よく読む雑誌、mamagirlのWebサイトコラムに
とてもステキな記事がのっていました。
以前にも増して好奇心が旺盛な
ぽんぽり、
ダメ!と言ってしまう場面が増えてきたなと
思う今日この頃。
この記事を読んで1歳は実験期であることを
思い出しました。
以前読んだ本にも書いて
あったことだったのですが、
それを読んだころはぽんぽりも
まだ1歳になっていなかったので
「こんな日がいつか来るのかな」
ぐらいにしか思っていませんでした。
今のぽんぽりは
穴があったら指を入れたい!
新しいものはとにかく触って見たい!
という感じです。笑
穴の奥はどうなってるの?
この新しい物はどんな肌触りなの?
という好奇心からどれも来ているのでしょうが
蛇口に指をいれようとしたりすると
思わずダメ!と言いたくなります。
指に錆がついたら汚いよ、
そもそもそんなところに普通指突っ込まないし!
とママは思ってしまうけど、
この世に出てきて2年も経っていない息子、
この好奇心の芽をつぶさないためには
錆がついたら汚れちゃったね、って言って
指を洗ってあげればいいだけですよね。
お盆休み最終日、
ぽんぽりははとこたちと水遊びを
楽しんでいました(^^)
みんな親戚だし、
親は何も口を出さず、
子供社会だけで遊べた環境に
とても満足していたように思います。
どろのついた手で目をこすってしまったり、
ママはひやっとしたけど、
何事もトライアンドエラー!
次からお顔触るときは手を洗ってからのがいいよと
声をかけるだけで
あとは好きにさせました。笑
この日、誕生日が一ヶ月違いのはとこと
遊んだ影響が大きかったのか、
次の日に家の階段を自分で登る!と
要求してきたので手を繋いで何段か登りました✨
自分の膝下とほぼ同じ段差を登るのは大変、
でもこれからもトライすることを
ママは応援するし、
いたずら=実験にもギリギリまで
付き合うよ!と思った
お盆休みでした🎐