井上千絵のメディアを動かすPR -2ページ目

井上千絵のメディアを動かすPR

元テレビ局記者 / PRプランナー
 「メディアに取り上げられるためのリリース発信」を
完全サポートします!

皆さん、こんにちは。

井上千絵です。

 

8月20日の日経新聞本紙にて、「育キャリカレッジ」の社外メンターの取り組みが大きく掲載されました!

 




 

この記事、育キャリカレッジ代表のMasako Ikeharaさんと日経新聞の東京・大阪の記者さんと
取材協力いただいた育キャリメンター 安藤 知子 (Tomoko Ando)さん、関係者の皆さんと温めてきたたくさんの想いが詰まった内容に。


 

掲載直後から、本当にたくさんの読者の方、企業の方から問い合わせ・反響をいただき、とてもとても感動したおねがい

 

 

昨年12月に立ち上がった「育キャリカレッジ」が少しずつ確実に次のステージに向かって歩みを進めている。私もこの育キャリカレッジの活動を通して、「どんな立場で自分は貢献出来るんだろうか」と考えることがとても多くなった。たくさん学ばせてもらっています。

 

 




 

いま感じているのは、「PRの人」に徹するのではなく、「チームの一員」になること。

 

共に闘い、共に乗り越える相手として、チームに入っているんだと味わうことが出来た時、私にとっては何よりの醍醐味であり、自分の原動力となる。それは、「育キャリカレッジ」に限らず、PR会社社員としても、その気持ちをますます強めています。

 

私はPRの人ではなく、社会を変えていくチームメンバーの1人として、一緒に走っていきたい。

 


PR会社だから、
フリーランスだから、
 


って他所者になるのは簡単だけど、外から中に入る立場だからこそ、チームとしてタッグを組めた時、新たな化学反応が生まれる場になるんだと確信し始めている。この記事を原動力に、明日からも頑張ります。



 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたおねがい

 

 

 

 

右差し2018年4月からPRサロン「ハッシン会議」を30名活動中!

次回募集は空き枠が出た際にご案内予定!

メールマガジンにて先行でご案内致します。

 

・継続的なPRを伴走するサロン「ハッシン会議」

 鉛筆詳細はこちら

 

・最新のメディアへのアプローチ方法が分かる無料メールマガジン!

 

・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!

 

・子育て起業ママのプライベート投稿!

 

 

皆さん、こんにちは!

井上千絵です。

 

台風13号が接近している中、きょうは朝からフルリモートにシフト。
 

<<午前中>>


PRサロン「ハッシン会議」の個別コンサルを⇆上海在住 くれ ゆか (呉由香)さんと
オンラインZoomで繋ぎ開催。こちらは、台風関係なく予定通り。

 

<午後> 


「ハッシン会議」新規入会検討中の方に向けた活動説明会を急遽Zoom開催に変更して開催。

 

実は、きょうの午後渋谷の会場スペースも抑えてあり、15名以上のお申し込みが入っていましたあせる

 

 

オンラインに変更、かつ皆さんにとって、もしかしたらあまり使い慣れていないZoomシステムを使うことで、参加者がゼロになってしまうかもしれないガーン

 

 

昨日は、そんなことを心配しながら、一方でわざわざ会場に来てもらっても、台風の影響で帰宅が大変になることは一番あってはならない、どうしようどうしよう、、としばらく悩んだ結果の決断でした。
 

そして本日、結果的には10名の方にオンラインでご参加いただくことが出来ましたおねがい

前日の変更にも関わらず、参加いただいた方、本当にありがとうございます。

 

 

今日1日、自宅からは娘の保育園送迎以外、一歩も外に出ていません

こんな働き方、繋がり方が出来る時代なんだ、と今更ですが、時代の恩恵を受けて活動出来ていることを実感した台風前の1日でした。

 

関東在住の皆さん、まだまだ台風の影響がこれからありそうですので、お気をつけください台風

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

右差し2018年4月からPRサロン「ハッシン会議」を30名活動中!

次回募集は空き枠が出た時に急遽ご案内予定!

メールマガジンにて先行でご案内致します。

 

・継続的なPRを伴走するサロン「ハッシン会議」

 鉛筆詳細はこちら

 

・最新のメディアへのアプローチ方法が分かる無料メールマガジン!

 

・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!

 

・子育て起業ママのプライベート投稿!

 

 

皆さん、こんにちは!

井上千絵です。

 

いまの複業スタイルになってから間もなく半年になります。

 

そして、最近私の働き方について、質問や取材を受けることが少しずつ増えてきたように感じています。今回の「くらしと仕事」さんの取材をきっかけに、これまでの仕事の歩みを改めて振り返る機会をいただきました。

 

▶︎「くらしと仕事」記事はこちら

 

 

複業というと、幾つもの能力を使い分けて仕事に還元しているイメージがありますが、私は全くもってそんな器用な人間ではなく。

 

「伝え手」という1つの生業を時に会社員として、時にフリーランスとしてやらせていただいています。未だに試行錯誤の毎日ですが、複業を始めた当初はいま以上に模索期間で、


「フルタイム会社員か独立フリーランスかどちらか一本に決めるべきなんじゃないのか」
 

と悩んだ時期がありました。

 

そんな時、ある方からこんな言葉をかけてもらいました。

 

「フリーランスか会社員か、どちらかの立場にこだわり、答えを求める必要はないと思う。
その時々で、複業もあれば、フリーランス一本になってもいい。この先もその都度最適な立場を選んでいけばいいんじゃない」

 

私の中で気持ちがすーっと楽になり、いまの私にとっては、「複業というベストな選択」と
ようやく思えるようになりました。

 

そしていまの私があるのは、間違いなく、会社員として働く会社の理解があってこそです。

 

こんな試行錯誤の繰り返しの私ですが、複業フリーランスについて、いまの時代、こんな働き方もあるんだ、と少しでも多くの方に感じてもらえたら嬉しいです。

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたおねがい

 

 

 

 

右差し2018年4月からPRサロン「ハッシン会議」をスタート中!

次回募集は8月3日よりメールマガジンにて先行でご案内致します。

 

・継続的なPRを伴走するサロン「ハッシン会議」

鉛筆詳細はこちら

 

・最新のメディアへのアプローチ方法が分かる無料メールマガジン!

 

・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!

 

・子育て複業ママのプライベート投稿!

 

 

皆さん、こんにちは!

井上千絵です。


昨日、結婚4周年を迎えました💒


昨夜は娘の保育園お迎え後に代官山テノハ にて。お祝いディナー🍽。





夫婦としては、まだまだ新米の域ですが、この人がいるから私が挑戦を続けられ、娘が笑顔でいられるんだと思っています。



感謝の気持ちを込めて🌻


きょうも最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!













右差し2018年4月からPRサロン「ハッシン会議」をスタート中!

次回募集はメールマガジンにて8月3日より先行でご案内致します。

 

・継続的なPRを伴走するサロン「ハッシン会議」

 鉛筆詳細はこちら

 

・最新のメディアへのアプローチ方法が分かる無料メールマガジン!

 

・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!

 

・子育て起業ママのプライベート投稿!

 

 

皆さん、こんにちは!

井上千絵です。

 


先日、PRサロン

ハッシン会議の定例オフ会に 
フォトグラファーの
大槻 真巳 (Mami Otsuki Ichihara)さんを
ゲストとしてお呼びし、

クラウドファンディングを使ったPRについて
サロンメンバーと考え、学ぶ時間を持ちました。

 

(前段・中央が大槻さん)


大槻さんは2018年2月から3月にかけ、
宮城県南三陸町で写真展を開催するにあたり、
昨年秋にクラウドファンディングを実施。

 






約10媒体のテレビ・新聞メディアにも
その取り組みが取材されたのですが、
どうやってメデイア露出したのか、
という側面だけではなく、


メディアに自身のプロジェクトを

取材してもらう際の
葛藤、苦労、反響、効果全て包み隠さず
シェアしてもらったことで、


サロンメンバーも、
より具体的な

クラウドファンディングを使ったPRの

ミッションについて、
考える機会となりました。

 



大槻さんの印象的だった言葉を

最後にシェアします。

 

「このクラウドファンディングを通して、
 PRとは何か、についても考えさせられました。
 メディアに取り上げて

   もらうことはもちろんですが、
 その先のゴールを自分たちは

   常に考えていないといけない。

 今回の場合、それは南三陸町の町民の
 1人でも多くの方に写真展に足を
 運んでもらうことでした。
 

 そのためにはチラシも準備したり、
 町の協力をいただいて広報誌にも
 チラシを挟んでもらったり、
 メディア掲載以外にも

  様々なことをしてきました。
 

 PRとは、『どうやったらより

    大勢の人たちに伝わるのか、
 あらゆる手段を考え手を尽くすこと』なんだ    

   と、今は思っています」

 

 

ハッシン会議では、
今後も新しいPRについて学び、

考える時間を大切にしていきますおねがい


8月8日に ハッシン会議【入会説明会】を開催、

9月スタートの

新規メンバー募集しますので

PRに関心がある方のご参加お待ちしています!

 

きょうも最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!

 

 

 

 

右差し2018年4月からPRサロン「ハッシン会議」をスタート中!

次回募集はメールマガジンにて先行でご案内致します。

 

・継続的なPRを伴走するサロン「ハッシン会議」

 鉛筆詳細はこちら

 

・最新のメディアへのアプローチ方法が分かる無料メールマガジン!

 

・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!

 

・子育て起業ママのプライベート投稿!