マフラーに付ける怪しいパーツ(笑) | WORLD ジュニアのブログ
まいどでございまーっす!
今日は雨やのにボチボチお客さん来られたんでブログ開始が遅れましたが・・・
もう月末なんで頑張って一発ブログアップしときやすっ


本日のネタはフェイスブックでもやんわり触れましたがマフラーに付ける
怪しいパーツをご紹介


装着したのはボクが乗ってる90ハイラックスちゃん

少し前にアイリーさんでマフラーのタイコ修理してもらったけどだんだんと大きくなって
きちゃない音&爆音で気持ちよくない車に

とりあえずフランジに自作で50φを25φに絞るサイレンサーもどきを噛ませて
乗ってたんですが一気に絞りすぎて高回転がいまいち回らない

もうタイコ入れ替えて作り直すしかないかなぁ~って思ってたときに
ハイエースでマニ割りしたUくんがオモシロいものを買ってきまして・・・

コレ↓

見るからに怪しさ満開w
エキゾーストフィンって名前の商品ですが、調べてみるとトルクアップや消音効果が
体感できるシロモノらしい

昔にエアーインテークパイプに装着する似たような商品がありましたが
それのマフラー版みたいな感じかな

「こんなんでっ」てたぶん皆さん思われる事かと
(^▽^;)
これを最初にU君がハイエースに取り付けたんですがビックリすることに
けっこう変わっちゃったんですよね~

付けたのがタイコの後側やったんで絶対効果ないやろーって思ってたのに
なんか整った音質になって若干静か

しかも乗ったらトルクアップしたの体感できるとかウソの様なホンマの話(笑)
これは自分でも付けてみるしかないっしょ~


取り付ける前に4枚のフィンを好みの角度に曲げるんですが、この角度が
重要らしく浅いと中低速型、深いと高速型になるらしい・・・

そこそこ厚みのあるステンレスなんで画像のように同径のパイプの上にのせて
曲げたほうがやりやすいです


あとは角度を測るんですが分度器がナカナカ見つからない・・・

なにげにスマホのアプリで探したらありました「分度器」(笑)

とりあえずトルクアップより消音目的なんで今回は45度と控えめにして様子見を

これをフランジの間に取り付けるだけっ

早速試乗してみたらビックリすることにゲロゲロ系の音が整ったスポーティーな
音に変わったんですよ

しかもけっこう静かになってもともと抜けすぎてスカスカ気味やった中低速のトルクが
バッチリ上がってるもんやからさらにビックリ

おそるべしエキゾーストフィンww

手軽にこんだけ変わるのが気に入ったもんで何枚か取り寄せてみて数台試しましたが
たしかに音はどの車でも分かるぐらい変わりますね

トルクアップは羽の角度のセッティングがバッチリいけば間違いなく体感できます
言葉で表すとフン詰まりせずに音が整うフランジサイレンサー的なカンジ

え?例えが分かりにくい?
付けてみたらゆうてる意味が分かるはず(笑)

本日も以前ワンオフマフラー作ったTさんのハイラックス、だいぶ音が大きくなって
高回転で割れるようになったって言うもんですから試してみましたよ

トヨタ系はフランジの中にパイプが出っ張ってる車が多いようでフラットに削るか
画像のようにガスケットを重ねて出っ張りを逃がす必要がありますので
ご注意を

この車もめっちゃジェントルでスポーティな音に変わっちゃいました
走りが良くなったかはまた今度聞いときますね
(°∀°)b 
社外マフラー装着で抜けすぎてトルクが足りない方や爆音でもうちょい大人しく
したいって方は一度試されてはいかがかな

残念ながら純正マフラーやハイエースの球面フランジには対応してませんが

取り寄せた分は全部売れてしまったんでまた入れときまーす
(^∇^)


ついでにハイエースのお仕事も・・・
いつも京都から色々お願いしに来てくれるYさんのお車↓

今回は415コブラさんのバッドフェイスボンネット装着

モデリスタのグリルってちょっと手前に出っ張ってるんで当たらない形状のボンネットを
探してたらコブラさんのは大丈夫ってことで取り付けしてみましたがバッチリ

ちょっと控えめなステージ1のプレスライン入りをチョイス


同時にボディサイドにメッキモールを追加したいってことでプロットさんの
商品を取り付けましたがコレがナカナカ大変

両面テープ貼り付けからカットまで現車あわせなんですがプレスラインに沿って
貼り付けるのは至難の業でした
o(TωT )
もう頼まれてもやりたくないんで取り寄せはしますがお持ち帰りでお願いしやすw

さらにフロントのドレッシーステップもプラスしてボディサイドがキラッと

いつもありがとうございますっ


そーいえば以前ブログで紹介したハイエース用カーボンタイプのドアハンドル
ラバープロテクター、お待たせしました

少量ですが本日入荷してきました

1~3型用と4型スマートエントリー用の2タイプありますのでカーボン好きの方はぜひ
リアルカーボンではありませんがイイカンジの仕上がりですよ~


早いところは明日からゴールデンウィークですね

前半は天気もよさそうなんで、お近くに来られる際はぜひ寄ってくださいね~っ
(*^ー^)ノ



WORLD Corporation WEB SITEはコチラ
Facebookページはコチラ

来年の4月に公開みたいデスネ!