Wordpressのためのレンタルサーバーの選び方 -29ページ目

月額5,000円台の格安の専用レンタルサーバーがあるらしい

月額5,000円台の格安の専用レンタルサーバーがあるらしい

ついに月額6,000円を割り込む格安の専用レンタルサーバーがでたらしいです。

参照記事:「ついに月額6,000円を切った格安の専用サーバーが出た

でもすごいですですね。数年前では考えられない価格です。

専用レンタルサーバーで、月額数万というのは普通でしたからね。

ここにきて、1万を切ったと思ったら、ついに月額5,000円台まで落ちました。

それに、初期設定日¥0らしいです。

最低利用期間も1ヶ月らしいので、これも使う側には、敷居が低いですね。


元取れないんじゃないかって心配しちゃうぐらいです。 ・・・ウソです。(^^;

ここまで来ると、共用レンタルサーバーの良いプランと同じくらいになってきます。

中上級者なら、ここで迷いますね。 (^^;

共用レンタルサーバー専用レンタルサーバー、どっち?

答えはあなたしだい・・・次の記事でもう少し詳しく書きます。 m(__)m

今回は、激安専用サーバーのおしらせまで。

GoogleのSEO対策は小細工しないこと


GoogleのSEO対策は小細工しないこと

GoogleのSEO対策は小細工しないことです。

これ、本当ですよ。

以前にもこれと同じようなことを書いてますけど、結局、Googleの検索順位は、サイト全体のコンテンツ内容と各記事の内容から順位が決まります。
もちろん、外部からのリンクや内部リンクによって、記事の関連性を重視するのが特徴です。

アルゴリズムは、完全なブラックボックスなので、みんな想像力を働かせていろんなことを書いていますが、結局のところ、正解と呼べるのはGoogleからの公開情報のみです。

その公開情報は、これから、Googleがどんなサイトや記事を検索順位で上げたいか、あるいは下げたいかということが公開されています。

具体的なアルゴリズムなんてありませんよ。

例えば、スパムページと呼ばれる機械的な複製ページなどは、Googleが嫌うところです。
昨今、有名なパンダアップデートなどは、このスパムページを排除するために導入された・・・なんて言われていますからね。

なんせ、この日本では、検索シェアの90%がGoogleさんになってしまったので、Googleさんに嫌われないことです。

Googleさんに嫌われてしまうと、いわゆるGoogle八分といわれる全く検索順位に乗っからない状態(ペナルティ)になってしまいますからね。


Googleが好きなサイト、ページは、オリジナリティあふれる内容の濃いページです。

つまりは、外部リンクを一生懸命貼り付けて小細工するより、
内容の濃いサイト構築が結局は長持ちする・・ということでもあるんですね。


外部リンクを小細工してませんか?
ペナルティを受けても知りませんよーー。 (^^;

メールマガジンを使ってみたいなら

メールマガジンを使ってみたいなら

このブログの中でも、何度かメールマガジンの重要性について触れてきました。

もちろんビジネスとして考えたときですよ。

趣味でやる方は、メールマガジンってそれほど意味があるとは思えませんが、ビジネスでは、結構重要なんですよね。

・・・といいながら、個人的には、全くうまく活用できてません。 (^^;


最近では、そういった要望もあったんだろうと思います。

メールマガジン機能を提供するレンタルサーバーも増えてきました。

とりあえず、レンタルサーバーでメールマガジンを手軽に使ってみたい方には、

ロリポップ!をおすすめしておきます。

各プランで、使用できるメールマガジンの個数が決まっています。


コロリポプラン 1件
ロリポプラン  5件
チカッパプラン 10件

(メールマガジン 登録数 500名/件)

とりあえず、コントロールパネルの画面から、わかりやすい感じに仕上がってますから、初心者でも安心だと思います。


使い方は、以下の記事が参考になります。
以下の記事は、チカッパプランでの利用方法ですが、コロリポプランでもロリポプランでも使い方は同じです。

ご参考までに。


参考記事:「機能アップしたロリポップ!チカッパプランを使ってみた(4) メールマガジンを使ってみる


ただ、ウェブサイトからメール、何でもかんでも使い込みたい方には、ちょっと、物足りないかもしれません。

機能の充実度は、かなりのレベルですが、実際、重ためのサーバーですからね。 (^^;


参考記事:「ミニバードとロリポップ(ロリポプラン)を使ってみた(伝送速度とPHP処理速度を比べてみた)