ファーストサーバからEC-CUBEに最適化したクラウドサーバがでたそうです

ファーストサーバからEC-CUBEに最適化したクラウドサーバがでたそうです
ファーストサーバといえば、Yahoo!Japanグループの老舗のレンタルサーバです。
社長が新幹線?で有名ですね。 (^^;
その話は別にして、
ファーストサーバから、EC-CUBEに最適化したクラウドサーバがでたそうです。
EC-CUBEは、ネットショップを構築するためのCMS(簡単に言うとソフトウェア)です。
EC-CUBEは、phpとpostgreが基本ですが、mysqlでも使えます。
ファーストサーバは、いずれのデータベースでもレスポンスの最適化を図ったそうです。
mysqlでのパフォーマンスが、いまいちと言われていますから、ちょっと興味を引きますね。
サーバーは、クラウドといっていますが、基本はマネージドサーバ、VPSのいずれかになります。
マネージドサーバ(root権限なし)の最低価格が月額 1,785円なので、リーズナブルかもしれませんね。サーバーのスペックによっては。
参考記事:「ファーストサーバからEC-CUBEに最適化したクラウドサーバがでました」