葬式とも重なっていて参観を一瞬迷ったのですが、結果行ってよかった!

 

来週は個人懇談もあり、子どもの様子は先生から聞けるにしても、やっぱり自分の目で見たい。。!

 

 

クラスを出席番号で2グループに分け、3時間目と4時間目の参観にそれぞれ振り分けられてました。先に来ていた顔見知りのお母さんから、うちの息子がめっちゃ先生に質問してた、と聞き、苦笑。

 

質問しまくって「今は君の話す時じゃない」、と言われてたらしいです爆  笑

 

息子には、わからないことがあったら絶対質問して、と言ってあります。

 

結局のところ、自分がわからないところはクラスのお友達もわからない可能性が高くて、わからないところを放っておくのはダメ、と伝えてます。

 

(自分の授業でも全く同じことを学生に言ってます。)

 

 

基本的に子どもは先生によく覚えてもらえる方が色々得だとも思うので、積極的に授業に参加するよう言ってます。

 

その結果、本当にうるさいぐらい「ハイハイ!」手をあげ、発言してました。必ずしも「きちんと先生のお話を聞いた結果」の発言ではいつもなかったのが残念だけど(もう少し待てば先生が説明したであろうことを聞いていたこともあり)、1年の5月でこれだとまあいいかなあと思ってます。

 

 

でも、この担任の先生、普通に授業についていける子には良いと思うのですが、私の近くにいた子は授業の半分ぐらい何もせず過ごしてしまい、他にもほとんど先生の話を聞いていない子がいたので、もうちょっと見回りしてほしいなーとは思いました。

 

割と黒板の方にずっといる先生で、参観日だったから教室の後ろの方に来たり、見回りが控えめだったのかもしれないけど。

 

で、授業参観後のコメントを書くプリントをもらってるのですが、これどこまで書いていいのか悩みます。教えている年齢層は違えど、私は教員目線で見てしまうので、でもあんまり細かく指摘するのもなあ、とも思ってます。

 

提出締め切りまでまだ時間はあるので、どうするかちょっと考えます〜。