本日は晴れのち雨・・・
見事に予報的中で今にも降りそうです!
せっかくこないだ寒い中がんばって洗車したのに・・・(TωT)
こんだけ技術が発達してるんやからコーティングとかじゃなくて車が汚れない
画期的な方法できてもええんちゃいます

雨が降りだしたら目に見えないバリア的なものがブワーッって車をガードしてくれる
みたいなやつとか

きっと発明したら億万長者ですね!
ゆうても洗車すきなんで買わんとおもいますけど(笑)
ってアホな事ゆうてたら雨降ってきましたわ

前置きはここらへんで置いといて・・・
次から次にカスタムがとまらない常連Tくんのハイエース↓
エクステリアと車高がひとまず落ち着いたと思いきや、今回は念願の
ステアリング交換~

純正ステアリングスイッチ付きの車両でガングリップのステアリングも付いてましたが
いさぎよくサヨナラ~

ちなみに4型でもスイッチ付きとスイッチ無ではボスアダプターが違いますよ

WEB SHOPで販売中なんでお探しの方はコチラ
そして新たに装着したのはコレーっ

往年の名作「レカラ BIKE3」

90年代に超人気だったレカラブランドのトップモデルだったバイクシリーズ。
当時カスタムされてた方は知ってる方も多いでしょう

バイク1~4まで4タイプがラインナップされてましたが今でもファンが多いので
中古でも高値で売買されてるみたいですね!
まさか新品が残ってるとは・・・さすがワールド(笑)
ん?ワールドで見た記憶あるぞ?
そうです


最近めっきり出番がないんでたまには載せたげないとw
ウチでもよく販売してるビレットスペシャリティーズやバドニックのハーフグリップタイプ
と違ってその名のとおりバイクのホイールに似たデザインで内側がぐるっと
ビレットになってるんですよ

予定ではビレットスペシャリティーズをオーダー入れるつもりがこんなもん見てしまうと
心変わりしてしまいますね

じつはボクも欲しかったりして(笑)
ついでにダッシュのセンターパネルと下のモールをアクセントに装着

イイ感じにまとまりました

Tくんいつもありがとう

倉庫からこんなステアリングも出てきましたけど・・・
ピンと来た方はおこしくださーい(^-^)/
もう1台ハイエースのお仕事を!
先日ショック&フロント強化スタビライザーなどを交換させていただいた
京都のMさん↓
ご本人様もかなり運転しやすくなったようで、苦情が出てた奥様からも乗り心地は
ひとまず合格いただけたみたい

ただ、フロントがしっかりした分、リアをもう少し安定させたいとのリクエストがあり、
今回はユーアイさんのリアスタビライザーを装着です

装着にあたってUボルトの取り外しとシャックルの脱着が必要になりますので
プロに任せていただくのが一番ですよ

しかしオレンジカラーのジャングルジム大人気ですねw
いつも取り付けたあとはぶら下がりたい衝動にかられますww
ブラケットもいつものことながらキッチリとセンターだし!
たいして変わるもんでもないんですけどね・・・細かい性格なもんで(^▽^;)
なんか見慣れへんモノがマフラーに

メーカーのリコールで付いたモノっぽいですが揺れ防止のウエイトかな

もうちょい出口側につけるとかできひんのかな・・・。
ついでにドアアッパーパネルも装着して完成

ゆうても貼るだけですがw
これでさらに運転がラクに楽しめますね

ありがとうございました~(^∇^)
おっと・・・明るい時間から始めたのになんだかんだしながら書いてたらもう9時やし

もう1台のせたかったんですがまた次回にしますね(><;)
でわでわ

WORLD Corporation WEB SITEはコチラ
このハイエースやベーっ
