PRプランナーの井上千絵です。
本日も、
知ってお得なPRの豆知識について、
お伝えしたいと思います
前回の豆知識では、
「メディアを動かす魔法のキーワード」について
書かせてもらいました。
まだ読んでいない方は、
ぜひこちらから読んでみてください。
今日は、
自分の商品・サービスのどんなところが
メディアに刺さるのか、
まだモヤモヤしている方に、
一つのオススメ方法を
お伝えしたいと思います!
|
|
|
|
|
それが、統計調査です。
プレスリリースとして、
発信するネタが今すぐに思い浮かばない場合、
一つの選択肢として、
お客様からのアンケート回答をニュースにする
という方法があります。
具体的な事例をお伝えします。
例えば、これからの冬シーズンに向けて
新しい土鍋の販売をを始める会社が、
20代〜70代の女性100人に
SNSやメルマガを通して
アンケート調査を実施するとします。
・「あなたは一人で鍋をしますか?」
・「どれくらいの頻度で一人鍋をしていますか?」
・「あなたはどんな鍋料理が好きですか?」
などの質問に回答してもらいます。
そしてその回答で、
「週に1度以上、一人鍋を楽しむ女性が半数超」
という結果がもし見えてきたとしたら、
それがニュース=社会的価値のある情報になるのです。
なぜなら、
現代女性の台所事情を映し出す
一つの指標として
プレスリリースに書けるからです。
具体的には、
新たな土鍋の販売を始めるこの女性は、
プレスリリースとして、
「冬シーズン「1人鍋」を楽しむ女性は半数超
単身者のニーズ急速に高まる」
などとコンセプト作りをして、
メディアに発信していきます。
何となく「統計調査」のイメージが伝わったでしょうか?
お客様からアンケートを取る上で
大切なポイントがあるので、
ここで整理しておきます。
ポイント1:
有効回答数は最低100以上得られた方が信頼性を担保できる
ポイント2:
アンケート項目はご自身の
商品・サービスが活きる内容にすること
※いくら話題性があるアンケート回答が得られても、
ご自身の商品・サービスと直結しないものは
プレスリリースとして使えません。
では、
このアンケート調査を上手く活用して
数々のメディアに取り上げられている
会社についてもご紹介したいと思います。
ベビーシッターサービスの
「キッズライン」をご存知でしょうか?
ユーザー登録したお客様を対象に、
子育てに関するアンケートを定期的に実施し、
それをプレスリリースとして配信することで、
テレビ・新聞・雑誌多くの
メディアに取り上げられています。
下記の「キッズライン」HPを見ていただくと、
イメージが伝わるかと思います↓
https://kidsline.me/contents/news_detail/172
このように、
もしご自身が
今すぐにプレスリリースとして書くネタがない!
という場合は、
SNSやメルマガを活用した
統計調査を実施してみることも
メディアに取り上げてもらうための、
一つの効果的な方法になります(^^)
▶︎▶︎今日のポイント
あなたの商品・サービスに関わる
アンケート調査を実施し、
回答をプレスリリースとして発信する
次回は今日のブログに続き、
「プレスリリースに書くようなネタがないな…」
と思っている方でも実践出来る
「2つ目の選択肢」
について、お伝えします!
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました
※12月下旬開催のPR個別コンサルは〈満席〉となりました。
次回の開催日は、メルマガにて先行でご案内させていただきます。
・最新のメディアへのアプローチ方法が分かる無料メールマガジン!
・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!
・子育て起業ママのプライベート投稿!