ご覧いただきありがとうございます★
2017年1月生まれの男の子ママ、
アルママです🎀
4月から時短復帰しました!
先日看護休暇を取得してぽんぽりの
1歳半検診に行って来ました★
今回初めて取得した看護休暇。
うちの会社では子供1人につき年間5日間、
有給とは別に子供の予防接種や定期検診のために
休んでもいいというありがたいお休み!
事前申請が必要なため、
急に熱が出たから今日休みます、っていうときには
使えませんが、
検診に有給を使わなくていいのは
本当に助かります。
ただ取得実績が今までにほとんどなかったようで
初めて申請したとき総務の方々があたふたしていました。。笑
さて、1歳半検診ですがとーっても心が軽くなった
とても有意義な検診になりました

私の相談したこととそれに対しての
小児科の先生、保健師さんからの回答をまとめました


→男の子はこれくらいで普通です。
二語文を話すようになるのは2歳過ぎから。
甥っ子やブログを拝見させていただいた方のお子さんと
ぽんぽりを比べてしまったのが原因です。。
一安心しました。

→少し神経質なだけ。
次第に落ち着いてくることがほとんど。
ただ頭の怪我には気をつけること。
遊びを中断させて自転車に乗せると
前後に激しくバタバタと揺れ、
背中を背もたれに打ちつけます。。
もう少し様子を見たいと思います。

→でべそというレベルではないです。
成長過程でまた形が変わってくるから
体が完成するまではいじらないこと。
生後2、3ヶ月の頃臍ヘルニアで
おへそが8cm弱くらい出ていたぽんぽり。
コットンと絆創膏で出てきたおへそをしばらくしまいこんで
治ったのですが、
最近おへそをぽんぽりがつまんだら
上の部分だけちょっと出てしまいました...

→ある子はまだある。
こんな感じでした...
そして体のこと!
身長:85.4cm
体重:12.9kg
虫歯:なし
歯科検診では今使っている歯ブラシの毛足が
少し長いと指摘されました。
毛足が短い方がしっかり磨けるとのことで
いい子供用歯ブラシを探し中です!
ちなみに推奨されていた歯磨き粉は
我が家でも使っているこちらでした

最後までお読みいただきありがとうございます

今週も1週間、頑張りましょう











楽天ルームはじめました

日々のお買い物商品、
お買い物マラソンで必ず買うものリストなど
公開しています

是非ご覧ください(^^)