数ある起業塾から【鈴木実歩さん】を選んだワケ | 井上千絵のメディアを動かすPR

井上千絵のメディアを動かすPR

元テレビ局記者 / PRプランナー
 「メディアに取り上げられるためのリリース発信」を
完全サポートします!

皆さん、こんにちは。

ママ学生の井上ちえです。

(プロフィールはこちら

 

先週末から、

全30時間の起業塾(S.M.A)に

参加しています。

 

起業コンサルタント・鈴木実歩さん

作家・ジョンキムさん

講師を務める起業塾です。

(鈴木実歩さんブログはこちら

 ジョンキムさんブログはこちら

 

起業について学びたいと

思ってからというもの、

どのセミナーが良いのか、

誰から学ぶのが良いのか、

実は結構色々リサーチして悩みました。

 

なぜならこのご時世、

『起業』『セミナー』で検索するだけで、

大量の情報に埋もれ過ぎて、

ネット上のリサーチだけでは、

全くもって判別不能だったからです。

 

その中でなぜ、

鈴木実歩さんから学ぼうと決めたのか。

 

私の場合は、

気になるセミナー7つの

事前説明会に行き、

「ここだ」と思う

ポイント3つがあって決めました。

 

これから

起業系のセミナー受講を

考えている方に向け、

少々辛口な内容ですが、

参考になればと思い書かせてもらいます。

 

 

 選んだ理由①:生きてきた時代と直近の活躍

 

 

直近の活躍ー

実歩さんは2014年に会社員を卒業し、

わずか3年弱で

起業コンサルタントの第一線で

活躍しているのです。

 

物凄いスピードで変化を起こし、

直近で結果を出していることに

魅力を感じました。

 

数十年前に起業され、

大成功を収めた方のセミナーよりも、

「いまの時代にあったスピード起業」を

指南してもらえた方が

よほど説得力があると私は思います。

 

 

 選んだ理由②:「仲間」を大切にするマインド

 

この点、私が最も魅力に感じたところです。

 

起業家にありがちな(と勝手に思っていた)

「自分だけが売れたら良い」という

考え方が微塵もなく、

セミナー受講生をチームとして捉えていて。

 

印象的な言葉があったんです。

 

「私のセミナーに参加している

 1人1人の個性がコラボしてくれたら素晴らしい。

 

 例えば整体とヨガ講師と

 メイクアップアーティストが組んで、

 新しいセミナーが出来たりする。

 

 そうやって、

 この場の個性が合わさって、

 新しいビジネスが生まれていったら素晴らしいな」

と。

 

自身の知識・経験を

どうやって還元するのか、

だけではなく、

 

チームとして

受講生の成長を考えている姿勢に、

「儲け主義セミナー」ではないんだ(かなり失礼)という

安心感にも近い感覚が

生まれたのを覚えています。

 

 

 選んだ理由③:手法への共感 〜SNS活用だけではなく〜

 

実歩さんが短期間で

結果を出している背景には、

ソーシャルメディアの活用が

大きく影響していると思います。

 

アメブロ、Facebook、

メルマガ等を活用した

起業セミナーは、

最近の流行りということもあって

わんさか存在していたのですが、

 

実歩さんがそのような

「SNS活用セミナー」とは

大きく違う点があるなと思いまして、

それは、

独自のインターネットマーケティング、

商品設計のノウハウを身につけている

ところでした。

 

SNS活用については、

ある程度のところまで

独学でカバー出来ますが、

マーケット感覚を得た上で

商品設計していくノウハウこそ、

私が知りたいものだったのです。

 

 

以上の3つのポイントで、

私は鈴木実歩さんの

起業セミナーを受講することに

決めました。

 

更にもう一つ番外編をお伝えすると、

鈴木実歩さんは私と同い年。

 

この点も、

目の前で活躍している女性が

同世代であることって

大きな刺激になりませんか?

 

この30時間を通して、

大学院とは全く違う学びが

生まれる予感がしています!

 

また学びについては、

このブログでお伝えしたいと思います。

 

「大学院」と「起業塾」と「育児」、

家族の協力あってこその日々を

ますます強く感じている

今日この頃です。

 

今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございましたおねがい