まずはじめに、ゴールデンウィークのお休みについてご案内

5月4日(水)、5日(木)の2日間は休業とさせて頂きます!
ほかの日は平常通りやってますよ

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いしまっすm(_ _ )m
ちなみに4日の水曜日は香川県のアイレックスで開催されるトラックマスターズ四国に
ワールドのIRON ACEが急きょ参加決定

ボクは行きませんが社長がうどん食いにがてら行くみたいです(笑)
四国の皆さん、お邪魔させていただきまーす

さて本題に

少し前の話になってしまいましたが、Genbさんから新しく発売されたショック
「CLOUD WALKER」を早速取り付けしたのでご紹介

オールブラックのおとなしい見た目ですがHKS製造のモノチューブタイプとあって
期待できそうなカンジ

最強位置で手で押し込むと体重掛けないと沈まないぐらいハードで伸び上がりは
非常にゆっくりとスポーツ走行も楽しめそうなシロモノ

ちなみにノーマル~2インチまでのライトダウン対応モデルなんで、ストロークが短めの
ドッグファイターと比べるとケースは長くなってますからご注意を

2インチダウンでもフロント下がりにセッティングしてる方なんかはちょっとキビシイかも

装着させて頂いたのはこちらの2インチダウンのUさまのハイエース↓
距離もそこそこ(15万キロぐらいやったかな?)走られてる車だけに純正ショックを
外したらリアのロワーマウントがグロい事に

たまーになってる車ありますがなんでリアの下側だけ

このまま装着するとブッシュの寿命にかかわりそうなんでヤスリでキレイキレイ

バンプストッパーもGenbにそろえて装着~!
減衰力は10段階調整できますので細かく自分好みのセッティングが可能デス

もうブログでおなじみ、ガチガチ好きなOさんもこのショックがカナリ気になってしまって
もったいないですがまだ付けてからそんなに走ってないドッグファイターから
変更することに決定

フロントのアッパー装着時にちょっと問題が・・・
かなり前のブログで載せた記憶がありますが、ハイエースのショックマウント(アッパー側)は
鉄板が二重になっていて、たまに穴位置がズレてしまってるせいでこのショックのように
プレートが入り込むタイプはつっかえてしまって入らないことも

トヨタ車でも個体差ってあるんですよね~(-。-;)
さすがに車側を削りたくないんでプレートの干渉する部分だけを削って装着!
ショック交換してから乗られた感想としてはコーナリングに粘りがでて曲がりやすくは
なったけどまだ硬さが物足りないようで・・・減衰調整ダイヤルもイキナリMAXでしたww
ただ、あくまでもレース経験のあるOさんの感想ですので一般の方は十分シッカリと
した乗り心地を体感できると思いますよ(^▽^;)
じつはここ最近は来るたんびにバンプストップをいろいろ悪さしてまして(笑)
きのうはこんな事にチャレンジ

ノーマル車高で沈まない足を実現するためにフロントにはGenb製リバウンドストッパー
+リム製NV350キャラバン用のリバウンドストッパーをダブルで装着(爆)
しかもリアはヘルパーリーフストッパーをかさ上げしてガッツリ効く仕様に

少し前の仕様のときに相乗りさせてもらいましたがコーナリングはハイエースとは
思えない姿勢でクイッと曲がって非常にオモシロい

その時からさらにハードになってるんですからもう環状でも攻めるしかないですねw
おそらくハタから見たらハイエースのクセにレーシングカーみたいな挙動ちゃいますかww
また次はどんなお題を出されるのかドキドキです(≧▽≦)
ちなみにOさんから取り外したドッグファイターはお友達のTさんに装着

ハードな使い方から一転して普通の硬さで余生を送ることとなりました
メデタシメデタシ(笑)
CLOUD WALKERショックは基本的にお取り寄せでの対応となりますので
ご希望の方は前もってご相談くださいね

でわでわ(*^ー^)ノ
WORLD Corporation WEB SITEはコチラ
Facebookページはコチラ