みなさん
こんばんは
一般社団法人
世界アーチング協会
ブログへようこそ
いつもご覧いただき
ありがとうございます
先日開催致しました
秋のアートフェスティバル
参加者様が
とっても素敵な体験談を
ご自身のブログで
書いてくださいました
ご本人様にも了承頂きましたので
早速シェアさせていただきます
今回ご紹介するのは
名古屋市で
チョークアートの製作販売や
教室などをされていらっしゃる
みゅーずさんの投稿です
↓
秋のアートフェスティバルへ
遊びに行ってきました
沢山あるワークショップの中から
今迄やった事のない物を·····と
選んだのが
①箱庭アート
②苔玉アート
③オルゴナイト
箱庭アートは
砂を敷き詰めた箱の中に
植物·動物·遊具·乗り物·····et······
こんなに沢山ある中から
置きたい物を選んで
自由に“世界”を作っていきます
体験なので15分で作らねば
と焦りながらも完成
私が選んだのは
ブランコ以外自然の物ばかり
やっぱり自然の中にいるのが
落ち着くんだよなぁ
主催者の桜輝さらさんに
『タイトルは』
と聞かれ
『平穏な生活』
と答えました
今いちばん求めているものかも
次は苔玉アート
好きな空き箱を選んで
そこに苔玉と
またまた
いろんな材料(写真を撮るのを忘れた)
を使って
作り上げていきます
材料の中に
『こんなのがある』
『これ、良いかも~』
とイメージが変わっていき
作っていく内に
最初のイメージとは
違う物が出来上がりました
苔玉は地球のイメージ(だったのよ~)
最後はオルゴナイトアート
好きな型を選んで
天然石や金属·パウダー等を
レジンで固めて作ります
選んだのはハート⇦即決
ハートの形っぽい石を選びました
早速リュックに着けて
良い事が沢山訪れます様に
どの体験も
作っている内に
どんどんイメージが沸いてきて
変化を楽しみながら完成へ向かっていけました
ひとつの事だけを
集中して出来る時間って
なかなか持てないですよね
このわくわく感
大事ですよね
貴重な体験をさせていただき
私が提供している
チョークアートの時間でも
参加してくださる方が
同じような心持ちになっていたら良いなぁと
改めて思いました
↑
ここまで
とっても素敵なご感想
本当にありがとうございました
少女のような笑顔で
アート制作に集中されている
参加者様に、私自身も
幸せを分けていただいた日でした
作品もどれもこれも
素敵すぎてうっとり
そして
先日のインタビュー記事での
子どものアート教育についての
私の熱い想いにも共感されていると
お声をかけていただき
同じ気持ちの仲間がいる事に
感動してしまいました
本当にありがとうございました
今回のアートフェスティバルは
皆様それぞれお互いに
始めましての方も多かったのですが
自然と皆さん打ち解けて
癒しの空間が出来ていたように
感じました
こうして
安心安全な
見守られた空間で
自分の世界に没頭し
アートで自分自身を表現する事で
いつの間にか心の解放が起こり
新たな気づきが起こったりします
そしていつの間にか
自然と周りの方との
コミュニケーションが取れたりもします
アートってつくづく
すごいなぁと思います
人は誰しも
無限の力や可能性が
秘められています
皆さんが持っている本来のパワー
こうして
アートを通して
アーチング活動を通して
それを引き出していく
きっかけになる事を願いながら
これからも活動を広げて参ります
またお会いできるのを

↑
みゅーずさんのチョークアート♥
オススメですよ〜✨
↑
皆さんのワクワク笑顔が
私たちの元気の源
それでは今日は
現在開催可能な講座やセッション
(ZOOMでオンライン開催)
🍀絵本アーチングプレゼンター養成講座
🍀パステルアーチングセラピスト養成講座
↓