自作自演リンクは、そろそろ危ないらしい

自作自演リンクは、そろそろ危ないらしい
「有料リンク・自作自演リンクへの警告メッセージが日本語でウェブマスターツールに届いた」そうです。
この記事によれば、
あるサイト管理者に対して、日本語による警告メッセージが届いたとのことです。
その警告メッセージには、
このたび、貴サイトの一部ページで、Google のウェブマスター向けガイドラインに違反した手法が使用されている可能性があることが判明しました。
・・・・・
のようにガイドライン違反で、詳細には、
Googleウェブマスター : リンク プログラム
に関する違反のようで、思い当たるのは、自作自演のリンクぐらいだったそうです。
遅かれ早かれ、この自作自演リンクは、いずればれます。
それが悪質だと判断されてしまうとペナルティを受けてしまいます。
Googleのペナルティは、ネットビジネスをやっている方にとっては致命的です。
今後、有料リンク、相互リンス、自作自演リンクは、気をつけておいた方が良さそうです。
ファーストサーバからEC-CUBEに最適化したクラウドサーバがでたそうです

ファーストサーバからEC-CUBEに最適化したクラウドサーバがでたそうです
ファーストサーバといえば、Yahoo!Japanグループの老舗のレンタルサーバです。
社長が新幹線?で有名ですね。 (^^;
その話は別にして、
ファーストサーバから、EC-CUBEに最適化したクラウドサーバがでたそうです。
EC-CUBEは、ネットショップを構築するためのCMS(簡単に言うとソフトウェア)です。
EC-CUBEは、phpとpostgreが基本ですが、mysqlでも使えます。
ファーストサーバは、いずれのデータベースでもレスポンスの最適化を図ったそうです。
mysqlでのパフォーマンスが、いまいちと言われていますから、ちょっと興味を引きますね。
サーバーは、クラウドといっていますが、基本はマネージドサーバ、VPSのいずれかになります。
マネージドサーバ(root権限なし)の最低価格が月額 1,785円なので、リーズナブルかもしれませんね。サーバーのスペックによっては。
参考記事:「ファーストサーバからEC-CUBEに最適化したクラウドサーバがでました」