PRプランナーの井上千絵です。
少し時間が経ってしまいましたが、
先週の3連休の活動報告を
させてください
私が通っている
慶應大学大学院メディアデザイン研究科の
オープンキャンパス
#KMDforum を主催していました!
子ども向けワークショップの祭典、
「ワークショップコレクション」の
企画運営、広報を担当し、
2日間で延べ1400人以上の
家族連れが遊びに来てくださいました^ ^
自分の研究だけでなく、
仲間で1つのものを作り上げる
過程こそが
今の私にとっては
他に代え難いママ学生時間だなと
密かに噛み締めています

一方で、
ママ学生の葛藤もありました。
運営メンバーの学生たちは、
毎晩遅くまで準備にあたり、
前日も徹夜で設営をしたりと、
本当に頭が下がる中、
私は運営メンバーでありながらも、
常に娘の保育園お迎え時間を
気にしながら
そそくさと日没と共に帰宅する
申し訳なさと葛藤していました
自分はどんな領域だったら
このオープンキャンパスの
成功に貢献出来るだろう、と。
答えは今でもはっきり
わかりませんが、
この2日間で、
例年以上に家族連れの方に
多く参加していただき、
子どもたちの
キラキラした目を見ていると、
地域の人にとっても、
KMDがほんの少しでも
身近な存在になったのかもしれないな、
と思える瞬間でした。
この2日間、
パパやバァバも娘をずっと見てくれ、
娘自身も私とほとんど会わずに
頑張ってくれました。
ママの学校に初めて入り、
私の研究活動を見た娘、
「ガッコウは幾つになっても
通っていい場所、
ワクワク楽しい学びの場所」
少しは伝わったかな☺️?
大学院も、