「協働、連携ってなんだろう」


 

私たちが運営している、小学生の長期休暇預かりプログラム、まちのがっこうを、

松山大学で実施している「休日子どもカレッジ」。

 

運営にご協力…協働…連携してくださっている方々を

少しずつご紹介しています。ニコニコ



愛媛県子育て支援課のヤングな皆さん。爆笑


メンバーは変わりますが、

必ずカレッジが始まる前・終了後に来て

設営や片付けをご一緒してくださってます!

(ワーコラスタッフは、おばちゃんがほとんどなので、笑、本当に、助かってます、、笑い泣き)




いつもカレッジ運営には欠かせない

赤帽チームのお二人。


毎回汗だくで動いてくださってます。。



松山大学⇄愛媛県倉庫

松山大学⇄トヨタカローラ愛媛さん


カレッジの荷物のことはこちらに記載↓↓

『まちのがっこう「休日子どもカレッジ」 大切なウラ話 #1:トヨタカローラ愛媛(株)』まちのがっこう「休日子どもカレッジ」大切なウラ話#1  私たちの行っている事業、小学生の長期休暇預かりプログラム「まちのがっこう」の1つで、松山大学で実施して…リンクameblo.jp





カレッジ夏休み片付けに自主的に来てくれた
学生ボランティアの大学生たち。

和気あいあいとしながら片付けをしてくれていたので、
てっきり彼らは前から友だちだったのかと思いきや
「今回の夏休みで初めて知り合った」仲間だそうで爆笑

カレッジが、学生同士の横の繋がりにも役に立っているのなら
本当に嬉しい限りですおねがい






 着々と片付いていくのが寂しい感。




↑こんな賑やかなレイアウトから



半日の片付けにより、

もとの大学内会議室に戻りました。😢



協働とは、、

同じ目的のために、対等の立場で協力して共に働くこと。(コトバンクより)


私たちは、

地域での協働を目指しています。


子育て、次世代育成こそ、それが必要だと。



協働ってなんだろう。


連携ってなんだろう。


そもそも地域ってなんだろう。


そんな問いが頭をぐるぐる駆け巡りますが


机上ではなく、現場で動くことでしか、

その答えは見えないとも思っています。