皆さん、こんにちは!
井上千絵です。
いまの複業スタイルになってから間もなく半年になります。
そして、最近私の働き方について、質問や取材を受けることが少しずつ増えてきたように感じています。今回の「くらしと仕事」さんの取材をきっかけに、これまでの仕事の歩みを改めて振り返る機会をいただきました。
▶︎「くらしと仕事」記事はこちら
複業というと、幾つもの能力を使い分けて仕事に還元しているイメージがありますが、私は全くもってそんな器用な人間ではなく。
「伝え手」という1つの生業を時に会社員として、時にフリーランスとしてやらせていただいています。未だに試行錯誤の毎日ですが、複業を始めた当初はいま以上に模索期間で、
「フルタイム会社員か独立フリーランスかどちらか一本に決めるべきなんじゃないのか」
と悩んだ時期がありました。
そんな時、ある方からこんな言葉をかけてもらいました。
「フリーランスか会社員か、どちらかの立場にこだわり、答えを求める必要はないと思う。
その時々で、複業もあれば、フリーランス一本になってもいい。この先もその都度最適な立場を選んでいけばいいんじゃない」
私の中で気持ちがすーっと楽になり、いまの私にとっては、「複業というベストな選択」と
ようやく思えるようになりました。
そしていまの私があるのは、間違いなく、会社員として働く会社の理解があってこそです。
こんな試行錯誤の繰り返しの私ですが、複業フリーランスについて、いまの時代、こんな働き方もあるんだ、と少しでも多くの方に感じてもらえたら嬉しいです。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました
2018年4月からPRサロン「ハッシン会議」をスタート中!
次回募集は8月3日よりメールマガジンにて先行でご案内致します。
・継続的なPRを伴走するサロン「ハッシン会議」
詳細はこちら
・最新のメディアへのアプローチ方法が分かる無料メールマガジン!
・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!
・子育て複業ママのプライベート投稿!