今日はあいにくの雨ですね

きのうの休みは近所の子供たちと鬼ごっこして筋肉痛ハンパないジュニアです

普段走れへん人間がイキナリなれない事するとあきませんね

最初4人で始めたのに「おにご?オレもオレもー!」ってなノリで気づけば
7~8人に増えてオッサンの限界にチャレンジ

いやぁ~きのうの夜はグッスリ眠れましたよ(笑)
次の休みも誘われそうで今からビクビクもんですよホンマ

さっ、今日は夕方から予定入ってるんでサクッと月初めのごあいさつがてら
ブログアップしましょかね

休み前の作業ですが、少し前に色々と取り付けさせていただいたこちらのハイエース↓
前回来られたときに相談されてた足回りの作業です!
車高はノーマルですがお仕事で高速を走る機会が多いのでフロントの安定性を
向上させるべく今回はRimさんのビルシュタイン改ショックを装着させて頂きました

人によっては多少ゴツゴツ感が気になるという方もおられますが、高速走行時の
安定性はバツグンです

ノーマル車高用の在庫を切らしてたんですがお待ちいただくのも悪いので
在庫のあったローダウン用を装着

「え?ノーマル車高やのに使えるの??」って質問されそうですが
ビルシュタイン改のショートは最大長(一番伸びたとき)が少し短い程度なんで
ノーマル車高に取り付けてもキッチリとストロークしますよ

ジャッキアップ時の負担を考えてジュニアオリジナルリバウンドストッパーを
装着したので問題なし

(ただの汎用ウレタンバンプを削って調整しただけですがw)
これで浮き上がり側のストロークも押さえれて一石二鳥のはず(°∀°)b
ショックメーカーによってはローダウン用でもそれほど短くないタイプはノーマル車高に
使用できるケースもありますよって事で

同時作業でリアのドラムカバーをボディーとおそろいのブルーで装着

16インチでそれほど隙間が開いてないホイールでも存在感バツグン

カラータイプも含めて人気のドラムカバー&ハブカバーはすぐに在庫ありますので
ご検討中の方はぜひ~

ここんとこ来るたびに何かしらカスタムさせて頂いてる地元の後輩Tくんのハイエース↓
少し前は2インチ→3インチダウンに変更してTくんのテンションが上がるのと比例して
車高は低くなっていきますよ~(^ε^)♪
今回は後ろをちょこっと当ててしまって板金修理でお預かり~

さらに修理終わってからは丸秘作業やりまっせ

まだまだやりたい事だらけで今後どう進化していくのか

また今回のお仕事は次回のブログででも( ̄▽ ̄)=3
こちらは車検でお預かりHさんのハイラックス↓
構造変更などは前回の車検で終わってるので今回は継続検査でラクチン

走行時に異音が出てるようで調べてみるとフロントブレーキのピストンシールが
ご臨終のよう

走行距離が増えてくるとブレーキ周りのチェックも大事ですね!
あとはバルブ類もチラホラ切れてたので総交換とオイル交換とメンテナンス

もちろんBGの添加剤投入でまだまだ元気に走ってもらいましょう

ホンマよく売れるんでまた品薄になってましたが本日入荷してきましたので
まだお試しで無い方はぜひぜひ( ̄∇ ̄+)
こちらは注文車で本日納車予定のbBちゃん!
オークション仕入れの為、ひと通り点検済ませてバッチリ完了

あたらしい女性オーナーのもとで可愛がってもらうんやでぇ~

さぁ~仕事するぞっ

ではまた~(^O^)/
WORLD Corporation WEB SITEはコチラ