
にほんブログ村
全国的に、台風の影響で荒れた天候が続いてます。
川の氾濫、強風、等、生活を脅かされるので非常に深刻です。
被害が予想される場所に住まれている皆さんは、くれぐれも気を付けてください。
自分の身は自分で守るしかありません。
小さな子供は、親が目を放さない様にしないといけないですね!!
さて、ブログ本題に入ります。
今年は、有害獣である、クマや猪の目撃👀‼️
出没が例年より多くされていると、ニュースで流れてます。

捕獲檻設置、電気柵、等の対策を強化し、エサになる収穫物を減らす努力もしっかりやっていく旨の会議を地方自治それぞれでやられているとの事ですが、
毎年、毎度、この手のニュースを見る度に毎回思うのですが、
学習能力が無いな~と…
県レベルで見ると、農作物の被害総額は、数千万円に上る事もあり、被害に合う農家はとても深刻との事ですが、本当に深刻なんでしょうか?
深刻だと毎年毎年言ってますが、ならば、なぜもっと具体的な対策を真剣に考え実行に移さないのでしょうかね❓
簡単じゃないですか、
⬇️こういう犬達を飼い、畑をネットで囲み、放しておけば、獣は、寄りつきはしません。
夜行性の獣は、夜から明け方に出没する事が多い、クマは早朝が多い様ですが、犬は、夜間の闇夜では、獣や見ず知らずの人間の気配を察知すると警戒心から吠えまくるのが常です。

闘う必要は無いんですね(^^;
けたたましく、威嚇咆哮してくれるだけで、獣は逃げます。

ジャーマンシェパードやロットワイラーは非常に適任です(*^^*)
咆哮で退散させれば、任務は完了です。
犬を買う費用と、エサ代、で済むわけです。
畑に、雨風、強い日射しを遮るドックハウスを設置すれば事足りる訳ですね(*^^*)
運動は畑でノーリードだから、基本の運動は足ります。後適度にアスファルトを歩かせたりすれば、いい訳です。
農作物を全滅させられたりの被害を考えると、犬を番犬がわりに飼う事の方がよっぽど安上がりになり、頼りにもなります。
上手く、その効果や、飼い方、犬の選択の方法を理解させてくれる方が近くにいれば、
犬という対策方法を手に入れやすくなるんですけどね(^^;(*^^*)(^^;
これぞ、まさしく使役犬です(*^^*)