BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス -8ページ目

BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんばんは^^

更新間があきましたが、ここ数日かなり多忙で、作業ものってきて良い感じで作業集中しておりました。

一つのことしか出来ない性質で、SNSで動きがない場合は、だいたい集中作業中です。

 

現在3つの仕事を一度にこなせる形で作業していたのがこちら↓

 

昼間の撮影。

画像のみ必要な仕事だったので、すべて終わったらこちらの作品はヤフオクに出すかと思います。(たぶん)

ステンドグラスの大窓に、天井照明のシェード、フロアスタンドのものは既製品二次加工で、ハンダ表現線を改めて描き線も増やし色を入れております。

今回天井以外は、配線なしタイプのものです。

壁には私の好きな絵画を。

 

こちらの作品の題名ですが、はっきりとは決まっていないのですが一応「本の中に作られた小人の秘密部屋」か「ステンドグラスの館」笑

そんなイメージです。

 

こちらは夜の撮影。

照明を消した様子。

この後もランプシェード色修正しましたが、部屋もまだ少し最終いじるかと。

 

置く場所によって大窓のステンドグラスがキラキラするのですが、上手く撮影できず(汗)

どうなんだろう、新しいihone11のあの3つのレンズが付いている携帯に変更の撮影ですが、まだ機能を上手く活用できていない?

ちょっと勉強してみようと思います(汗)

 

今回、アメリカのミニチュア雑誌のライターさんからご連絡があり、最初は私のランプシェードが2個欲しいと。

 

オーダー物はこちら↑

身元もちゃんとした方というのは調べてすぐわかり、オーダーをOKし、そしてその時私のランプシェードの特集を掲載したいとのこと。

海外ミニチュア雑誌の話はこれで3回目だったかな?

最初はスペインのミニチュア雑誌の方でしたが、2回も画像サイズでアウトあせる

今度はアウトにならないように頑張ります(笑)

なので、これだけでなく、他にもまだ制作しています、いくつか画像が欲しいと依頼されているので、こちらと新作でミニチュアランプシェードの飾った様子の作品と単品作品を追加で。

この連休は作業三昧ですね笑い泣き ありがたいことですが。

 

そんな中昨日撮影している途中アポなしで来た友人、私の疲れた脳と身体を甘い差し入れスイーツで♪

これ、私が毎回コンビ二に行って目にしてたやつで、なかなか自分のために買えなかった欲しかったデザート♪

さすが昔からの友人だなと思った(笑)よく好みわかってるw 男だったら惚れてまうやろう~(古い?)笑

そんなこんなで、久しぶりの会話で話した分の時間は夜にまわったので、さらに今朝はジュニア大会やらでかなり早く目覚ましであせる

睡眠不足です真顔

今夜は更新後すぐ寝ようと思いますzzz

 

おやすみなさい。

 

★BamBIni LINE公式=バンビーニ ライン公式 ID @482mgctw でも検索可能です♪

プレゼント企画や先行情報などありあり♪

 

あ!明日くらい12月のワークショップ情報先行告知配信になります。先行受付も開始!

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

 

 

 

台風豪雨災害お見舞い申し上げます。

このたびの台風災害により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

そしてまたの激しい雨、影響のある地域の方は二次災害・水害等ご注意願います。

こちらはもう過ぎ去り晴れまとなっております。

 

ドバイ・アブダビの旅レポ6日の記事になりました。長かった真顔

 

6日目朝もホテルプールと朝食からスタート。

 

たくさん種類はあるもどんな味かわからないのは少しだけ取り、美味しかったらおかわりにGO。

そろそろ日本のお米が恋しい感じですね(笑)

 

ゆっくりと、プールの支度をしGO。

 

可愛い、友達のスタッフからフルーツとパンのご飯もらって食べているところでした。

 

結構近くまで触れそうなギリギリのところで後ずさりしながら逃げます(笑)

私の事も覚えていたようで? プール来たら大きな声で鳴いてくれました。

 

今日もたくさん泳いだり、シートに横たわり携帯整理したり、空をぼ~と見ながらくつろぐ。

途中ターミナル8の仲間も加わり一緒に泳ぐ。

 

そして昼食の時間になるまで部屋で休んだり、探索したり。

 

お昼、ここずっと見かけていたお方。(赤丸のところ) 

席で食事をしながらパソコンでお仕事したりスタッフと何やら話したり、見た目が映画に出てくる主人公的に素敵だった(笑)

でかなり遠めでですが目の保養に眺める(笑)

 

そうですね、イメージでいうとハリウッドスターの中年頃のロバートデニーロジョージクルーニを足して2で割った渋い紳士的お方(笑)

髪を短めの状態で後ろで縛っていたんですが、ドバイとアブダビ渡航ではじめて「おっ!」と思った方でしたね(笑)

 

先日お昼デッキに出ようとした時「今外は暑いですよ」と声をかけてくれたのですがデレデレ

それがスマートでさりげなくかっこよかったですw

実はその時名刺頂けたのですが、ここのマネージャーでした。

しかし本当渋かったな~w

 

というような人も居たら・・・

一人で居られたどこの国だったか(ややこしい名前)忘れましたが、この食事してる時、珈琲を奢られ(それは非常に小さいカップで結構ストロングだった)珈琲を置いてウインクをして、スっとデッキの方へ去っていったのですが、飲んだ後(飲むんかいっですが)お礼くらいはと行ったら、部屋番号を見せられ笑い泣きあせるあせるあせる

そ、そいうことですかっ滝汗と、かなり怖かったですあせる

それからキモくて怖かったので、仲間と集合の時間まで部屋から出ず(笑)

何故かというと同じ階だったからあせる

ナンパは軽く見られた感で非常に苦手&怒です。

 

そして空港へ行く前にホテルバーでラグビーの観戦!

 

バーにたくさんいた他の海外の方なども一緒に盛り上がりました。

日本勝ちましたね♪ 歴史的勝利おめでとうございます!

その後は残念でしたがあせる

 

あ、ちなみに残り2人も早めに確認で行ったらチケット無事取れたそうです。

 

そして今日はようやくフライトできるようで、出国のため向かう。 

大きなオブジェ時々見かけますが、凄いですね、中は何で出来ているんだろう?重いのかな?

 

無事出国手続きも済み、有名な蜂の巣デザインのところも見て、仲間とも偶然見つけ落ち合い(笑)

帰りのフライトゲート前のスペース非常に多かったです。日本人こんなに居たんだねというくらい。

イベントでお会いした方々も見かけました。

 

そして、チームターミナル8の皆さんとまた合流↓

 

私がラクダを持っているのを見て「名前は?」 「もちろんターミナル8」 「通称エイトにします」と、エイトも一緒に皆で最後の記念撮影w

 

このゲートから、かなりの数が居るのでバスで何回かに別れて飛行機まで向かいます。

私たちは大行列になっているのを無視し最後までここで(笑)並んでも席は決まっているので立ってるのもしんどいだろうにあせる

案の定かなり時間かかってましたねあせる

 

無事エティハド航空に乗り離陸。

 

またね 中東の奇跡ドバイ・アブダビ。

 

満月とのコラボも素敵でした。

ちなみに、この14日が満月でしたあせる

 

行き帰りのフライト時間が違う理由。何故かと言うと偏西風の影響なんです。

韓国や中国他東南アジアやヨーロッパなど、海外で訪れる事の多い地域が当てはまるようです。

飛行機で日本から東へ向かう場合は、時間がかかり、逆に太平洋上を進むアメリカやカナダへ向けての飛行機は行きの時間の方が早くなるようです。

なので行きと帰りは1時間ほど差が出るようですね。

 

フライト中は映画2本ほど観れ、その後は爆睡してしまいました。

食事が今回あんまりだったのでおかわりはしませんでした(笑)

 

次の日のお昼前、無事成田国際空港到着。

預け荷物ないのでスッと私は出れますが、結局メンバー待ちで(笑)しばらく外で待機笑い泣き

 

その後、ターミナル8メンバー急ぎでない方達と一緒に最後の晩餐をw

 

選んだのはうどんと揚げ物(笑)そして珈琲w

慣れた味の珈琲美味しかったです(涙)

 

それから、各自それぞれ帰路へ。

 

私は成田から都内へ向かうため、スカイライナーでビュンっとあっという間に日暮里。

そして夜の夜行バスで帰宅するのですが、今回本来ならばそのままJスターでうどん県がベストだけど何故だ?渡航前からいつもの二倍ほどの料金だったので夜行バスに。

夜行バスも渡航前見た時、直行便が満席でなかったのと嫌な予感で予約もしなかったのですが、まあ帰りは乗り継ぎ夜行バスで大丈夫とまだここでも予約せず(笑)

 

夜は約束があったので毎度飲み会。 

安堵からか?かなり酔ったのとやはり夜行バスが満席のまま、乗り継ぎもしんどいなということで、もう1泊することに。

急遽ウェブから予約し、アパさん入りました。

 

アパさんもしかしてはじめてだったかな?一度ある気もするのですが、とにかく安くて綺麗でした。

 

お部屋は最小限の広さ。清潔でサービス的にも大満足ですね。 また利用したいと思います。

お酒も結構入っていたので即グッスリ爆睡しましたw

 

次の日は、せっかくなのでなかなか行けてなかったお台場の台場一丁目商店街に作品チェックを、有効的に時間使わせてもらいました。

この台場の様子は改めて後日記事にて。

 

 

レイトチェックアウトでギリギリまで居たので遅いスタートになりましたが、帰国後も仕事w

 

その後は友人との待ち合わせまでの間、この12月ワークショップをさせて頂く巣鴨のさかつうギャラリーさんのところへ。

 

大好きな作家さんのイベントがこの時ちょうど開催されていて見れて良かったです。 諸星昭弘氏。

 

またさかつうギャラリーで開催するバンビーニ・クリスマス・ミニチュア・ランプシェードのワークショップ一般情報は、会期の1ヶ月前辺りから詳細告知受付致します。

バンビーニLINE公式では一般告知より先に情報載せ受付OK特典あり。

 

そんなこんなで、7日出発し~14日帰国からの一日さらにで15日にようやく夜行バスで自宅へ(到着は16日朝ですが)

こんなに長い外出ははじめてですが、トータル丸々10日間。 

忘れられない旅レポになりました次第です(笑)

 

バスの中でエイトと一緒にパシャリ

 

僕の名前はエイトです♪

 

帰宅後は、次の仕事段取りや他用事などしながら時々横になって身体を労わって過ごしました。

今回のレポも終わるので、明日から納期ある仕事集中で済まそうと思います!

 

一応、最後にすべてのレポ記事載せておきますね↓

一日目レポ記事

二日目レポ記事

三日目レポ記事

四日目レポ記事

五日目レポ記事

そして、この記事が六日目レポ記事になります。

 

今回のドバイ・アブダビ渡航で、たくさんの事をかなり有意義にしっかり勉強させて頂きました。

ハプニングも捉え方では有益な状態になると思っています。

どんな出来事もそこからハッピーorアンハッピーにするのも自分次第ですね。

旅は本当に視野も広くさせるし、自信にも繋がるかと。

何より残された時間・・・ 自分が生かされているこの地球のことをもっともっと目と肌で感じ作品にも生かしたい思いです。

 

旅行は個人的に趣味でもあります、が、その趣味と一緒に繋げれるのがドールハウスですね、ドールハウスはいろんな知識が必要です。

そのものの事が本当の意味でわかっていないと形だけの作品になると思っています。(実際自分の作品にも言えますがあせる

例えばショップ一つにしてもそのショップの事や売られている物の事を深いところまで知って作るのとイメージや画像だけの知識で作るなど。

見た目だけの作品と、その経験や想いが入った作品とでは見る人によれば雲泥の差があると思います。

あと、アイデアもいろんなものを見て触れて、それがいつかアイデアの集約となることも多々あります。

 

そんなわけで、そういった要素が含まれているドールハウスは止められない仕事なんだなと感じました真顔

 

長らくお付き合いありがとうございました。 今後も国内・海外で活動頑張りたいと思っています。

ハプニングの神様がよく降りてくるバンビーニですが、今後ともまだまだ宜しくお願い致します。

 

★BamBIni LINE公式=バンビーニ ライン公式 ID @482mgctw でも検索可能です♪

プレゼント企画や先行情報などありあり♪

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

台風豪雨災害お見舞い申し上げます。

このたびの台風災害により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

そしてまたの激しい雨、影響のある地域の方は二次災害・水害等ご注意願います。

こちらはもう過ぎ去り晴れまとなっております。

 

5日目のレポ記事です。昨日は丸一日レポ記事時間で始まり終わりました笑い泣き

記事ってずっと書いてますが、やはり時間かかりますね、けど、楽しみにしてくださっている方々も居るのと、自身旅レポは記録していっているのであと少し!頑張ります!

1回の記事が長いので読み応えあるかと思いますが、お時間ある時にでもどうぞ。

 

昨夜は台風の影響でフライトがキャンセルになったので、エティハド航空スタッフご好意で提供してくれた空港すぐ横のホテル部屋にて目覚める。

 

 

「東はあっちか・・・」と、カーテン越しに見えた朝日をしばらく眺める。

異国の地での日の出は、いつもより貴重に感じ神秘的なのはどうしてだろう。

と、詩人的に耽る私(笑)

 

今日はフライト時間までゆっくりしようと、何の予定もないのでゆっくりシャワーを浴び朝の支度を。

今日は特に食事の時間が楽しみだった。

病院に入院している時のように、他の楽しみがないからだw

アブダビの朝はまだ涼しいので外でも食べれる。

朝食ルームのデッキに出て一人新鮮な空気を吸い込みながら朝食。

 

ナンに似た生地に本当はこれを開いて袋状にした中に具を入れ食べるのですが、私はそのまま上に乗せて食べるw

朝食メニューはどこでも好きですね、慣れた味が多いからだと思いますが。

 

朝食を済ましたら、今度は一度部屋に戻り水着に着替えプールへ向かう。

 

ここのホテルのプールも良かったです。

手前の円形のがジャグジーですが、今までで一番熱めのジャグジーでした。

露天風呂感覚で入っているとのぼせてしまいますね。

 

プールで時間を気にせずとにかく人魚のように(笑)泳ぎました。

ドバイでもアブダビでもプールあまり人は毎回居らず快適でしたね。

 

ここのプールには、この鳥さんがいつも居ます。

スタッフとお友達のようで、朝からスタッフの頭をつついたら大きな声で鳴いて遊んでるみたいでした(笑)

朝食もスタッフがフルーツなどあげてました。

 

外を見ると空港がそこに。

逆側から見ると行きたかった「マスダールシティ」が遠くに見えました。(撮影した画像が何故かない)

 

さて、今日は時間まで何をしようか?と思ったら、プールで泳ぎすぎて睡魔があせる

昼食時間を逃さないように携帯目覚ましセットで起きるw

 

お昼は暑いので中で食事をとる。

昼食時には珈琲がついていないので、別でオーダーしたら・・・

 

非常に巨大なカップにミルクポットが出てきたっ滝汗 アブダビバージョンか?

ゴクゴク飲める方ではないので、かなり時間がかかりましたあせる

 

こちらの珈琲は、COSTA珈琲で現地の方からおすすめされてましたが、ここでオーダーするとホテル内にあるCOSTAショップから運んでくるようです。

 

午後からはまた部屋で寝て(笑)する事がないと人間よく寝る?

起きてからホテル直結でもあるので空港の方へ散策。

 

そこで二人組の日本人に出会う、何か困っている?調べているようだったので、「お困りですか?」と話しかけると、違うようだった。

ていうか、今日のフライとも欠航ということをここで知らされ滝汗

私がお困りの人になった(汗)

お困りなど無縁のバックパッカー的人物でもありました(笑)

 

そして、何故か三人で近くにあったマックで珈琲を飲む。

話を聞いてみると他にも居るようで、ロビーに戻ると今度は5人になった。

桃太郎的にどんどん足止めをくらった日本人仲間が増えていく(笑)

 

皆で昨日助けてくれたエティハド職員のところへ向かい、先ずはまた半泣きで二日目は私はどうしたら笑い泣き

例のスタッフ「OK聞いてます」と(ここの前にドバイ友人に連絡してました。なので友人が先に例のスタッフに事前連絡してくれていた)

「ホテルも食事も引き続き大丈夫、そして明日の便のチケットです」と(ホッ)

そして皆の明日チケットも私の友達と紹介し、2人を残し取ってくれ(2人はチケット購入先が違うところで明日まで時間を待てとのこと)

スタッフによったら、いつ何時バラバラなんですよね、なのでそれより早めに来たら良いと思います。

 

これですね、何故皆次のチケットに焦るかと言うと、延びた分乗る人が増える、さらに延びるとその日乗る乗客も居るので、最悪さらに延びる可能性があるからです。

いろいろ臨時増幅便とかあるんじゃ?とか他の地域着陸で?とかいろいろ皆で話してましたが(笑)

 

そして、今度は3人のご家族に遭遇。

ここで、昨日エティハド航空スタッフとのやりとりを見ていたご家族だったようで、その後、自分達は私と同じようにしてくれなかったと。

どうやってこの待遇を得れたか奥様が興味津々で聞いてきたので、そのままその時の状況を真似て見せた(笑)

すると奥様は「私も今度それしようっ!」ととてもノリの良い返答(笑)

そんなこんなで桃太郎的仲間が8人に増えた(笑)

災害心理なのか?8人は一緒に夕食をとる事にもなり夕食時集合(笑)

 

すみません、手前料理私ですが、私だけ優遇だったのであせる

しれっとわけましたが(笑)海外事なんで暴露w

他の方はこの後皆でピザなんかを注文してました。

 

ここで、私が「このメンバー面白いですね、名前作りましょうか?」と何にしようかなと言ったら、私の前に居た方がすぐ「チーム ターミナルは?」と、それで、私が数を数えて9人居るから、「ターミナル9」に!!と決めたところ、皆が「えっ8人なんですが?」と、確かにさっき数えたら9人居たはずなんだけど・・・

ちょっと怖くなり滝汗 「た、たぶんスタッフの方数えちゃったのかな?笑」で、改めて「チーム ターミナル8で宜しくです」と盛り上がり(笑)

この後皆で夜のモスクへタクシーを乗り合わせお得に行く事に。

 

たくさんいると話も長くなる(笑) 昨日外からしか見ていなかったので非常に行きたかった私は時間を気にしながら「そろそろ行かないとやばいのでは?」 「モスク22時までですが何時までの入りですかね?」調べるもなかなか出て来ないあせる

チームメンバー「どうなんでしょうね?」

チームメンバー「とりあえず行きますか?」

私「では早く出ましょうっ時間ないと思います!」

あねさん的に皆をひっぱりつつあせるタクシーがなかなかこの人数つかまらないあせる

二組にわかれて結局行く事に。

(ちなみに、ホテルからタクシー高いので皆でゾロゾロ空港出口のところまで向かうここでも結構時間かかったかと)

タクシーに乗ってから、時間が判明したとメンバーが「間に合いませんね」笑い泣き笑 予想はしてましたがw

けど、夜のモスクを外からだけでも見れて良かったです。

夜のモスクに手を合わせ日本の無事を祈りました。

 

タクシーも待っててくれてます。

 

ズームインでここまで。

幻想的ですね、中・・・入りたかったな。

 

この卵型の入り口は離れて二個あります。

こちらも不思議な感じです。

 

そして、ご家族の旦那様はホテルに残るでしたので、7人で行きましたが、一人は撮影w

チーム ターミナル8で記念撮影しました。

 

ここで、メンバー1人が「タクシー待ってるけどメーターずっと可動してるんですよね」と聞きあせる

私は「ほんまですか?ではもう帰りましょうあせる」とこの後そそくさとタクシーに元ホテルに戻る。

 

トランジット利用でアブダビ訪れた方も、待ち時間が5時間以上あったらタクシーで寄れるかと思います。

空港からモスクまでタクシー(路線バスもあります)で、15分~20分ほどで到着。(時間帯や混雑具合で前後します)

(情報変わっているかもしれませんが、大きめ荷物あり&アバヤ借りる場合は南側駐車場から入場がお勧め)

ちなみに大きめのタクシーを利用し、往復AED150くらい(約4千円ちょっとを4人でわけたので一人1千円ほど)

 

明日はメンバー2人もちゃんとチケット取れると良いのですが・・・心配の中爆睡(笑)

 

2日に渡りフライト欠航であせる アブダビ滞在も2日増えましたということです。

明日ははたして日本行きの便乗れるのか?

 

引き続きレポ記事書きます。

かなりどれも長いのですが、お時間があるとき読んでくれると幸いです。

 

★BamBIni LINE公式=バンビーニ ライン公式 ID @482mgctw でも検索可能です♪

プレゼント企画や先行情報などありあり♪

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

台風豪雨災害お見舞い申し上げます。

このたびの台風災害により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

そしてまたの激しい雨、影響のある地域の方は二次災害・水害等ご注意願います。

こちらはもう過ぎ去り晴れまとなっております。

 

4日目のレポ記事になります。続けて今日は丸一日かかってますがあせる

アブダビでイベント事も終わり肩の荷も降り、この日は朝からアブダビを観光。

先ずはプールでひと泳ぎ。

 

だいたいホテルプールには温水ジャグジーがあるので、交互に入る。

ここのプールは結構水が冷ためで、ジャグジーが露天風呂感覚で気持ちよかった。

プールで運動した後は朝食へ。

 

朝食の場も素敵でした。

ロビーの二階にありロビーから昨日見て気になったところでした。

 

ロビーからは階段で上がれます。

 

朝食とるとき、途中で場所替えしました。

非常にうるさいある海外の団体が来て、それが残念でしたね。

人の振り見てと言いますが、自分も気をつけようと思いました(笑)

それにしても大音量でびっくりしましたあせる居酒屋じゃないんだよ💦

 

場所変え、おかわりには遠くなりましたが(笑) 奥の部屋で。

 

食事を終えた頃、ドバイの友人がアブダビの友人宅で泊まっていたので、朝の窓からの景色の写真を送ってくる。

 

海が見える♪ 昨夜はあの後飲みにおいでよと言われたが、時間も遅かったので丁重にお断りしたのだけど、これを見てモーニング珈琲だけでも飲みに行きたくなったので、伝えると、ちょうど旦那様が海外に行かれた後で全然良いよと。

迎えにきてくれる予定でしたが、すぐ近くだったので自らタクシーで行くことに。

 

ここで、ホテルからタクシーで、言われたビルに行くまでハプニングが滝汗おいおい

タクシーの運転手に。もらったスクショの地図を見せるも場所がはっきりわからないみたい?

友人に電話で変わってもらい会話してもらうも、それが次第にエキサイトしているのか、早口で何を言っているのかあまり意味がよくわからなくも、彼女とタクシーの運転手が怒っているのはわかったあせる

私的には運転手は本当に必死で場所を探していたように見えたが、友人いわくタクシーがこの場所をわからないのはありえない的な?

確かにあるあるですがそれ笑い泣き

私が見てもわかりやすい地図なんですがあせる

で、友人が下まで降りてきて、友人発見でやっと落ち合うことになりましたが、私は逆にチップ的にも余分に渡し運転手にお礼を。

運転手はホッと笑顔になり(たぶんもらえないかちょっと減らされると思ったか?)笑

友人は余分にかかったのにさらにチップまで払った私に対して申し訳ないと思う気持ちもあると凄く感じたので、私はそれを笑い話にした。

「ユニークな海外のハプニングで楽しかった」と伝えた。

結局、上に上がった時にはアブダビの友人に笑いながら3人で笑顔でその出来事を愉快に話して終わった。

私にしたら本当に、両方の気遣いも確かにあったが、なかなかスリリングでドキドキしたけど心の底から楽しかった出来事でした(笑)

 

ストロングな珈琲を飲みながら、テラスに出て眺める。

アブダビ友人はヘビースモーカーで、ここでいつもタバコを吸っていると言ってました。(贅沢だ)デレデレ


子供も二人いて話が楽しかった笑

そして、ジュニアをホームステイする事も話が成立!

来年くらいさせたいですね。

 

そして、アブダビ友人は仕事なので、ドバイ友人と観光へ。

外出てすぐの景色。

 

マリーナ辺りを車で時々止めてくれて、終始細かな気遣いをしてくれていたなドバイ友人。

本当に賢しこく良い子でした。


左上の何か、ドバイのアトランティスに似てますよね(笑)小型版的なw

 

海が綺麗ですね、白い砂浜に少々暑いですがw

左は友人が撮ってくれた画像。私ですw

 

フライトの時間もあるので、限られた時間でアブダビを観光。

こちらはミュージアムで、少し小さめですぐ回れる範囲でなかなか良かったです。

 

ドバイ友人が写っていますw 

 

昔のアブダビ、凄く興味もあり勉強になりますね。

 

いろんな部屋があり、ビニールの扉的幕?をめくるとエアコンも中は効いてて涼しいです。

職人の部屋やスーク(市場)的部屋だったり。

 

じっくり見たいところですが。

 

舟を作っている部屋もっと見たかったですね。

 

外になります。

猫も居ました(笑) 井戸だったり、牛?も居ました。

 

下は昔のスークの様子。こちらも興味津々でした。

次は、予約していた7つ星ホテルで有名なエミレーツパレスホテルへ。

面白いビルの形多いですね!

 

到着しました。 ここが映画でも使われたエミレーツパレスです。

宮殿のようなホテルで、中はどんな感じかワクワクします。

駐車場もカッコいい。

 

あまりにも広くて、撮影も気を使うので無難なところで。

 

ピアノの生演奏の中、モスクと思いきやエミレーツパレスホテルのマキアート。

 

ケーキとセットで二人分予約w 私とドバイ友人。

優雅なティータイムのひとときを過ごせました。

友人いわく、予約なくても入れるよ?と、えー💦

宿泊者やオプショナルツアー予約でないと無理と書いてたのに笑

また調べてみようと思います。勉強不足だ💦

 

外の景色。 右奥に見えるのはアトランティスホテルではないですよ、モドキホテルw

下の階のどこかに日本の茶室があるとアブダビ友人から聞いたので、見に行くことに。

 

そこで、明日から開催されるという鉄道模型?の準備をしているところをたまたま発見。

 

上から見ると(右下)黒幕で見えないようにしていましたが、明日からは面白そうなイベントが開催れるようですね。

いや~びっくりしました、まさか7つ星ホテルでもこの種のイベントすることがあるのですね、関係者の方にお声がけし名刺交換を。

準備中ではありますが、なかなか良いもの見せてもらいました。

あと、ドバイ友人にこのイベントの詳細を改めて後日調べて教えてもらうことに。

 

茶室はいったいどこだ?ともう諦めかけていたところ見つけました。

本当だ(笑)茶室がある!

中には入れないようにしてあり、遠めで撮影。 嬉しいですね。

 

そして、エミレーツパレスホテルを出て今度はまだ少し時間があるので、空港に行く前に食事を。

 

どこかのモールのようで、いろいろスークもありました。

私はドバイからずっと現地靴を一足欲しくて探したのですが、これ!ていうのがなく、ここでも見つかりませんでした。

ここ↑ この日本の障子の木枠のような格子が面白いですね。

 

よくわかりませんが、こんな感じの食事を友人と一緒に食べました。

 

ポテトと思いきや、サツマイモのポテト(笑) 美味しかったですよ。

 

スークをいろいろ見て、今度は空港の近くシェイク・ザイ-ド・モスク。ドバイのモスクとは桁違いです。

 

時間があまりなかったので、外から見る程度にしました。

右下は入り口部分かな?ここから入りさらに奥に行きます。

 

モスク内に入る前は、空港と同じようなセキュリティがあるようです。

この青い卵から入ります。 卵・・・意味がありそうですね(笑)

 

そして、アブダビ国際空港へ。

その前に、私が何度か「マスダールシティーに行きたい」と言ってたのを覚えてくれてて、前を通って教えてくれました。

友人はこれ以外でも終始細かな気遣いをしてくれいつも笑顔でとても嬉しかったです。

 

空港に着いてからは、チェックインカウンターに行く前に掲示板を一緒に見ると・・・滝汗

 

け、欠航っ~~~~?笑い泣き

 

台風の影響で欠航になってました(大汗)

友人ととりあえずエティハド航空のチェックインカウンターへ

 

次の日のチケットをすぐくれたのですが、宿泊はどうするんだ滝汗

もう少ない予算から自腹か?あせる

けど私は心のどこかで映画「ターミナル」がすぐ脳裏に浮かび、それありかもと♪ と思って覚悟決めてましたが、友人が職員の方に話した後、「大丈夫、今ホテル無料で手配してくれている安心して」と。

アブダビの友人にも連絡してたのか、それなら戻っておいでと言ってるとか、明日フライトなら動くのもしんどいな、ターミナル体験でも良いけどなと思って丁重にそれはお断りしたところ、職員の方が「OK、これで一日大丈夫安心してください」と笑い泣き

 

今夜からの食事付きからの宿泊からの次の日のフライト前まで滞在からの三食付きの手配をしてくれました(驚)

これはこの方のご好意になります。

通常は欠航の場合自腹ですねあせる

ここで思いました、金持ちと貧乏は紙一重扱いかもとw

たぶんよほど私が不幸女に見えたのでしょう真顔

 

ブログ記事に内容と顔許可OK取っているので記念撮影アップです。

そして、ドバイ友人にも感謝です(涙)彼女が上手く通訳してくれたのでしょうとも思います。

 

ここで、この状況を見ておられた日本人ご家族が居たのですが、そのご家族はのちの「ターミナル8」のメンバーとの出合いに(笑)

この話は次回中東5日目のレポ記事にて(笑)

 

とにかく、ドバイ友人も安心し私も安心し、今度は私と入れ替えでフランスからルーブル美術館の友達が来るんだと言うことで、一緒する?と言われ空港でお茶を同行することに(笑)

 

時間的にもちょうどフランスから到着したところでした。

二人のフランス人お友達も増えて皆でこの出来事やルーブル美術館のお話やらしばらく空港でしました。

ここでもポケトーク活躍しました次第です(笑)

 

こちらのお二人は修復師らしく、かっこいいな~と思いました。

また新たな海外の友達が出来て嬉しかったです。フランス行きたくなりました(笑)

 

それから空港隣のホテルに車で皆で行き、頂いたチケットを見せチェックイン。

ここで、フランスの2人とドバイ友人とお別れです。ちょっと泣けてきましたえー

けど、いつもはSNSと海外用の連絡WhatsApp(日本のラインみたいなもの)で繋がっているので悲しくない真顔

 

ここです、どんな部屋なんだろうとドキドキしながら入ると。

 

十分じゃないですか! 広いです。清潔感もありグッドです!

荷物を置いて着替えてからせっかくなんで食事に(笑)

 

食べまくりですねあせる

 

この後は、ゆっくりホテル部屋で休ませて頂きました。

 

たくさんの人々に感謝の一日でした。アブダビありがとう!

 

では、引き続きといいたいところですが、もう夜中にあせる 明日に持ち越しなりましたが、後はあまり画像も多くないので早いかと思います。

おやすみなさい。

 

★BamBIni LINE公式=バンビーニ ライン公式 ID @482mgctw でも検索可能です♪

プレゼント企画や先行情報などありあり♪

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

 

台風豪雨災害お見舞い申し上げます。

このたびの台風災害により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

そしてまたの激しい雨、影響のある地域の方は二次災害・水害等ご注意願います。

こちらはもう過ぎ去り晴れまとなっております。

 

引き続き3日目のレポ記事になります。 今日中にレポ記事終わらせたい感じであせる頑張ります!

 

ホテルで朝をむかえ、ゆったりとホテルビュッフェで朝食を。

チーズ系多しで嬉しかったです。 デザートもやはり美味しい。暖かいデザートて香港でも美味しかったな。

おかわりしつつ、満腹で窓の景色を見ながら済ませました。

 

朝からすぐ近くのマーケットに歩いて行き買い物。

海外のスーパーマーケット好きだな、見ているだけでも楽しいです。

 

そしてまた朝のプールに行きたくさん泳いで(笑) チェックアウト時間ギリギリまで居てチェックアウト。

そうそう、ホテルによってデポジット払わなければいけないのでそれでホテルATMでおろしたんだ。(記憶が薄れてきてるw)

部屋の破損など合った場合のため?チャックアウトで返してもらえます。

 

最後に記念撮影。 本当にたくさんありがとうございました。

私が着ている衣装はドバイモールで買った簡素アバヤ? ウエストを紐でキュッと絞ってとても涼しく着やすく部屋着にも良いんじゃ?的な服でした。

リゾート地など着ている方が居そうですね。

 

メトロ駅すぐのマザヤショッピングセンター内にあるレヴァホテルアンドスイーツの皆様ありがとうございました♪

 

足が痛かったのと、荷物も多かったので、近くですがホテルからタクシーでドバイモールメトロ駅へ。

そこからから今度は長距離バス(アブダビ行き)に乗るため、出発駅まで向かいます。

 

ん?画像間違っていないかな?もしかしたらこの画像昨日のトラム内かモノレール内かも?あせる

荷物もあるのでゴールドクラスの車両に今度は乗らなければいけません。

メトロは、女性用車両と通常車両、ゴールドクラス車両があり、大きな荷物がある場合基本二倍の料金で専用車両に乗ります。

 

バス・電車・他乗り物、基本ドバイは飲み物・居眠りなど禁止で罰金があります。

なので、とても綺麗ですね。

 

ちなみに、アブダビまで1000円以内で専用のノルカード購入からタッチ忘れずで行けます。


ここに世界一美しいスタバがあるのですが、今回は寄れず。

 

一時間ちょっとで今度はアブダビに到着。

こちらはホテル窓から撮影。

 

到着後ハプニングあせる

かなり焦りましたが、ずっとハンドバックのみで移動していたので、キャリーの存在を忘れあせる

受け取らず、そのままタクシー乗り場へ、タクシーに乗る前に目の前の乗客が荷物を荷台に入れようとしているのを見て思い出すあせる

慌てて走る私滝汗

 

良かった、バスの前で運転手もまだ居て、私が髪を振り乱して走ってきたのを見て、笑いながら、離れたところに置かれたキャリーバックを指差し笑い泣き

あった(涙) 決してたいした物は入っていないのですが、とにかくよかったですw

 

キャリーバックを手にし、また平常心を取り戻し涼しい顔でまたタクシー乗り場へ向かう真顔

 

タクシーでそのまま先ずは予約していたホテルへ。

 

ロイヤルローズホテル公式より

到着撮影し忘れたのでこちらで↑ キュンキュンする外観。

 

さらに中もズキューンでした(涙) 

チェックインもスムーズに済まし。こちらのホテルではデポジットなかった。

 

何故か中国っぽい装飾が↑

エレベーターで自分の階に登ります。


案内係?のスタッフが一緒に来てくれてます。

荷物は後から持ってきてくれるのですが、セキュリティチェックか?

 

外観から内観まで、ドールハウスに取り入れたい雰囲気ですね!

 

そしてお部屋に。 画像より実際の色合いなどさらに豪華です。

音楽も部屋にあったまるで宮殿に流れているような?のもかすかに流れていてとにかく美しかったです。

 

おすすめしたかったのでバスルームの辺りも撮影(笑)

 

ホテルで少しだけゆっくりしてから今度は↓

ホテルからタクシーで今度は会場へ向かいました。

アブダビの猫↑ 中東の猫はやせ気味?で顔がスマートなのが多いみたいです。

夕方になると猫も出てきますw

 

奥に広いギャラリーで、上もあるようです。

入ったら日本人のクオリアートさんスタッフが数人居てご挨拶。

 

私の作品は入ってすぐ一階のところにありました。

破損もなく照明もちゃんとついてました。よかった。 (これアーチスト的には非常に重要で輸送方法も安心出来ました)

あと、スポットライトの当て方が悪かったので直してもらうw

かなり明るめの状態ですね。

 

かなりの数、そして展示されている部屋も分かれてたくさんあり、とても全部撮影する気はなかったので、自分が気になった箇所のみ撮影。

 

今日のレセプションパーティーに来られた方は、ツアーでの方々と私のように個人でなど様々でした。

 

それぞれ個性がありますよね。 絵画から書道、造形などなど本当様々でした。

 なるほど、中東に合わせた作品も多く、ザ・日本を意識した作品だったり。

私は日本を意識させた華やかなお花を。


こちらのお作品は個人的にお気に入りの作品です。

 

上はミニチュア・ドールハウス先輩の佐橋氏(ブラウンテイストさん)の作品。

ご本人は今回来られていません。 責任持ってチェック、こちらも破損もなく大丈夫でした!

下は最後の最後に気づいた奥にもあった展示部屋に展示されていた同じくミニチュア作家さんの作品ですね。

 

部屋だけでも、かなりあったので作品数はいったい何作品あったんだろうくらいたくさんでした。

 

館内を見た後は開催記念セレモニー、レセプションパーティーがあるため、館内に繋がっている横のお店で軽食とドリンクで40分ほど社長や現地審査員やギャラリー所有者の方などの挨拶などあり、それが終わったら内覧会でご来賓の方も入れての作品アピール?紹介を一人一人させて頂きました。

通訳の方がついてくれるので、すべてその方を通して作品の説明をしていきます。

記念撮影もしたり他の方はしてましたね。

ちょっと緊張しました(笑)

 

人は特に女性の撮影は禁止なので、全体のは撮るのやめましたが、インスタグラムで人を写さないようにあせるなんとか生中継にてアップはしました。

 

まだ結果出てませんが、何かの賞取れると良いのですが♪

 

さて、イベント事のも終わり、途中から仕事終わってすぐ来てくれていたドバイ在住の友人とアブダビ在住の友人と隣のカフェでお茶を。

ドバイ在住のお友達はある世界共通ビジネスサイトで知り合い、アブダビの友達はその友達(仕事仲間)です。

お二人とも、アブダビにあるルーブル美術館の支店のようなルーブルアブダビで勤務。

 

お茶の後、私のホテル近くの中華料理店へ、ドバイの友人車で向かいました。

 

こちらのお二人は、フランス国籍フランス育ちの韓国の方と中国の方で、話はすべて英語で会話ですが、内容が濃い場合はお互いがポケトークを使用し(笑)かなり良い感じで話せましたね、ポケトーク使えますね!

長文でも翻訳時間早いかと思います。

 

ルーブルアブダビは、まだ出来て間もない美術館で、アブダビの際は必見です♪

 

と、夜遅くまで中華料理とおしゃべりで楽しく過ごさせてもらいました。

次の日は朝から、ドバイ友人と車で観光になります。

 

ロイヤルローズホテルのプールにて。

遅すぎて夜はもう入れませんでした(涙)プールは明日朝に。

 

では、引き続きアブダビ4日目レポ今日がんばりたいと思います笑い泣き

一旦、食事取ります!

 

★BamBIni LINE公式=バンビーニ ライン公式 ID @482mgctw でも検索可能です♪

プレゼント企画や先行情報などありあり♪

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村