2017年1月生まれ男の子*ワーキングママのゆるり家庭教育 -9ページ目

2017年1月生まれ男の子*ワーキングママのゆるり家庭教育

2017年1月生まれの男の子ママ、
2018年4月より時短復帰。
共働きの我が家の家庭教育記録。
のんびりと七田式の教室通い10ヶ月〜

ご覧いただきありがとうございます★
2017年1月生まれの男の子ママ、
アルママです🎀
お盆明け初日の保育園、
息子ぽんぽりは大泣きで
送ってくれたパパからなかなか離れなかったそうです😫
楽しい保育園であることを
はやく思い出してくれるといいなぁ。

お盆休み中の北海道の親戚訪問、
空き時間に白い恋人パーク
行ってきました❄️
工場見学がメインかと思いきや
パーク内のメルヘンさにびっくり!


1歳のぽんぽりが好きそうなSLに
乗ってきました🛤



この2週間くらい便秘で機嫌の悪いぽんぽり、
SL乗車中に出てくる大きな白熊を見て
泣いていました。笑


ソフトクリームも堪能🍦
最近アイスを解禁したぽんぽり。
家族三人でぺろり😋😋😋

虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹
楽天ルームはじめましたキラキラ
ぽんぽりの知育グッズ、
お買い物マラソンで必ず買うものリストなど
公開していますガーベラ
是非ご覧ください(^^)
ご覧いただきありがとうございます★
2017年1月生まれの男の子ママ、
アルママです🎀
4月から時短復帰しました!

お盆休み、
皆さま如何をお過ごしでしょうか?
我が家は主人の親戚の方々に会いに
3泊4日で北海道に行って来ました🦀
ぽんぽり初飛行機✈️
機内で騒いだりしないか、
この1週間はそわそわしながら
過ごしていました。笑


出発前の待ち時間に
デッキで飛行機見学✈️
飛行機が飛び立つ瞬間を見て
一生懸命手を振っていました(^^)

子供とのフライトで
一番不安に思っていたことは
耳抜き😫
機内に乗り込む前に
思いっきり遊ばせて寝せる、
おしゃぶりや哺乳瓶を吸わせるなどの
対策があるそうで、
機内に入る前は自由に遊ばせ、
哺乳瓶も持ち込みました!
(ぽんぽりはおしゃぶりをする
習慣がなかったので。。)
お盆の混雑で30分フライトが遅れ、
滑走路で順番待ちをしているときに
哺乳瓶にお水を入れて与えていたら
うとうと...!!!
離陸前に寝てくれました❤️
帰りの飛行機では起きていましたが
耳を痛がる様子はなく、
大人しくタブレットで動画を見ていてくれて
本当に助かりました(^^)
無事に往復のフライトを終えられましたが
一度もタブレットで動画を見たことのなかった
ぽんぽり、
今後はこれがくせにならないように
したいです😫

北海道でのことはまた
後日書きたいと思います✨
皆さんにとっても
いいお盆休みでありますように⭐️

虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹
楽天ルームはじめましたキラキラ
ぽんぽりの知育グッズ、
お買い物マラソンで必ず買うものリストなど
公開していますガーベラ
是非ご覧ください(^^)
ご覧いただきありがとうございます★
2017年1月生まれの男の子ママ、
アルママです🎀
4月から時短復帰しました!
 
セールも終盤にさしかかってきましたね👕👖
先日のぽんぽり用の夏物購入品です✨


アプレ レ クール
ハーフパンツとサンダル❤️


サンダルはIFMEとのコラボで
全面しっかりとカバーされているので安心✨
ZOZOで見てずっと狙っていたものだったので
やっと購入できて嬉しいです❤️


そしてユニクロでは来年の保育園用の服を
買い込みました🌈
パジャマ以外390円⭐️
スタジオ・サンダーソンとのコラボのやつは
すでに持っているのですが、
保育園用にしてたらボロボロになってしまって
この安さなので2本目を購入しました⭐️⭐️

今夏のセールも大満足でした❤️
虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹
楽天ルームはじめましたキラキラ
日々のお買い物商品、
お買い物マラソンで必ず買うものリストなど
公開していますガーベラ
是非ご覧ください(^^)