名古屋レポ2日目午前♪ 額縁屋さん訪問 工場見学など | BamBi バンビ•山とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBi バンビ•山とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんにちは^^
朝晩は凄く寒くなって衣服の調整忙しないですねあせる
昨日アメブロのいいねまわりさかのぼってしておりましたら、

一日の上限が超えたと(笑)
途中からできなく、続きを朝先ほどまでのをしてきましたバンビーニです(。・ω・)ノ゙

さて、名古屋二日目レポです↓

ネットカフェにて熟睡で起きたら9時が過ぎて慌てて準備を(笑)
もうネットカフェで寝泊まりは厳しい時期に入ったのか、
寒かったです(ブランケットは貸してくれますが)2・3枚ほしいところでした汗
けど一泊2000円ほどは安い!
フラットタイプですと下がマット状でベットで寝る感じで寝心地もいいのですが、
アイマスクと耳栓とお布団充実していると快適です的な!


名古屋城金のしゃちほこ↑

名古屋駅~車道駅まで電車で行き、午前中アポとっていた
毎度お世話になっております額縁屋さんへ♪


 

~作品額縁に使用しているオリジナルオーダー額縁~

アメブロ= 高山ガクブチの額縁ブログ様でお世話になっております♪

ネットショップ★ 

高山額縁公式サイト

車道駅降りてすぐありました「高山ガクブチ(株)」

大正3年創業の老舗のガクブチ屋さんです。
名前が似たようなところがありますが、額縁でなくガクブチで検索を!


私の額縁のお取引担当の奥田氏↑

今回ご挨拶を兼ねて会社訪問と工場見学、新しい企画のお話もさせて頂きました。
企画段階ですが、ハンドメイドをされる方用に、
ボックス付きの選べる額&サイズをとのことです♪


こちらは和風物にぴったりのボックス付き額縁です↑

また来年本決まりになりましたらこちらでもご紹介させて頂きたいと思います♪



ビル一階は店舗で、二階にはさまざまな額縁が一日では
すべて見れないほど保管されており、気になるお値段と照らし合わせ見ていると、
結構大きな額でもオーダーサイズでなければ2・3千円ほどで

手に入るものがゴロゴロありました♪


ドールハウス目線で見てしまうのですが、右の額縁↑なんかは、
二階建てドールハウスに合うサイズの大きさで、3千円ちょっとでした♪


ネットショップでは載っていない額縁サンプルなんかもあり、

写真に一応収めました↑
一階店舗にこのサンプルあります♪


そして、裏側に行くと工場が↑
写真では内部全体すべて撮っておりませんが、広く整頓された工場で感心&安心致しましたしだいです。
機械に興味津々で見てました(笑)

社長さんにもご挨拶させて頂き、今後の額縁作品に対してのお話もいろいろさせて頂き
貴重な訪問となりましたしだいです。
ご親切丁寧に、ありがとうございました!

朝食べれず出たので(笑)お腹がすいてたまならなく、
高山ガクブチさんを後にしてから近くのお店で昼食を*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



おもしろいランチセットで、メインと甘味ものが選べ、こんな感じで出てきました♪
美味しかったです!

さて、午後からはプライベートタイムと称して、帰りの夜行バスの時間まで余裕もあるということで、ここからまたすぐの文化のみちあたりを散策することに♪
プライベートタイム記事は明日またアップしたいと思います(。・ω・)ノ゙



最後になりましたが、昨年お世話になった北海道展
今年も北海道でイベントあるそうですので、昨年のお礼を込めて宣伝アップです↓



ドールハウス・ミニチュア展〜札幌のドールハウス仲間たち〜

日程 10月15日(土)10:00〜18:00
16日(日)10:00〜17:00

会場 OYOYOまち×アートセンター札幌内
札幌市中央区南1条西6丁目 第2山谷ビル6F
(東急ハンズの2件となりのビル)

みにあーきさんの1/20講習会
作品名  こどもいす(スケール1/20)
受講料  ¥1500
10月15日(土)10:00〜12:00
10月16日(日)10:00〜12:00
         13:30〜15:00 
募集人員 各回6人まで
持ち物 基本の道具、材料は用意いたしますが 使い慣れたカッター(30度刃がおすすめ)、金尺があればお持ちください。

予約制となり https://www.facebook.com/takemoto.miho
       http://ameblo.jp/non-nondoll/
       ↑どちらかのメッセージ欄よりご連絡お願いします。
       当日空があればその場で講習を受けていただくこともできます。


(コピペにて掲載致しました↑)
 

イベントご紹介は、昨年までは月ごと各県すべての情報を載せておりましたが、
本当にミニチュア・ドールハウスイベントが嬉しいことに各地増えて、
情報もそれぞれ時期がちがったりで、記事ですべて同時に載せることが困難になりあせる
タイミングとつながりが合う形で掲載させてもらうようになりましたあせる

最近では各地のイベント、インスタグラムやツイッターFBなどとわかりやすいと思いますので、いろいろいな箇所から、情報を取り入れて下されば幸いです♪


さて、二日用事もしつつゆっくりしましたが、今日はまた続きを無理なく
進めたいと思います(*゚ー゚)ゞ
疲れも超人ではないので(笑) 普通に充実した旅疲れを感じている程度ですので、
質の良い睡眠と栄養と無理のない休憩もとりつつ訛らないように(笑)
過ごしたいと思います♪
いつも読んで頂き、励ましのお言葉も感謝しております、ありがとうございますっ♪
 

 

 

~日本ブログ村ランキングに参加しております~

下記バナー完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です、ありがとうございます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村