Weblog from Worktable -196ページ目

ワクチン打とうと思ったら、もう流行ってた


インフルエンザの季節が近づいてきた。
ってーか、もうすでに罹ってます甥が。

$Weblog from Worktable-virusくんB型インフルエンザ・ ・ ・ ・ ・


38℃以上の熱がさがりません。
まだ10月だってのにねー。

私も、どうもこの数日調子が悪い。

潜伏期間が10日位ってこともあるらしい。

気をつけよう!
気をおつけください

もうニュースは見ない

バターが、たかが5円値上がりしたからって 家庭に大打撃!

タレントの何々さん3度目の結婚 披露宴はなさるおつもりなんですかぁ~?

携帯使用しながら自転車に乗るのは危険だけど 危険!スマホ暴走自転車

食品からセシウムが・・・ 風評被害には惑わされないようにしないといけませんねぇ~


大打撃とか衝撃とか言葉が陳腐。造語も多い。
内容もあまりにもどうでもいいことが多いので、しばらくニュースをみない事にします。

もともと、TVは夕食時の1時間しか見ません(F1や特別なプログラムは見ます)。
夕食時には殆どのチャンネルでニュース番組をやってます。

幼き頃はニュースはつまらないものでした。つまらないのがニュースだった。
だから、12chのアニメを見たかった。
今は大人になったので、情報は得たいし、ニュースは見たい。
でも・・・
心配ですよねェー・・・
         こんなことで国民は納得できませんよねェ・・・ 
みんなの意見を代弁するような発言や、誘導するようなインタビューには うんざりだ!
淡々とアナウンサーなりキャスターが世の事象を伝えてほしい。


なので、今日からこの夕方の1時間を有意義に使うことに決めました!

冬のイメージ

イメージですけど、こんな感じでやりたい。
寒そうだな。
寂しげだけど、ぬくもりが感じられるような、そんな感じ。

Weblog from Worktable-book
Weblog from Worktable-book



この3冊の本。煮詰まった時には、見返す頻度が多いです。
Weblog from Worktable-books

特に1番上の『PAPIR OG FORM』。1958年出版って記載されてます。
デンマーク語で書かれているので、内容は読解できませんが、私の参考書です。



一個10円

中学生の頃から仲良くしているT青年。今はヤマト運輸でバイトしてます。
彼が、今しがたメール便の集荷に来た。
お仕事ご苦労さまです。

ヤマトさんも佐川さんも感じがいい人が多い。
配送業者さんのおかげで、効率よくお仕事ができる世の中。


東日本大震災のあとすぐに、宅急便1個につき10円の寄付を1年間すると決めたヤマトグループ。
10月現在で累計68億円を超えたようです。

郵便法によって信書は入れちゃいかんとお達しが来たようですが、信書って言葉自体おかしい。

Weblog from Worktable-matthew sweet

ところで『Matthew Sweet』の【Altered Beast】って
クロネコのマークをまねて作ったアルバムって本当なんですかね?
たぶん本当だろうな、マシュー君、日本オタクだもんな。そんなマシュー・スウィートが大好きです。

ギターの教則本。DVD付き。

鈴鹿F1。居住まいを正し、微動だにせずTV観戦いたしました。
緊迫した選手の走りに、緊張してしまいました。いいレースだった汗




去年までギターを教えてくださっていた先生が教則本を出されました。

『DVDいきなり弾ける!アコースティックギター』

ほんっと、出版されるのを楽しみにしていました。
お懐かしい~!!先生の人柄が表れている教則本です。

Weblog from Worktable-DVDいきなり弾ける!アコースティックギター
$Weblog from Worktable-DVD

DVDの内容が親切な作りです。
自ら採譜をされたのでしょうか、楽譜も丁寧に書かれています。

『maj-triad』として、またサポートギタリストして活躍されていますので
ただのバッキングではないギターの役割もようなものが感じ取れます。



思い起こせば、私はなんて生意気な生徒だったんでしょう・・・
しばらくは謙虚に、この教則本で、練習しよう!っと