『病と闘い三千里』 | 新・旅亀の世界一周冒険活劇

新・旅亀の世界一周冒険活劇

旅亀の冒険・最終章。流れる雲のようにフワフワと。明日の行き先は明日決める。そんな旅をしよう。

ついにこのお話をする時がきましたかって感じですね。

まあ、前からの読者の方々はご存知だと思いますが。

私、マダガスカルにて重い病を患っちゃったんですねー。
(まーた大袈裟に書いてます、俺)

その話は、コチラ から。

んで、かなりの決心の後、南アフリカで診てもらう事になったんです。

その時の診断結果が、

『ちょっと炎症起こしてるわ。5日間薬を飲んだらよくなるわ』

との事でした。

勿論英語が出来ない僕は、保険会社の通訳システムを使って、
診察に挑みました。

そしてその薬物を飲むこと5日。

確かに『耳鳴り』は治ったんですが。

ザンビアに入る頃、復活しちゃったんですねー、これまた。その話はコチラ

で、今実はケニアにて、アフリカ通算5回目の通院が終わったんです。










そう。

アフリカに滞在して既に5回も病院行ってます、俺。

大きな病院もあれば、小さな町医者にもかかりました。










その数々の医者の言葉を、思い返してみました。












『はっは!馬鹿ね。ただの炎症よ。5日で治るわ』
by南アフリカ・ヨハネスブルグ・町医者










『I am sorry 私にはわからないわ』

byタンザニア・ダル・大手病院














『おおおおおおおおお!これはまさしく!!
バクテリアに感染しとりますぞぉぉぉぉ!!
筋肉注射をブチュっといっときますか!!』

byタンザニア・ダル・町医者















『なんともはや!!そんな事で悩んでたのですか!!
単なる気候の変化で、耳鳴りが生じてるんでしょう!
薬を飲めば一発ですよ!!』

byケニア・ナイロビ・国立病院














『今まで使ってた薬はもうやめなさい。
あなたの耳はバクテリアに感染してるの。
この薬で一発よ』

byケニア・ナイロビ・国立公園















結論を言わせて頂きます。













お前ら今すぐ
ブラックジャックに
弟子入りじゃ!!


あ、でもブラックジャックは免許もってねえか・・・






やれやれ、これじゃあ病と闘い1万里になるぜ。















PS

どこの病院が一番信用できるかどうか、日本大使館に連絡した時の話。

プルルルル・・・・・

プルルルル・・・・・

ガチャ







『HELLO?』

『HELLO!I want to speak japanese!!
Can you change a japanese staff??』

『あ、私ニホンゴしゃべれます』

『信用できる病院を教えて頂きたいのですが』

『わかりました。おなまえをオシエテイタダケマスカ?』

『あ、私、カメタニと申します』

『スミマセン、キキトリニクカッタので、もう一度おねがいします』

『あ、カメタニと申します』




















『タナカさんですね、かしこまりました』









1文字もあってねーじゃねーかよっ!!








↓ランキング参加してます↓

1ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ   人気ブログランキングへ
最近人気ブログランキングにも参加しました。
どちらもクリックして頂ければ感無量です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇