パリの空・シャンパーニュの風 -9ページ目

パリの空・シャンパーニュの風

フランス語とカメラが大好きなシャンパーニュの騎士。

パリのノエル。

{2704144A-8743-4ECC-B9FF-30CE51EA1866:01}

今回も充実した滞在。

行きたかった展覧会。
ピカソマニア。
{8C669F7A-CD8E-4EFE-8BF1-111E7481A3D0:01}

グランパレをはしご。
ちょうど始まったばかり。
{410C405B-3BCF-485D-9292-07FF779E86E6:01}

こちらも。
素晴らしいと思って期待していましたが、想像していた以上に感動でした。
ジャック・ドゥセーとサン・ローラン。
美のクリエイター二人のコレクション。
小さな会場はまるで宝箱。
(写真撮影は禁止なので外だけ)
{E2C28CCB-F3B2-4CC8-9607-6A7B05B1B09E:01}

そして招待状を送って下さった皆様。
{61AD5160-35F6-438E-97EB-AD1DB8B731B2:01}

いろんな話をお伺いして
とても勉強になりました。

{F77C2E84-1387-489C-82DE-835E90BFA55E:01}

拍手喝采のお話あり
{F6D42AB6-0BBE-42DE-A4B6-D600C48E4B82:01}

最後は再びレセプション。
@rue de la paix.
{5B9BD4AD-C730-4CDD-884C-AD697FA7AD42:01}

パリ滞在は
蝶がモチーフのストーリーのあるホテル。
このホテルのコンセプトがとても良かった。いろんな方とお会いしていろんな話を聞いて、このホテルの有名なソムリエさんともお話をすることができました。
{1DEC9499-C64B-41C4-B3E7-9CCB14F169E2:01}

暖かかったパリも今日から急に寒くなり
{4684E8E2-30D6-4A88-AEA4-BF5C1E498C83:01}

夢のような滞在もまた終わりに近づいて。

初めて訪れた場所もあって
涙涙のエピソードもあった
2015年締めくくりの旅は大満足。

日常を取り戻そうと必死に頑張っているパリジャン、パリジェンヌ。
顔を見ながらいろんな話ができて良かった。



ホテルの窓から。

{2893FCBA-8EAE-4FD2-BD0E-29CF9DDB2CA8:01}

お天気に恵まれた滞在。

{435D61C1-03EC-4DC2-83D9-0DEE268F7934:01}

昨日も貴重な経験。

1953年のクリコ。
マグナム。
{73047258-22B6-4528-9BCA-27593D0ECE58:01}




ホリデーシーズン。

ホテルのエントランス。

{BB729996-D902-44DE-A142-23ECA15D2FC0:01}

可愛らしいデコレーションが
宙を舞って…
{8E690EB9-338B-460E-8FEB-8421976CEFE9:01}

ロビーラウンジには大きなツリー。

{FB2E3BB8-5721-4D0C-B04A-77C46963A831:01}
毎年テーマが変わるそう。

今年のテーマはサーカス。

{7D86EC77-AD9F-4899-BBB5-BFB9FC8923F6:01}

{1C77C11F-32D4-445E-AD23-26F355026487:01}

デザインはMiss Rose.

そして
クールなプール。

壁を飾るのはラガーフェルド。
{29ACEDD3-F1FF-4B0F-B32F-2ABA6DD04D55:01}

初めて訪れた場所で出席したパーティー。新たな出会いや学びがあって、
とても会いたい人たちとの嬉しい再会もあって…旅先で待っていてくれる人がいるって本当に有難いなと思う。

居心地の良いホテルで幸せな滞在。


ホテルの窓から。
{EACA8A37-0972-4B0B-801C-D05F8FB0157C:01}

滞在5日目。
旅先で迎えた12月。

2015年の集大成となる旅。

12月1日 午前8時。



二十四節気
七十二候
昔から日本人は季節に敏感で繊細な感性を持っていました。

その季節をシャンパーニュで表現されたのはペリエ ジュエ 最高醸造責任者
エルヴェ・デシャン氏。
{D7CFA3B0-5027-423F-97CB-6EE7A7E3440A:01}

アネモネのボトルを作った
エミール・ガレの憧憬だった日本の
美しく移ろう秋にインスパイアされ
季節のコントラストを感じた2005年ヴィンテージとオーバーラップ。
10年の熟成を経て仕上がった
季節限定キュヴェ。

「ペリエ ジュエ ベル エポック 
エディション オータム 2005」

{3C34D3C5-73CB-44D4-B49F-30D24FACBE4E:01}

世界に先駆けて日本での発売が決まり
そのお披露目レセプションが
先月、八芳園で開催されました。

オレンジ、コパー、ガーネット。
紅葉を彷彿させる美しいロゼ。

ボトルのアネモネもほんのり色づいて。

{6B52CE44-5A50-4311-8B14-ABC64D147BF5:01}

秋の美。

{F733CDBA-131B-44B3-97FF-8F667A55CE44:01}

ペルノ・リカール・ジャパン株式会社の皆様、ありがとうございました。

昨日は二十四節気の小雪。

今日は七十二候で虹蔵不見。

毎日慌ただしく過ぎてゆくけれど
季節を感じて大切に過ごしたいと思います。

おまけ
{D13EDDEC-BBE8-4258-B637-7AE2E54E0D7C:01}

{EE160BE9-E1D0-4C5B-8DDD-365B17A3DC58:01}

先日宿泊したホテルにて。
ペリエ ジュエ ベル エポックの
デコレーションが壁一面を飾り
ムーディーな光に照らされてとても綺麗でした。