
※現在募集中のセッションはありませんが、
次回の開催日が決まり次第、
メルマガにて先行でご案内させていただきます。
・14日間でメディアへのアプローチ方法が分かる無料マガジン!
・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!
・子育て起業ママのプライベート投稿!
※現在募集中のセッションはありませんが、
次回の開催日が決まり次第、
メルマガにて先行でご案内させていただきます。
・14日間でメディアへのアプローチ方法が分かる無料マガジン!
・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!
・子育て起業ママのプライベート投稿!
井上千絵です。
本日は、
シリーズ「知ってお得なPRの豆知識」を
お伝えしたいと思います
こちらのシリーズ、
前回分をまだ読んでいない方は、
ぜひ、こちらより読んでいただけると嬉しいです。
今日は、
プレスリリースの
これだけは避けたい
「タイトルNG例」
をお伝えさせてもらいますね
プレスリリースの基本スタイルは、
・A4サイズ1枚
・タイトル(2行)
・タイトル下にリード文(3行)
・リード文下に概要(写真ありが望ましい)
となっています。
さて、そのプレスリリースの
タイトル部分m
絶対使ってはいけないNG例とは、
一体どんな内容なのか。
それはズバリ、
明らかに宣伝とわかるタイトル
です
メディアは、
プレスリリース=社会的価値のある情報
を求めているので、
明らかに企業や商品の宣伝とわかる
プレスリリースは、
「興味なし」の分類に入ってしまう
ケースが大半です。
ここで、
「大半」という表現を使ったのは、
例外もあるからです。
具体的には、
消費者の誰もが知っている大企業、
例えばスターバックスやユニクロの
新商品発売のプレスリリースの場合は、
例え宣伝要素が強くとも、
「社会的価値がある情報」だと
認識されるケースもあります。
が!
このブログを
読んでいただいている皆さんは、
これから社会に認知されて行きたい、
と考えている方が大多数と思いますので、
そんな皆さんにはお伝えしたいです!
「宣伝要素はタイトルに入れない」
ことを約束してください
では、具体的に、
プレスリリースの
タイトルNG例を出しますね。
×「株式会社○○○設立記念パーティのお知らせ」
×「新ブランド○○をリリース」
×「代官山でヨガ教室を始めます!」
×「期間限定ショップを○○駅でオープン」
このように、
タイトルだけで、
明らかに会社、商品の宣伝と
わかってしまうものは、
メディアは積極的に見ようとしません。
そしてもう一つ、
大切なポイントがあります。
それは、
「ありきたりのタイトルにはしない」
ということです。
上記のNG例にも含まれていますが、
よくある言葉、
「オープン」「記念」「スタート」
「始めます」「○○のお知らせ」などは、
間違いなく膨大なプレスリリースの中で
埋もれて行きます。
死語だと思ってください
とここまでNG例について
お伝えしてきましたが、
残念ながら(!?)、
現実にはこのNG例に該当するプレスリリースも
数多く見受けられます。
ほんの少しの視点変更や、
表現の違いで、
メディアの視線を
グッと引き寄せることが出来ますので、
どうか皆さん、
プレスリリースを書く際は、
今日の内容を心に留めて
タイトルから考えてみてくださいね!
(先日、お仕事の現場でかなり素の表情を撮影されていたw)
次回の「PRの豆知識」では、
NG例から一転。
効果的なプレスリリースのタイトルについて、
実際にメディアに掲載された
具体例を交えながら書きたいと思います
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました(^^)
皆さん、台風が接近していますが、
三連休お気をつけてお過ごしください!
※現在募集中のセッションはありませんが、
次回の開催日が決まり次第、
メルマガにて先行でご案内させていただきます。
・14日間でメディアへのアプローチ方法が分かる無料マガジン!
・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!
・子育て起業ママのプライベート投稿!
PRプランナーの井上千絵です。
先週末は、
クラウドファンディングにも挑戦中の
4ブランド合同展示会で、
様々貴重な体験をさせていただきました。
参考ブログ
その4ブランドの1つ、
オールインワンスキンケアの「BioMedi」は、
9月10日でブランドリリースから
1周年ということで、
(奇遇にも私の誕生日と同じで)
合同展示会の初日は、
BioMedi の1周年パーティを開催。
(左手が代表の岡本鏡子さん)
お手伝いさせていただきましたので、
今日はその企画の裏側も含めて
書かせてもらいます。
1周年パーティを
開催するにあたり、
より多くの方に来てもらうため、
更にメディアに関心を持ってもらうため、
どのようなコンセプトの
パーティにしたら良いのか、
岡本鏡子さんと
一緒に考えさせていただきました。
ここで私が思ったことは、
1周年を記念するパーティを
パーティで終わらせてしまうのは
もったいない、
ということでした。
社会に向けたメッセージを
何か発信出来たら
良いんじゃないかな、と。
そこで、
着目したのが「菌活」。
というのもBio Mediは、
美肌菌として最近注目され始めている
「皮膚常在菌」に早くから着目した、
オールインワンの
エッセンスミルククリームが
大ヒットしているのです。
これをヒントに、
「菌」で何か出来たら良いなと
いうところに思考が広がり、
2人で「菌活」をググると、
色取り取りのグルメが、
出てくる出てくる。笑
この1周年イベントに来たお客様が、
外(=BioMedi)だけでなく、
中(食事)からも菌活することで、
身体を整え美しくいられることに繋がる、
と知ってもらえたらいいですよね、
と鏡子さんと共に盛り上がりまして
「世界の菌活グルメ」をコンセプトに入れ、
プレスリリースやPRを
することとなったワケです。
と、ここまで企画の裏側を書きましたが、
この日から当日までの間、
岡本鏡子さんが菌活グルメの
スペシャリストを探すところから始まり、
ディスプレイやレイアウトの準備をしたりと、
知らない人がイベントを見たら、
「スタッフ10人以上はいるんじゃないか」
と思うほどのイベント規模を
全てお1人(+友人知人)で準備され、
本当に尊敬しかなかったです。
そして、当日。
こんなに色とりどりの菌活グルメが並び、
たくさんの方々にお越しいただきました。
珍しい菌活グルメをきっかけに、
お客様同士の会話も盛り上がり、
対外的なPRだけではない
訴求効果があったように思います。
そして、私も試食させていただいたのですが、
味もとても美味しい!
(もっと食べたかったけど、我慢しました)
当日、取材に来ていただいた
メディアの方は、
BioMediが広告を出さず、
ほぼ口コミとリピーターのみで
こんなにもファンを増やしていることは、
とても凄いことだと、
驚かれていました。
私もBioMediを使わせていただき、
気づいたのですが、
長く使えば使うほど肌質が良くなり、
そして1本で終わるラクさ。笑
また使いたいと思うお客様が
これだけ多いワケが、
使ってみることで体感出来ました。
BioMediの詳細はこちらから。
15日(金)から洗顔石鹸も
新発売されるようです
今日のタイトルにもある
「パーティをパーティで終わらせない」
言うのは簡単ですが、
とてもエネルギーの必要なこと。
たったお1人で
ブランドを育てて来た
岡本鏡子さんの魅力を
このパーティを通して、
私もすぐ近くで感じさせてもらいました。
BioMedi2年目、
今後ラインナップも増え、
もっともっと愛されていく
ブランドになるんだろうな。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました
※現在募集中のセッションはありませんが、
次回の開催日が決まり次第、
メルマガにて先行でご案内させていただきます。
・14日間でメディアへのアプローチ方法が分かる無料マガジン!
・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!
・子育て起業ママのプライベート投稿!
PRプランナーの井上千絵です。
「日本社会に働く女性革命を」
をコンセプトに昨日までの3日間、
4ブランドで合同展示会を開催し、
たくさんの方に足を運んでいただきました。
本当にありがとうございました。
そして、その最終日。
実は、
私たちがとても楽しみにしていた
アポイントメントがあったのです
あのバッグで有名な
「サマンサタバサ」さんが
このプロジェクトに関心を持っていただき、
サマンサタバサジャパンリミテッドの
藤田雅章専務取締役、社長室の永嶋政幸さんが
展示会まで足を運んでくださいました!
プレスリリースの発信
→繊研新聞さんが記事を掲載→
「サマンサタバサ」寺田和正社長が記事を読み、
プロジェクトを知る
→プロジェクトメンバーに連絡が入る
という流れで、
展示会にいらしていただけると聞いた時は、
驚きもありつつ、
気が引き締まったのを覚えています。
「サマンサタバサ」さんは、
社員の95%が女性ということもあり、
女性の働きやすい環境作り、
これからの働き方改革にも
様々な取り組みをされています。
今回の4ブランドプロジェクトの
ビジョンと
重なるところがたくさんあると
改めて感じています。
これからこの4人に、
どんな未来が待っているのでしょうか。
4ブランドが
「働く女性革命」を起こす未来は、
未来ではなく、
少しずつ現実に向かって
進み始めていることを感じています。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました
※現在募集中のセッションはありませんが、
次回の開催日が決まり次第、
メルマガにて先行でご案内させていただきます。
・14日間でメディアへのアプローチ方法が分かる無料マガジン!
・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!
・子育て起業ママのプライベート投稿!
井上千絵です。
昨日は、
4ブランド合同展示会の2日目でした。
夫は遠方に出張だったこともあり、
朝から娘と会場に
行かせてもらいました。
娘が皆さんの
迷惑にならないように…
と色々心配しながら
行ったのですが、、
会場に到着してみると、
マットやおもちゃが
用意していただいてあり、
子連れで参加しやすい会場仕様に
他のお子さんと遊ぶことも出来、
娘もずっとご機嫌で
無事に2日目が終わりました
子どもと共に働くこと。
それは、
このプロジェクト全員の共通点であり、
「働く女性のラクして
美しくを応援していきたい」
と思いを1つにする
原動力にもなっているんだと、
改めて感じた1日でした。
もっともっと、
働く女性やママが
ラクして美しくいられる
日本社会になりますように。
クラウドファンディングにも挑戦中の
RaKuBi プロジェクト展示会は、
本日が最終日です^ ^
===4ブランド合同展示会===
9月10日(日) 10:00〜17:00
場所:恵比寿南1-20-9
さくらレンタルスペース
クラウドファンディングの詳細はこちらより
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました
※現在募集中のセッションはありませんが、
次回の開催日が決まり次第、
メルマガにて先行でご案内させていただきます。
・14日間でメディアへのアプローチ方法が分かる無料マガジン!
・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!
・子育て起業ママのプライベート投稿!